温帯スイレンでも熱帯スイレンでもOKです(^^ 睡蓮に魅せられた方は是非参加&トラックバックしてください♪
1位〜100位
元気ですか〜⤴️本日、嫁さんが不在だったので朝からバタバタの神龍家でしたでも、朝から子供達を怒鳴り散らす声が聞こえないから良かったかなチビ達を送り出し、ワンと…
数日前から痛みがあった腰、昨日今日かなりヤバイことになってきて、本日はメダカ作業はほんのちょっぴり。去年秋、マリアージュロングフィンをお迎えして無事に冬を...
出来るだけたくさん採って、できるだけたくさん成魚にして、より多くの成魚から倍率の高い厳しい選別をすること、は魚の質を上げていくための基本。そこはメダカも金魚も同じです。 堀切めだかではこの坪池(180cm×180cm池)がその舞台となっています。 オロチ マリアージュロングフィン そしてそこからF5、F10、F20・・・と世代を重ねていかないと特別なクオリティにはたどり着くことはできません。 らんちゅうの師匠からいつも教わることは「この魚のひいじいちゃん、ひいばあちゃんやその先祖の顔がわかっているのか?そこが事なんだよ」ということ。 そんな領域にたどり着くには20年、30年欲しいところですが、…
冷え込み過ぎじゃね??ってくらい昨日は寒かったですよね(・∀・)ウン!!そんな冷え込んだ朝でもブッリブリ産んでくれているのが「花魁リアルロングフィン」です(´・ω・)(・&ome
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨日はヒトミダめだかさんがいらっしゃいましたよそしていいことを教えていただきました。何とこれIPONE撮影なんですよ!白く光って写らない操作の仕方を教えてもらいました(^^♪これでちょっとはマシな動画をインスタであげれそうです(笑)という事で午後から聖地Azumaめだかさんにお邪魔いたしましたいつ見ても脱帽もの!スゴイ数の掛け合わせで、それがまたハイクオリティー!...
おはようございますー。いや、スパークブルー販売少なすぎやせんかい??気ーさんがお使いしてきてくれたスパークブルーが全然産卵始まらなくてドキドキしちゃうので、い…
こんばんは、あんずめだかです。今日は午後から月一の会議でした。なかなか前に進まないんですが一応進んでる議題もあるしまぁちょっとずつって感じですねウン辞める銀帯…
こんばんはFUJIYAMAめだかです今夜のメダカは「黄金ブラックヒカリ」です名前のまま、黄金ブラック色の頭にヒカリ体型のヒカリがあるメダカですが背中にヒカリが…
物品も充実します!スマートバルブと五藤めだかさんの容器、プラ船を取り扱う出店者さん❗
めだか屋むら松さんでスマートバルブを扱うらしいです‼️↓例欲しいかたは先にめだか屋むら松さんに数を伝えるとスマートです✨そして豊めだかさんブースではあの大人気の五藤めだかさんの横見容器を取り扱うそうです!こちらも先に欲しいものを伝えるとスマートですね🎵(し
皆さん、こんにちは! (22度/14度) 今週前半は5月とは思えない寒さです。今日は卵を付けていない子が多かったです。 土日で産んだ数少ない墨武の卵を、昨日の夕方に家の中に持ち込みました。 28度で加温します。 水曜日の最低気温は12度。明日と木曜は13度。外にそのままにし...
