メダカの冬越し準備開始
ゾウリムシの増やし方 簡単培養にはBM1?メダカの針子育成には必須アイテム?
メダカの針子の管理について ふ化から針子・稚魚の管理方法
メダカを増やしたいならやっぱり親抜きが一番ですね! 針子がどんどん増える!
シンコロタマ産卵床 これは採卵率が上がる?! メダカの産卵床の新しいパターンを作ってみました!
夢中メダカにメダカッキーファンが来たー!!
新鮮耕坊に行ってきました! 笠岡のメダカ屋さんに訪問してきました!
静楽庵の凄い個体見てきました! 三色ラメ三幹之体外光リアルロングフィン 累代の力を思い知らされました!
産卵開始!バケツに準備を進めます!
楽めだか飼育品種紹介!2022年度版 マリアージュロングフィン・エメラルドフィンなど色々とYouTubeにアップしました!
マリアージュロングフィンも選別!産卵も開始!
おすすめの百均アイテム!コスパ最高! 卵クリーナーも作ってみた! #メダカ用品
スタッキングボックスの黒は大丈夫なのか?
夢中メダカさん・たねいやメダカ販売所ともに4月より本格始動!
ミジンコの増えやすい時期ですね!
メダカ飼育もオフシーズン突入 秋のビオトープを振り返り
今年生まれた楊貴妃メダカの子メダカも産卵しました
今年最後の睡蓮開花とメダカたちの様子
夏の仔メダカたちはすっかり大人になりました
睡蓮2輪咲きになるか?蕾が2本上がっています
夏のメダカの親子の様子と睡蓮の蕾
メダカの稚魚もずいぶん大きくなりました
肥料なし植え替えなしでも2本目の睡蓮が開花
メダカの稚魚の親との合流!一方隔離しない針子たちは
2022年も睡蓮の花が咲きました
稚魚がたくさん増えまして、親メダカと同居させようと思ったのですが
楊貴妃メダカの稚魚のために第二稚魚容器を設置しました
孵化と産卵ラッシュ
今年もメダカの稚魚が孵化しました。
ゴールデンウィークなのでメダカの採卵を開始
24日前
【自転車日誌】相模川側道 – 城山湖 – 尾根幹 – 焚火カフェ 山 – ワカマツサイクル
29日前
【自転車日誌】半原越 – 土山峠 – 宮ヶ瀬湖
【自転車日誌】真鶴半島 – 秦野足湯カフェ
【自転車日誌】小山田周回
【自転車日誌】岡上周回&こどもの国周回
【自転車日誌】自転車ショップ巡りライド
【自転車日誌】ロードバイクでマンホールカード収集:杉並 -板橋 – 荒川CR- 戸田 -武蔵境
【自転車日誌】尾根幹 – オギノパン – トライクル – テラスカフェ sora to kaze
【自転車日誌】土山峠 – 宮ケ瀬湖
【自転車日誌】トラブル発生!厚木 – 城山湖〜カード収集ライド
マンホールカードを集めよう!自転車で巡るコレクションの旅
愛用2年!COOSPOの心拍計アームバンド HW706でロードバイク
【自転車日誌】走り収めライド!秦野で足湯 ~ オギノパン伊勢原店
【自転車日誌】年末は年越しそば!せき麺 – オギノパン – トライクル宮ケ瀬
【自転車日誌】土山峠 DNF~ライド中にまさかの!
『ブログ 終了~‼‥』‥ご愛読,有難う ございました!!
「2020年」の振り返り~‥
退院→日常生活‥少しづつ前進~‼‥
又々、1週間のご無沙汰 となりました!(汗~‥)
1週間のご無沙汰でした!
我が家の「越冬ビオ水槽」‥
暖ったか~イ~‼‥”晩秋”なのに~‥!
「冬の準備④」→ラスト~‼‥屋外越冬用プラ舟追加立上げ~
「冬の準備③」→チビッ子を室内水槽に引っ越し~‼‥
「冬の準備②」→室内水槽の立上げ~!‥
「冬の準備①」&「めだかの宿2」冬休みに~!‥
少しづつ~‥めだかも 妻も‥
「盆栽」の整頓を‥少しづつ~‥
7・8月生れ稚魚‥ヤット大きな水槽に放流~!‥大きくナ~レ!
『秋・冬用 ビオ水槽』リセット~!‥(第③弾)
食事処 奴
女性にオススメしたい長崎市のさっぱりトンコツBABAKE
食べたら絶対人に勧めたくなるハンバーガーBIG MAMA
大浦に新登場∠( ˙-˙ )/パティスリーVerun
久留米この豚骨ラーメンを食べてみて 我ガ🐷♥️✨
島原の豚骨ラーメンと言えばココ🐷🍜♥️✨白龍
長崎県民みんな大好き味カレー 大和製菓
東長崎の隠れたパン屋さんブーランジェリーノア
長与の大人気店エーワン洋菓子店
長崎一番かま〜ぼこ 直売工場に揚げたて食べに行きました
時津の町の中華屋さん 太平軒
野母崎で大人気の家庭的なイタリアン レストラン凪🇮🇹
価格まで昭和のうどん屋さん 岳の信太郎めん
手作り雑貨FAM
大村焼肉シリーズ 焼肉南山
ミスジコウガイビル Bipalium trilineatum ?:きのこ観察会にて
コテングコウモリ Murina silvatica : 桐の葉かげに
コサメビタキ Muscicapa dauurica :ごみステーションにも?!
エゾビタキ Muscicapa griseisticta :渡りの途中ですか?
ナニワトンボ Sympetrum gracile :青き赤トンボ
ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva:忘れ草とは?
