この魚は種雌の本命中の本命 会的には両手が白く今一ですが、龍頭の吹き具合から 鰓蓋に肉龍がついてなくスッキリした顔。 (最近顔削る人多いみたいですが、あれどうなんでしょうね?) 腹引き・型も及第点で気に入ってます。 尾の赤がもう少し大きいと良いんですが、贅沢言ってたらキリがありません。 www.youtube.com
先日・・・もうずいぶん前サシ水した時にやや浮き気味で体の表面が白くなってる魚達が居る池を2池発見 サシ水して変化を見ましたが若干良い傾向のなってる感はありま…
『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 相変わらず、寝てばっかりで、お散歩にも行きたがらないペルル。原因が分かりません。 今…
ヒカリ体型は背曲がり出やすいの?我が家のメダカで検証してみた
皆さんこんばんは。 水槽飼育を開始して、エサやりの時間が長くなっていますゆうまるです🙄 ゆうまる ついつい見入ってしまいます 嫁 会社遅刻すんなよ 合わせて読みたい↓↓↓ ototo-biyori.hatenablog.com ototo-biyori.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); さて、今日は水槽管理しているメダカを見ていて気付いたことがあります。 それは… 背曲がり多いな😳 です。 品種は猫飯さんから購入した「バクシャイナーヒカリ体型」。 こちらの子達↓ ずっと上見で管理していたので、水槽…
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 昨日は病院の帰りに、予約していたのでホワイトジジさんに寄ってきました。 暮れにトリミ…
この魚は、以前紹介した腰白雄魚の兄弟で雌。 昨年10月に大会用に仕上げた時点では中々の魚に仕上りました。 只、腰の一部が色抜けのように薄くなっている部分が 審査員によっては減点されるかもしれませんが。 秋には雌らしい幅のある魚に成っていると思います。 www.youtube.com
皆さんこんにちは! 先日は大寒波が日本中を襲いました( ;∀;) 幸いにも、大きな被害は無く無事に済みました。 日本海側の皆様はまだまだ大変な事だとは思いますが、体調と事故にはお気をつけてお過ごしください
皆さんこんばんは。 全国各地で最強寒波が猛威を奮っていますね。 こちら岐阜県も吹雪と低気温でメダ活どころではありません🥶 (外の蛇口が凍って水換えできません) こんな状態が続くと、屋外飼育のメダカ容器が心配で心配で夜も眠れません! 嫁 熟睡してましたけど (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そこで今日はとある疑問にフォーカスして、ゆうまるなりの考えを述べさせて頂きます。 その疑問とは… メダカ容器に張った氷って割った方がいいの? です❗️ 結論から言うと、我が家ではそのまま放置して自然に溶けるのを待ちます。 ゆうまる 自然解凍ス…
『真珠姫とのパヴァーヌ』にお越しくださいまして、ありがとうございます。 天気予報は全く当たらず、一日中雪が降ったり晴れたりの繰り返しのシーム地方。 毎日…
black pinkのコンサートに皆んながチケット申し込みしなければ、僕1人でコンサート見...
この投稿をInstagramで見る 星の 王子(@syoujixyz)がシェアした投稿
今日の魚は、錦友会で東取締を頂いた魚 まだ生きていますので、一腹位はこの雄を掛けたいと思っています。 この尾裁きを採りたいですね。 www.youtube.com
明日28日土曜日は店舗営業日です。営業時間12:00-16:00ご来店お待ちしておりますm(__)m 稚魚育成状況 変わり竜 11月孵化(販売中) 5匹2,0…
ウランが7歳5ヶ月を迎えた次の目標はバレンタインかな?バレンタインにはオイチイたくさん...