体長測定。定規の上にさっと体を移動してくれました。 さすが女王様。品が良いですね。 ***** メダカのブログも書いてますhorikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブログ村
4月11日のメダカ飼育実習生募集記事に応募いただいたOさん(女性)が今日の午後、お手伝いにいらしてくれました。 horikirimedaka.hateblo.jp 東京都江東区から、電車で1時間くらいかけて。半日作業を手伝ってくださいました。 この企画に強く興味をいただいていたそうですが、メダカ初心者であることと小柄で細身の女性である自分が役に立てるのだろうかと遠慮する気持ちもあったそうです。全然大丈夫ですよぉ。 今回は小型水槽の水替え約20本とメダカの(初心者でもできる簡単な)選別をお手伝いいただきました。単調な仕事を黙々と繰り返す作業が多いのですが、ご興味のある方は引き続き募集しています。…
友人よりミジンコ情報が入り、三年ぶりにミジンコを採取。 シュリンプより発育が良い気がしますが、 毎朝の4時起きはつらいので週末のみの給餌に。 www.youtube.com www.youtube.com 1番仔にも給餌。 www.youtube.com
こんばんは、あんずめだかです。続ける品種もあれば辞める品種もあり新たに始める品種もあります去年導入した品種の中で良さげな成績を残した紅玉まだ種親候補といったと…
どもきしだメダカ✨です五香の即売会✨昨日の展示会場のレイアウトです✨愛好会の方々が自慢の個体を披露する展示会なので当然メダカの質も高いです✨コロナの都合で3年…
こんばんは♪ GW明けの1週間は長く感じた方も多いですよね。私はGW遊すぎてそのしわ寄せが来てしまい今週はあっという間の1週間でした(笑) ぽちっとお願い…
元気ですか〜⤴️本日も少しだけ仕事して来た神龍です。又、ネットの仕事なので画像はアップ出来ませんが2段フェンスの施工で、フェンスの基礎を埋め込み柱を建てて本日…
YouTubeにもアップロードしたのですがTwitterで普段からやり取りのあるすちゃぷーさんが夢中メダカでステッカー交換をしてほしいというので休みでもあったので夢中メダカさんに行ってきました!すちゃぷーさんはなんと九州のメダカッキーさんの
こんばんはFUJIYAMAめだかです先日からの腹痛がようやく治ってきましたまだ少し痛いのですが今日はメダカのお世話も出来たのでホッとしています内臓が破裂したか…
家の調理器具が増えすぎて、リビングを占領してるのを見て見ぬ振りしている、これママです。 もう、ちゃんと整理しないといけない段階に来ている気がします。パスタマシーンも増え、スモークロースターなんかもあるし、豆乳メーカーなんかも・・・・。 機械を見てたら、お腹減ってきた(笑) 富山の上州屋 www.johshuya.co.jp ほんと数年前はカゴ釣りの道具なんて少なかったような気がするのに、富山でもウキやカゴが購入できるようになってました!! 遠投カゴ釣りってのが、認知されてきたんでしょうね!! ホタルイカ探しをしょうと、深夜になるまで待機中 メスティンを駆使し、固形燃料で自家製ミートソースを暖め…
毎日のように屋上養魚場にカラスが飛んできます。メダカを食われるなどの実害はないのですが、生ごみをくわえてきて水槽に落としていくのはちょっと困っています。 今日はどこからかクッキーをくわえて飛んできました。おいしそうに食べていました。池の水でのどを潤しクッキーを食べる・・・・ どうやら養魚場はカラスの喫茶店になってしまったようです。 *************** このボタンこそがブログの命綱! ↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 ***************** 兵頭秀一 - Wikipedia 読者の皆様からのご質問、ご相談歓迎いたします メダカ飼育の事、会社経営の事、堀切めだかの戦略の事か…
こんばんは🌃苺ー🍓うーん、エコだけど紙のストローって微妙だと感じたちゅぽたまです紙の味するし、フニャフニャになるし今年も我が家の秘密兵器去年から愛用始めた…
こんばんは亮です今日はやたら舐めてくれました。毛繕いかな女雛の群泳錆び錆びのスチールラックを捨てるのも勿体無いので色塗りしました艶消しの黒でカッコ良くなった代…
おはようございます!涼風めだかです先日、ヤフオクで久々に自分用のめだかを購入してみました♪アタス好みのダンディな個体…猫飯さん作出されたサバの微笑みですっもち…
本日はミニカーのお話です。2015年に発売されたトミカプレミアムから、No.03「自衛隊90式(きゅうまるしき)戦車」をご紹介。戦後、国内で開発された陸上自衛隊の主力戦車としては、61式、74式戦車に次ぐ3代目戦車として1990年から配備されました。車体、砲塔、エンジンの製造は三菱重工が担当し、北海道に上陸進行してくるソ連機甲部隊に対抗することを想定して開発されてます。調達は2009年に終了し、2010年からは4代目10式(ひとまるしき)戦車の配備が始まってますが、今も90式は北部方面隊で北海道防衛の要となってます。最新鋭の10式戦車もトミカ化希望します閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村プレミアムなトミカ自衛隊90式戦車
雪舟錦のまさかの二毛作をする事になってしまい池の確保の為、m-style様に1池分の魚を引き取ってもらいました。 雪舟錦(墨系江戸錦)と青系江戸錦がヤフオクで出品されます。 大半はお弟子様のページで雪舟錦と名乗らず墨系江戸錦としてリリースされますが血統は雪舟錦と同じです。 ...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は先日水曜日に取材があったメダカ特集の放送日でした高田課長さんとのご対面YUKOが殖やしているダルマめだかがドハマりしたようでディレクターさんも高田課長さんもメチャ可愛い可愛い言われてましたよ!!エンゼルは5月29日より筑紫めだかWEBショップと小売り店にて販売開始予定です。まだ放送自体は全部は見ていないのですがとりあえず速報という事で(^^♪それではまた...
