年末カメ洗い
【ダイソー】バケツ事情
メダカの飼育で水面に浮く緑色の膜や水槽のレイアウトにまとわりつく藍藻(シアノバクテリア)の予防と対策・除去について
メダカの屋外飼育で厄介なアオミドロの予防と対策(除去)について/リセットは必要?
【春支度に最適】水替えなどメダカの春の準備はいつごろから始めるといいの
極寒の中、水換えした結果
冬のメダ活は3分で終わる
メダカの引越し
水換えが大事!
呪われた加温飼育
【閲覧注意】恐怖の水換え
日々メダカが死んでいって何もできず泣きそうになったら読んでください
令和二年、亀
空気読め!
アクアショップ店長の私がおすすめする便利で飼育に必要な道具となくても支障が無い道具・グッズベストセレクション
2023年1月27日をもちまして「Bucephalandra Pearlgray」が商標登録査定を受けましたのでご報告いたします。
ブセファランドラ・パールグレイの商標登録 Part3: B.拒絶理由通知書
以下が「拒絶理由通知書」全文です。赤文字は僕の超ざっくり解説です。素人なので解釈に誤認があるかもしれません。正確性は保証しません。まず審査官は何の予備知識も無い状態で、いきなり「Bucephalandra Pearlgray」という紙切れ1枚の出願を見て審査するところから始まり、その段階でこの商標が登録できるかどうか判断します。 拒絶理由通知書でこの商標が…
ブセファランドラ・パールグレイ商標登録 Part2: A.商標登録願
何回かに分けて商標登録の手続きについて備忘録として書いていきたいと思います。今回は商標登録願を提出するパートのポイントだけ書いておきます。あくまでこれはうちの出願であって内容の正確さを保証するものではありません。正確性を求める方は特許庁のサイトをご覧ください。
http://hirochin-betta.sakura.ne.jp/wp/%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b3%bb%e7%b5%b1%e7%b6%ad%e6%8c%81%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%89%e7%b3%bb/
こんばんはお久しぶりです思えば、一番最初に買った多肉は「虹の玉」でしたそう、ちょうど2年前その後、一気に増えて、楽勝じゃんと思いきやハダニで、壊滅以降は、色ん…
ブセファランドラ・パールグレイの商標登録 Part4 C,D:「手続補正書」「意見書」
想定通り「拒絶理由通知書」が届きました。多くの人が拒絶理由通知書を受け取るようです。ですので最初からどういう部分が拒絶されやすいか、意見書での反論を想定しておかなくてはいけません。出願者が拒絶理由に反論できる唯一の場が意見書です。もしこの意見書で反論しても「拒絶査定」された場合、登録はかなり難しくなります。残るは「拒絶査…
下駄箱の上に小さな水槽のある暮らし。熱帯魚のこと、水草のこと、アクアグッズの購入レポートなど、水槽を置くキッカケやつまずいたときのヒントになってもらえるような情報をお届けしていきます♪
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)