ルリオトシブミ Euops punctatostriata かな?:カシルリ・ナラルリと比べつつ
ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia:県北にて
アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata:毎年出会う常連さん
クビアカトビハムシ Luperomorpha pryeri:オオバコにいてくれよ!
キンオビハナノミ Variimorda flavimana:生活史を知らない
イチモンジチョウ Limenitis camilla:浅間より山里で
アオオビナガクチキムシ Osphya orientalis:2型のうちの地味な方
ラクダムシ Inocellia japonica:成虫に会えた!
コオニヤンマ Sieboldius albardae:ヤンマという名のサナエ
ヤフオクあるある ( ̄▽ ̄;)
テレビノチカラ ( °Д° )
本当に危険 ( ̄_ ̄ i)
大雨あるある ε(Θ_Θ)з
待っててくれてありがとう ( *´꒳`*)♡
三年目にして初開花を見ることができるのか?! (´・ω・`)
一命を取り留めた ε-(´∀`;)
150円のウォーターダイヤと水生植物の話 (*´艸`)
待望の第一子 ♡ᐠ ♡ ᐟ♡
加温でヒレは伸びるのか ε(Θ_Θ)з
押し寄せるLGBTの波 ( °_° )
春が来た ♡⃛(^^)♡⃛
あー、よく寝た ( ̄□ヾ)ファ~
最後の最後まで色々ありました(T^T) みなさん良いお年を♡
加温もしないし品種も減らす話 ε(Θ_Θ)з
10月の予定です!
久しぶりにアメブロ‼️
9月16日 福島めだかフェスタ!
イベント4月16日ガーデンマルシェあんざい果樹園さんでめだかすくい&めだか販売...
昨日の雪はあまり積もりませんでした日中はポカポカで全部雪もとけました明日からは暖かくな...
うちだけかな~雪降ってきたの笑#改良メダカ#めだか#メダカ#ビオトープ#水...
夜な夜な売場作っていますめだかは一切入っていません4月1日までに飼育場からどんどん運ぶ...
ガラガラな売場を改装朝からバタバタ改装工事笑右側の発泡をどかし、単管パイプをどかし、睡...
来月からの営業予定日です10時~14時赤丸はお休みです大雨もお休みです16日はイベ...
シーズン4月1日(土曜日)オープン10:00~14:00今シーズン4月1日からオ...
元、めだかハウス現、多肉植物ハウス 入り口に看板作りましたハウス内にもハイカラな飾...
今日の朝はまた雪風も強く何も出来ない昨日は朝からはビニールハウスの骨組みを適当に組み立て...
早くめだかをやりたくなってきましたが…日陰はまだまだ凍ってます娘が乗ったら割れて落ちた...
寝る前に賞味期限切れたヨーグルトを食べたらお腹の調子が布団に潜り中今日は夕方から軽トラ...
最近は巣箱を使ったり、多肉植物の棚とかを作ったり看板作ったり、遊んでました3月に入ったら...
ブログ・お引越し~
2019.04.23 中国金魚仕入
2019.04.23 通販店舗オススメ魚!
2019.04.21 ショートテールオランダ(白黒) 薩摩産
2019.04.21 藍白長尾琉金(絣琉金)
本店にて 金魚市開催 盛り上がっています!
2019.04.21 日曜特価!
2019.04.21 金魚通販からの新着魚 平賀 更紗和金
金魚通販からの新着魚 杭全鮒金(くいたふなきん)
2019.04.21 本店にて金魚市開催!
2019年4月20日(土)紅白短尾琉金
2019.04.20 ショートテール琉金&ブロードテール琉金
2019.04.19 船橋二和店の新着金魚
2019.04.19 本店 更紗琉金 やや大きめ
2019.04.19 本店 更紗琉金 やや大きめ
ラージパールグラスの水上化!
我が家の水槽の今。
ADAの組織培養水草「BIO みずくさの森」でベトナムゴマノハグサを植える!
charmで大型流木10本セットまとめ買い!!
ついにミドボン導入!!2kgサイズでも十分か?
初心者でも簡単?30cmキューブでアクアテラリウムに挑戦!【第4回】
初心者でも簡単?30cmキューブでアクアテラリウムに挑戦!【第3回】
初心者でも簡単?30cmキューブでアクアテラリウムに挑戦!【第2回】
初心者でも簡単?30cmキューブでアクアテラリウムに挑戦!【第1回】
アクアリウム初心者向け!水槽で水草を育てるための最小構成を考える!【第2回】
レイコン用に水槽を一眼レフで綺麗に撮影する!カメラやテクニックは?
ブセファランドラ クアラクアヤンの水上栽培に挑戦!
JUN プレミアムシードの謎!葉の形に変化が?
レイコン2020撮影完了!反省点と今後の課題!!
ブセファランドラ クアラクアヤン1と当ブログの軌跡!
2024年度 錦鯉展示即売会開催 4月28日&5月5日
第12回東北・北海道錦鯉総合品評会が開催されます。
展示即売会を開催いたします。日程 4月30日 5月7日
2023年度 毛仔の予約を開始します!稚魚から始める錦鯉飼育#泳ぐ宝石錦鯉
第46回東北北海道錦鯉品評会 実施要項 出品者募集中!
http://googoodax.blog.fc2.com/blog-entry-605.html
錦鯉展示即売会 10月9日開催予定
錦鯉販売
錦鯉販売 塩田養鯉場錦鯉売り出し!
最北端の300キロの錦鯉!本州最北端
紅孔雀のご紹介です。
2022年秋の収穫祭!錦鯉展示即売会開催!
錦鯉 ドイツ三色 ドイツ昭和 黒孔雀のご紹介
錦鯉の池ができるまで。
錦鯉の紹介