www.youtube.com 黒子優先審査の研究会も終わりました。 そして、とりあえずこの時期にこの5匹がいればよいかなという事で。 今年の黒子の育成は終わりにします。 ***** メダカのブログも書いてますhorikirimedaka.hateblo.jp ********************** にほんブログ村
ごきげんよう曇り空の新潟です朝の水温17.7℃朝6時からペンキ塗り5月29日に販売していただきますアガベちょっと大きくなりました先日お迎えした個体タニクステッ…
こんばんは🌝兼亮太朗投稿します!夜の部です❣️皆さんお久しぶりですね笑笑久しぶりにブログを上げます。今週から担当なのでこれを機にもう一度毎日投稿頑張って見ま…
こんばんは!いつも訪問ありがとうございます。めだかのお宿の笑笑です。雨が続いていたので、めだかの産卵数も減ったり、体調崩すめだかも増えていましたが、やっと明日からお天気続くようですね。笑笑女将お天気よろしくお願いします。今日のめだかサタンレッドヒレが長く見とれちゃいます。美しく優雅なヒレが魅力的イベント情報5月22日日曜日 PLANT志摩店にて(手作り市同時開催)めだか販売、めだかすくい開催予定9:30~...
今回も前回の話の続きです。 雨が降っていない涼しい日なんかはお出かけ日和なのか今日は道端を歩いていたり公園で遊ぶ姿を見かけました。もう少ししたら梅雨になるので今のうちですしね。 *** 3缶しか準備していなかったのに手元には3缶目の1/3しかない状況では孵化したての稚魚もまだまだたくさんいるため絶対に足りません。
こんばんは🔥おにぃのめだか屋です🙇♂️本日はご来店頂きまして誠に有難う御座います🙇♂️👶🙇♀️そして、午後からご来店お断りしたお客様誠に申し訳…
お世話になります、Maiです👩🌾日曜日の店頭営業はお久しぶりのお客様がいらして下さってついつい、はしゃいでしまいました🤣💓まだハウスを建てる前からい…
こんにちは、ゴリラめだかです🦍 今日は朝から小雨が降っています。 最近、釣りをしたいと思ってライトゲーム用の道具を揃えているのですが、雨降ってるし雷注意報が出る日もあるので、しばらくお預けされてます。さて、今回はカイジについて カイジ 購入から1ヶ月半経過 繫殖の状況 今後は カイジ カイジとは飛鳥めだかさん作出の黒系品種で オロチは体色、鰭が真っ黒であり、それに対してカイジは鰭に黄色素が入ります。 また、カイジの中でも背鰭、尻鰭には黄色素が入るが尾鰭が真っ黒なのを【改志】カイジと漢字で管理しております。 とのことです(以下、引用(孫引き?)元です) 飛鳥めだかさんのカイジ…
お久しぶりです😊てかゴールデンウィークほんま忙しかったしほんま感謝感謝でいっぱいだったよ😍全国からほんま人が沢山来てくれた🙌🙌🙌ありがとうございまし…
こんばんワムシ🌙今日は朝の9時30分に仕事終わったのにしょうもない用事を言いつけられて3時間の中抜けを強要されて帰宅は16時前でした◯ねばいいのにと思いまし…
久々の登場AquaDreamsブリードのブルーインパクト若魚!
