水中世界で日々繰り広げられる、お魚たちの生活(魚以外・生態、なんでもOK!)について語り合いましょう♪
クロレラのおかげでグリーンウォーターに。4歳種魚も3歳種魚も活発に動いていました。クロレラと整腸剤のおかげでしょうか…笑っまずはクロレラと整腸剤を合わせて擦り…
らんちゅう日和
種親を2,3匹でも起こそうかどうか迷う日々。 でもまだ起こしていません。 今年は1腹入魂チャレンジをしようかと思っています。昨年当たった種親ペアも一昨年当たった種親ペアも残っているのでそのどちらかに賭けて一点集中の予定です。 らんちゅう5年目で初めてです。らんちゅうに1匹も餌を上げない1月18日。 ********************** メダカのブログも始めましたhorikirimedaka.hateblo.jp ********************** お世話になっている浜松のメダカ専門店です。メダカの管理状態とてもよくが売り場がきれいです。「強いメダカ愛」を感じることのできる店で…
俺のらんちゅう
自分のこだわりはやはり尾型。色々言うところがある尾だが、私的にはベリーグッド👍こうした尾型で採らないと面白くない。人それぞれこだわりがある。どんなに良い番付をもらうより、自分の好みの尾型で颯爽と泳ぐ魚が出来た方が良い!私にとってのらんちゅうとは、尾型そのものである。従って、頭がどうだとか、太身がどうだとか言われても、まずは尾型に目が行く。 前掛かりや、真横に出て尾先を下ろすものなどそれぞれあるが、魚にあった尾型がこだわる。 当然全体のバランスを考えたら、尾型だけを言ってはいられない。それでも尾型はやはり遺伝すると思っている。どうせ飼うなら自分の好みを通したい。らんちゅう飼育とは、そういうもので…
らんちゅう将軍の城
闘牛が赤色を見て興奮して突進してくる様に私もらんちゅうの模様見て興奮します私は丑年ですのでそれも関係あるのかもでも実際は牛は色を識別できないらしく動くものに…
大万らんちゅう
ここ数日は少し寒さが和らいできました。 ハウス内は太陽さえ照ってくれれば室温はググっと 上昇してきますね。 まぁ、水温にそれが大きく反映されるのはまだ先の事。 朝晩はジッと固まっています。 日中でもフラフラと泳いでるくらいです。 今月いっぱいは餌を与えないでもう少し寝かせる...
くる美&三毛猫ミーコと茶々のらんちゅう日記
海・川・湖で採集した魚や採集の方法など魚類の採集についてトラックバックしましょう
テーマ投稿数 167件
参加メンバー 29人
かわいい顔してるだろ…闘魚なんだぜ、これ…。 そんなベタにベタボレ!
テーマ投稿数 378件
参加メンバー 46人
熱帯魚の王様アジアアロワナはサイテスに守られてる絶滅危惧種です。アロワナは飼えてもグッピーが 飼えないアホ人間です。熱帯魚ならなんでもOKですのでよろしくお願いします!
テーマ投稿数 192件
参加メンバー 12人
現在絶滅危惧種のアジアアロワナを2匹に 黒のラブラドール1匹とMダックスを2匹を飼ってます。 そのお陰で6畳の部屋1つがアロワナとワンコたちの 部屋になってたりしてます^_^;
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 4人
知らない人には「変なドジョウね?」と言われる事の多いポリプテルスを愛してやまない人達へ。 定番のエンドリ、デルヘッジィ、オルナティ、セネガルスからラプラディ、ザイールグリーンにパルマスなどなど。他全種のポリプ愛好家の交流の場になれば良いなと思います。
テーマ投稿数 78件
参加メンバー 8人
グッピーに関することならならなんでもOK!気軽にトラックバックして下さいね! 熱帯魚飼育はグッピーに始まりグッピーに終わるとよく言われます 増やす喜び病気など色んなことが起こりますが楽しく悩んで行きましょう! 熱帯魚のこともシュリンプ、カエル、水槽で飼育するペットであればOKです!
テーマ投稿数 315件
参加メンバー 50人
熱帯魚と競馬好きリンク
テーマ投稿数 193件
参加メンバー 16人
水中世界で日々繰り広げられる、お魚たちの生活(魚以外・生態、なんでもOK!)について語り合いましょう♪
テーマ投稿数 1,542件
参加メンバー 106人
飼育している鑑賞魚に赤ちゃん産まれた人集まれぇ〜 |*・ω・)ノ シュッ≡≡≡≡≡[愛]゚+
テーマ投稿数 57件
参加メンバー 12人
みなさん 古代魚 ポリプ が好きならはいってください!(゚Д゚)
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
クロレラのおかげでグリーンウォーターに。4歳種魚も3歳種魚も活発に動いていました。クロレラと整腸剤のおかげでしょうか…笑っまずはクロレラと整腸剤を合わせて擦り…
自分のこだわりはやはり尾型。色々言うところがある尾だが、私的にはベリーグッド👍こうした尾型で採らないと面白くない。人それぞれこだわりがある。どんなに良い番付をもらうより、自分の好みの尾型で颯爽と泳ぐ魚が出来た方が良い!私にとってのらんちゅうとは、尾型そのものである。従って、頭がどうだとか、太身がどうだとか言われても、まずは尾型に目が行く。 前掛かりや、真横に出て尾先を下ろすものなどそれぞれあるが、魚にあった尾型がこだわる。 当然全体のバランスを考えたら、尾型だけを言ってはいられない。それでも尾型はやはり遺伝すると思っている。どうせ飼うなら自分の好みを通したい。らんちゅう飼育とは、そういうもので…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
水中世界で日々繰り広げられる、お魚たちの生活(魚以外・生態、なんでもOK!)について語り合いましょう♪
飼育している鑑賞魚に赤ちゃん産まれた人集まれぇ〜 |*・ω・)ノ シュッ≡≡≡≡≡[愛]゚+
みなさん 古代魚 ポリプ が好きならはいってください!(゚Д゚)
紅龍に興味のある方、または飼っている方と交流したいです!ちなみにダジャレではありません。
アロワナの飼育・繁殖や株式投資のデイトレ・スイングトレが中心になります。
うさぎと金魚をのおいたちを載せて行きます
ウーパールーパーについて! 不思議な癒し系ウパに関するトラコミュ♪
小型水槽やボトルなど、小さなアクアリウムを楽しんでいる人など。 気軽にどうぞ。
サーフィン・ボディーボード・飼育中の熱帯魚の写真などを掲載しています。
あなたの水槽写真を自慢しましょう。 超初心者からベテランまで、どなたでも大歓迎。 淡水・海水は問いません。ミニ水槽〜巨大水槽なんでもどうぞ。