前回、サブ水槽を洪水させてしまったので早速改良しました 前にも海藻や藻が詰まって水位上がり危ない場面があったので何かしなくてはと、思っていたところでした。 買ってきたのはこれ、サビキ釣りの餌入れるカゴ1個¥110 これの重りをペンチで取って、広がっている部分を切って この汚い排水網を取り除き(網についている黒い線はタコがべったりしないようにつけた針金です、普段は歯ブラシでゴシゴシして常に詰まりがないように掃除していますよ!) そこにサビキ網をググっと押し込む! 径が一緒だったのでサビキ網に切れ込みをいれて押し込んでいます、ブカブカならグルーガンで接着するつもりでしたが深くきつくハマったので差し…
我が家のサブ水槽ではタコを飼っています 去年の10月頃に捕まえたものです、 こんな小さいタコなので脱走死さえ気をつければ問題ないと思っていたのですが… ライトが着いて明るい時はは石の下に隠れていて暗くなったら↑のように水槽内を徘徊してカニを食べるのですが やってくれました… 私が寝ていたら妻が「水槽大変な事になってる!!」と、慌てて起こしにきたのです!急いで見に行くとサブ水槽から水が「ダバタバタバー!」って溢れているのです❗ 慌ててポンプを停めて水槽内を見ると排水口に何かいます…カニかな?思いましたがライトをつけると慌てて逃げまどうタコの姿! この黄色の円で囲った所から本水槽へ海水が流れるので…
【メダカ屋の宝庫】九州に行ってきた(息子が)
メダカの産卵行動は深夜から!?【野生のメダカ/研究/学術誌】
「引き取り」は、メダカ界を救う
人気すぎる竜章鳳姿【改良メダカ/人気品種】
追加品種続々&メダカに時間を…
人気、映える品種【ラムネブルーロングフィン】追加!!
炎天下の中?&メダカ飼育の機械化・IOT化!?
魅力の緑光半月リアルロングフィン【横見撮影】
フロマージュメダカ【魅力の品種!!】
大規模飼育場に必須の用品を緊急で購入【マヨネーズ5/メダカ飼育】
2日間、連続営業!!【特別営業日のお知らせ】
売ってるメダカが偏ってる説
7月の営業日程&ビニールハウス侵入者
青手メダカ&雨の日でも!!
黄色いタライ&ルナイエローキッシング
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)