四面ホワイト水槽暮らしのブルーインパクト(Blue_impact)になります。販売用水槽に移れば、素晴らしいブルーの表現をすることでしょう。生後8か月12cm±のサイズです。本日より当HPのオンラインショッピングに掲載いたします。ブルーインパクト(Blue_impact)は、深紅の
おはようございまーす☀️お越しくださりありがとうございます((o(^∇^)o))花壇見てたら☺️急にスイッチ入って😃💡(ひらめいた✨)ホームセンター行って…
こんにちは、ゴリラめだかです🦍 最近ブログのアクセス数が調子いいです。 他の人気ブログと比べればまだまだだと思いますが、かなりモチベーションに繋がっています。では、実際どのくらいのアクセスなのかというと、月間1万アクセスのペースです。流入のほとんどはGoogleかYahooで、ブログ村や人気ブログランキングにもっと頑張って貰いたいところ。 さて、今回は最近見つけた悩ましい個体について。 リアルロングフィン疑惑 🔽まず見て頂きたいのがコチラの個体 見てのとおり北辻ヒレロング光体型です。 ただ、気になるのが尾ひれの大きさ。身体に対してその比率が大きく感じます。そこで思いました「もしかしたらリアルロ…
おはようございます❗海月めだかです🎵いつもブログを閲覧、いいね✨してくださっている皆様ありがとうございます昨日も☔️でしたので仕事用の軽バンを車検に持って行…
毎度おはようです。最近スランプです。思うように釣れませんねぇ。初心に帰り水路でじっくり釣って行きます。こんな水路。ヤリタナゴがめちゃめちゃ釣れます。たまにシロ…
Instagramの更新をしました。今回はJMU垂水会長が担当しています。よろしければご覧になってください。 よろしければクリックお願いします。 にほんブ…
おはようございますー。昨日はちょっと早起きして近くのちょっとしたお祭り(というにはクオリティの低い)みたいなイベントに行ってきました。何歳からだろう。休みの日…
長年の飼育とコロナ過で大会がないせいか、 ここ数年は魚飼育に全く熱が入りずにいました。 今年は再度、良魚の飼育に傾注してみたいと思います。 飼育環境を撮影してみました。 2歳親魚用水槽 当歳用水槽① 当歳用水槽② 当歳用③(ハウス外)
我が家の屋内飼育場も模様替え二歳から黒仔へ移行しており華やかさに欠けますが約半分近くの池は黒仔になってます今年は産卵はしてるのですが上手くタイミング良く採れ…
こんにちは(*^-^*) 天気の悪い中、ご来店いただきありがとうございます✨ もうそろそろ梅雨入りかなって感じの天気がつづきますね やはり気になるのは雨水が入…
昨日はブロ友さんからタモが届きました開けてみるとージャ~ン❗手造りのタモ作者はまさしさん まさしさんのプロフィールページめだか飼い始めてハマったので書いてみま…
ハイサイめだか爺です。 5月16日のLINE販売の画像です。 19時30分にLINEにて販売価格を配信します。 ご希望の商品番号をLINEにてご返信下さい。 商品番号(1) 親個体の写真です。&nbs
こんにちばんはめだかおばばですお気楽ひとり旅①②はこちら『お気楽ひとり旅 ① 目的地到着までの道のり前編』こんばんはめだかおばばですかねてより いつか行きた…
おきょうです 以前に紅帝ラメ×松井ヒレ長東天光F2の黄色タイプ 『方向性は違うけど可愛い』おきょうです 昨日からの流れになります 紅帝ラメのヒレ長としては選別…
お疲れさまです。最近種親の整理が進み池が1つ空きました。なので今シーズン初めて当歳をFRPに引っ越ししました。1号2号です。約50残ってます。我が家はこの福井…
今日はすごくちょうど良い気温でほぼ1日中、水道水と飼育水が同じぐらいの温度だったので水換えとか色々やりやすかったぜ。こんばんは、あんずめだかですウサギも使わな…
こんばんは亮ですあ!記録忘れ一昨日が末っ子の誕生日でした19歳誕生日🎉もう車も乗ってるし、最近は18歳で成人らしいしこれで記録最後くらいかな緑だった髪も赤に…
皆さん、こんにちは! (26度/13度) 黒衣の産卵が始まりました。ウチに来て10日、待ちわびていたので10日以上に長く感じました(笑) 最低気温は13度と低かったのですが、そんな中でも産んでくれました。 チェックしてみると5粒ほど付いていました。 明日になって10粒以上付...