この投稿をInstagramで見る Marronatomshop Marronmama(@marronatommama)…
朝8時、室内水温9.6℃☀️ この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 2022/11/18 前回水換えしてエサ切りを開始して9日目の昼過ぎ、ユメちゃんを観察してたのですが、しっぽの血走りは広がっているようで全体にピンク色に見え、ヒレに白点が2ヶ所ほど出現してます…。 水換えしてゴハンも食べてないのに、改善が見られません😥 再度、環境による不具合の原因を考えてみました。 ・水量に対してフィルターが大き過ぎ? ・水槽のフタまでの空間があり過ぎ? カジくんをお迎えして様子見していたこの水槽環境を、そのまま引き継いでユメちゃんをお迎えしたのですが、カジくんは2週間…
先日、以前REQU(販売終了)でしていたブログレッスンをご購読の方の、オンラインレッスンをしました。かつて、ヴァイオリンのボーイングに悩まれたときに、お役に立…
おはようございます!! 本日午前中見学へ戻り次第営業しますので、ご了承下さい🙇♂️ 今月の予定 東京都新宿区下落合1-16-7営業時間:1…
次回の店舗営業日は2月4日土曜日です。午前中、金魚マイスター講座で大和郡山に出張していますので、開店時間が遅れます😅1月もアッというまに終わりですね。変わり…
転覆STオランダ獅子頭|ChatGPTよりマシらしいhttp://Perplexity.ai
http://Perplexity.ai http://Perplexity.ai ChatGPTはテキトーな
明日29日は店舗営業日です。営業時間12:00-16:00ご来店お待ちしておりますm(__)m キャリコ頂天眼 産卵数は微妙ですね(^^; 変わり竜 1月2日…
↓のリンクからお願いいたしますヽ(=´▽`=)ノ★★★★★★★★★★★★★★★! - konayukingyoさんの出品リスト閲覧ありがとうございます。 ko…
メダカのサイズに合わせてエサをCHANGE!我が家のエサ事情
皆さんこんばんは。 メダカのエサといえば『人工飼料』が主流かと思いますが、人工飼料でも色んな種類がありますよね? そこで今回は、我が家のエサ事情ということで私ゆうまるが使っているエサをご紹介しようと思います🍙 至って普通ですが良かったら参考にしてみて下さい! エサやりのポイント 我が家のエサ紹介 エサの比較 針子・稚魚 幼魚 成魚 エサの詰め替え 毎日の健康バロメーター 水槽管理のすすめ まとめ 活き餌もどうぞ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); エサやりのポイント まずエサやりのポイントですが、食べきれる量を与えるとか何回かに…
怖い。犯罪系らしいです。うちには一銭も有りません。ライオンかトラを飼育してないと、...
この投稿をInstagramで見る 星の 王子(@syoujixyz)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 伊藤 功一(@maruterukingyo)がシェアした投稿
案の定 凍るのは25~26日の朝方の2日間でした。本日27日の明け方屋外の水温4~5℃、寒波前に戻りました。 毎年こんな感じです ちなみに屋内に避難させた舟の…
こんにちはブログ訪問頂きありがとうございますいや〜 寒いっていったらありゃしません十数年振りの大型寒波襲来とのことで❄️家の中の夜間の室温は何と4℃🌡冷蔵庫…
おはようございます!!昨日は開店前行って来ました金魚には無い魅力があり個人的に好きです全体総合優勝大正三色綺麗な紅白 白写りお土産大日養鯉場産昭和柄マスク …
↓のリンクからお願いいたしますヽ(=´▽`=)ノ★★★★★★★★★★★★★★★! - konayukingyoさんの出品リスト閲覧ありがとうございます。 ko…
朝8時、室内水温9.9℃☁️ 昨日の朝は外気温マイナス5℃くらい⤵️ 今季一番寒くなりました❄️ 金魚部屋で一番低い水槽は7℃台🌡️ベニちゃん水槽も10℃を切りそうでした…。前の冬は15℃切ったことがほとんどなかったと思うけど。 6歳になった金魚たち、うちにお迎えしてから味わったことのない寒さになってます🥶 若い時からなら問題なさそうですが、歳取ってからってどうなんだろ❓️ 【二十四式太極拳】覚書 (1/26) 13(ヨウドンジャオ)右蹬脚:蹴って右足を踏み出す動き この水槽の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 202211/16 前回から数えて32日目、金魚部…
おはようございます!!昨日は加須の市場へやはりシーズンオフ100杯程苔掃除にエビを…日淡が1尾紛れてましたそれとメダカを仕入れて来ました一週間宜しくお願いしま…
ここのスタッフみんな、奇跡の泉(金の斧もらえるとこ)から生まれたんか?てくらいピュアやの…出会いと別れに慣れてしまった大人(私)には致命傷やったちゃんとこの後あらためてお店に行ったよ!(制服返しに…)
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)