おじ3フェス賑わったこじまめだかさんもオアシスパークで来場者さんに向けてむちゃくちゃやるみたい🤣半額だと⁉️半額だって⁉️こじまめだかさんといえば個体の体型の良さが売りですね✨青ラメ輝くオーロララメなんか体の良さとラメが目立ちます🎵賑わって来ましたね☀️に
どもきしだメダカ✨ですついにこの日がやってきました✨五香の即売会✨販売開始前からの大行列を並んでいた方からお借りした写真です📸ウチは少し遅れての11時前に到…
いつも以上に今週末のお天気が気になっている私。 その理由は、土曜日に岡山の実家で法事が行われることになったからです。 死んだじいちゃんとばあちゃんの33回忌をおやじとおふくろが執り行うと言うのです。
こんばんは本日はカルキ抜きを使わず汲み置きの水を使用する方もいらっしゃるかと思いますが、汲み置きの水の注意点をご紹介します 【汲み置きの水はカルキ抜きが抜け…
先週末、強い雨が大阪地方も降りました。 わが家のニンニク畑はさび病にかかり、元気のないところに追い打ちをかけるような雨でした。 雨上がり、その惨たんたる光景にただただ立ち尽くす私・・・ 今年の1月、2
夜勤明け、無性にギトギトしたものが食べたくなったので、知り合いの中華屋さんに行ってきました(・∀・)ウン!!私は、アワビ入りの野菜炒め 嫁さんは、卵白とホタテの炒め物がお気に入り(´
コンバンミーどうもどうもチェルだす今日の熊本地方は曇り☁️今日は子供と魚釣りに行ってきました穴ずり?カサゴとかを狙ってるらしいです海を見てるとメダカみたいな魚…
元気ですか〜⤴️本日、日曜日お仕事お休みの神龍。朝1から親抜きやりましたよ〜画像は少しですが結構な数をやり、他のめだ活もやってから出発本日はこれ本当は何も無か…
こんにちは本日はゾウリムシを生クロレラで培養することは可能なのか、効率的なのかをご紹介します 生クロレラで培養は可能?基本的には可能ですが、エビオス錠や濃厚…
こんばんは。 今日は卵をあげる日なので、 置き場所の確保 朝早くから稚魚の整理をして お出かけ、先週の日曜日にハウスの骨組みと屋根張りをして、今日ビニール張と 簡単なドアの取り付けで終わりのはずでしたが、 今流行りのアクアポニッス よく分かりませんが、 魚が泳ぐ水槽の水を利用した水耕栽培がしたいらしく 取り合えず3段で作って見ました。 90センチ水槽で金魚を飼育 トロ船にスポンジか砂利を敷き詰めたろ過
おはようございます!涼風めだかです最近お客様から、・ブクブクで酸素を送った方が良いんですか?・小さな容器にたくさんめだかが入ってるけど、酸欠にならないの?とい…
ハイサイめだか爺です。 梅雨ですから仕方ないですが 太陽が懐かしいです。 めだか達も同じ思いだとおもいます。 5月17日のLINE販売の画像です。 19時30分にLINEにて販売価格を配信し
みなさん、おはようございますー流めだかです 雨は降りませんでしたが、ずーっとどんよりな1日だった大阪です。でも今日はお天気良さそう今日から暑くなる?明日やっ…
我家で期待の夢中めだかさんの紅白バタフライです。全く、採卵出来ないのが残念ですが、もしや、また水質が悪いのか?あまり水替えばかりしていると、体調を崩さないか、…
【夢中めだか編その2】と【仕入れその1】と【出品します】✨✨✨
こんばんは🔥おにぃのめだか屋です✨本日はご来店頂きまして誠に有難う御座います🙇♂️👶🙇♀️→昨日は留守につき ご迷惑をお掛けしました🙇♂️それ…
5月16日Instagramのkumanoyougyojauさん 熊野養魚場が500フォ...
この投稿をInstagramで見る 【藤蘭】(@fujiran40)がシェアした投稿
どもきしだメダカ✨です今日は久しぶりにメダカじゃなくてウーパールーパー✨個室のタッパーでアカムシご飯✨カメラ目線でイイ感じ✨東スポの宇宙人みたい✨オレ(ワタシ…
めだかを愛する皆さん!こんにちは ホップめだかのIです。先日福島で行われたももクロのライブの帰りに寄ったいわき市のめだか道場さんめだか道場さんと言えば三色透明鱗の磐城錦先日同僚H氏が埼玉県の方の喜楽さんに顔を出した時...
こんにちは😊多肉植物に花が❁⃘*.゚咲いてました😍多肉植物は本当に増える増える✨多肉植物の下で我が家のメダカくん達は元気に泳いでます最近餌の食いつきが半端…
まさにメダカ愛好家にとって最高の奇跡が始まりましたね〜👌天気予報からみると野外飼育でも安定した採卵が見込め、卵も🥚白カビ等の心配をしないで楽しめると思いま…
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ明日は来客~親の入れ替え、選別、選別、、、、、大忙しです(汗)選別しても光る系のメダカはホント綺麗です手放したくはないのですが、、、、(笑)欲しい方の所へ行って可愛がってもらってね~と思いながら選別して行っています。それでは作業に戻ります!!また明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップ...
今日は2件配達があって、比較的忙しい休日?の月曜日(・_・;) 昨日、和金の選別ようやく四つ尾と三つ尾がわかるようになったので(^^;)数多すぎて大きくなりま…
現在4月下旬、 最低気温も安定して10℃を越える日が多くなりましたので、 多肉系の植物も温室から外管理へ。 ↓関連。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies
今晩は!コンムーです。いやぁ、休みって本当に短いものですね。さよなら、さよなら、さよなら。って、終わりませーん(笑)今日も、一日めだか作業〜主に種親の水換えをしていました。感覚的には1週間に4分の1位替えてます。ちょくちょく水
インスタでは毎日更新しているのですが動画もたくさんアップしてます😊金魚のご紹介はもちろん、らん弐ちゃんがらん壱さんを追っかけて作業の様子も動画にしてます😁💕らん壱さんとの会話もしっかり聞いてみてください🤣にほんブログ村★応援ポチ
気温 13/18℃ 水温 16℃ 5月12日(木)に、プラスチック容器を購入する投稿をしました。 翌日、ホームセンターに行き64Lのサイズを2容器を購入したのですが、行った先々の店に64Lサイズが置いてないんです(42Lと80Lは、販
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
温帯スイレンでも熱帯スイレンでもOKです(^^ 睡蓮に魅せられた方は是非参加&トラックバックしてください♪
コーギー大好き! 特にトライが好きで、珍しいブラックマスクのかわいい女の子がいたので飼いました。 ひなでーす。 よろしく
近年、ブラックバスやブルーギル(写真)やカミツキガメ、ホテイアオイなど、「外来生物」が問題になっているという話を聞く機会が増えてきていると思いませんか?外来生物は、もともとその地域にはいなかった生き物で、人間によってそこに持ち込まれたもののことです。「外来魚」とは、外来生物である魚を示します。釣り関係者が釣具を売るために?全国に放流してしまったり、食用として輸入されたもの、ペットとして飼えなくなって放されたものなど持ち込まれる要因は人間の身勝手です。侵略的な外来生物は日本の生態系を壊しています。日本の淡水魚の漁業に深刻な被害をもたらしています。一定の駆除をして共生するしか道は無いのですね。
アピストグラマやディスカス・メダカなどなど観賞魚ならなんでもOK
もっと、鮎がルアーにチェイス、チェイスしてくれないと・・・引っ掛かりませんわ〜
ビーシュリンプ〜ブラックシャドーシュリンプ 楽しく飼育してます。
レッドビーシュリンプが好きな方はどうぞご覧下さい!
シェルティー・国産グッピーについての、飼育・繁殖・しつけ・病気・等々のコミュニュテー
ベランダでビオトープを作っている方 お話しましょう。
シュリンプ好きな方なら誰でも大歓迎です!