おはようございます!!新入荷です深見養魚場産三才キャリコ親夏バテますので少し薬振っておきましたこの暑さ身体が付いてこないのは金魚も一緒ですヒゲまで合わせれば1…
突然のお知らせとなりますが、本日、朱文金の似虎ちゃんが 天へ旅立ちました。 昨日の餌やりの際、少し似虎ちゃんの元気が無いような気がしたのですが、 今日の餌やり前に混泳仲間の朱文金の東虎ちゃんとコメッ
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 昨夜は疲れと前夜の睡眠不足で、死んだようになって寝ました。 ペルルも早々に熟睡。 今夜は🐐ミ…
スペシャルクリーニング!コケまるけのイシガメ甲羅を掃除してみた🪥✨
皆さんこんばんは。 最近、メダカの世話を言い訳に、家の掃除をおサボり気味の…ゆうまるです🫣💦 ホコリやクモの巣を見て見ぬふりして早数ヶ月、、、 (そろそろヤバいなと危機感を感じております😱) ゆうまる 夏が来る前に大掃除か… (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日は… 『スペシャルクリーニング🪥✨』 なんのって? 家! じゃなくて、 「カメの甲羅」を掃除していきます😝w 嫁 先に便器でも磨いてこいや 水換えどき↓ なかなか汚れてますね〜😓 気温が上がってくると水の痛みも早い🪣❌ 甲羅もコケだらけ↓ 長らく自然な状態で飼育(言い…
【脱初心者】金魚飼育でコスパ最強のフィルターはこれだ。底面式フィルターの魅力について
みなさんこんにちは。「現役アクアリウム店員」×「金魚、メダカ、ベタ飼育」ブロガーのともさんです。突然ですが、金魚飼育でみなさんどのようなフィルターを使っていますか。実は、金魚飼育を行う上で底面式フィルターは、もっともコストパフォーマンスのい...
おはようございます!!今日は招き鳥です焼き鳥じゃ無いですよ噛みつき注意ですよ⚠️指は血が出ます(笑)お客様ご来店されると教えてくれますまだまだ若いのでゆっくり…
本日は、お久しぶりの商品レビューです。 今回レビューするのはこちら! キョーリン ちびっこ メダカ キンギョのエサ 30g お一人様50点限り 関東当日便 キョーリンさん製のメダカや金魚の針子の
皆さんこんにちは! 梅雨明けはまだですが、とても暑い日が続いております(^^;) 夜もムシムシして暑くて寝付かないし、クーラー入れると体調を崩す様な この季節がやってきました( ;∀;) 今年の夏も気合いで乗
携帯も繋がらない山の中って、普段なかなか体験できないから本当に貴重だし楽しかった!!(住んでる方は大変と思うけど…)ほんで空気と水がめちゃくちゃおいしかった~!!( > < )
朝8時、室内水温28.3℃⛅ すっかり夏水温🌞 5/27 前回から数えて19日目、水泡眼のガンちゃんの水換えを行いました💪 調子が良さそうに見えるので水換えを忘れそうですが、定期換水します。 水換えビフォー ① ② スポンジフィルターを取り出すと相変わらず水草の葉っぱが集まってました。アナカリスの脇芽に付いた葉を食べようと食い千切ったのでしょう🌿 6リットルくらいフンゴミと共に排水して、新水10リットルを入れました。フンは分解されてるのかガンちゃんが粉々にしてしまってるのか、ほとんど見当たらなかったけど(^^; 注水中〜① ② ③ フィルターはいつも通り軽く洗浄し、茶ゴケは今回も舟底は掃除せず…
亀さん、凄い暑くなったね… 亀さんは、元気だけど… 私たちは、つらいょ… この暑すぎる暑さ、梅雨は、いったい、 どこへいったのかな? 亀さん、知らない?
みなさんこんにちはー! 最近パソコンの調子が良くてブログが書けるので幸せです。笑 しっかしまぁ毎日暑いですねぇ💦 私昨日炎天下で仕事していたら軽い熱中症になっ…
おはようございます!!そろそろネタ切れですと言う事で当店の招き猫の紹介ノルウェージャンフォレストキャット基本寝てます右側はスコガォー出勤前にお手て借りてコイコ…
本日は、いつもとちょっと趣向を変えて 金魚にまつわる風水のお話です。 風水の本場・中国では、金魚が金運の象徴であると考えられている …というのは、けっこう有名ですよね。 そのように考えられている
職場の金魚全滅!感じたことは、やっぱり…
【水カビ病】薬浴4日目。カビが移動…?
【水カビ病】新入り金魚全滅…
【水カビ病】薬浴2日目。まだ水カビが体に付いてる
【水カビ病】治療開始!新入り金魚導入失敗
太っ腹なお届け物とピエまたまた病院へ・・・
オトシン君の治療
【閲覧注意】メダカに白い綿みたいなのが付着していた【水カビ病】
全然不良品じゃなかった
金魚の水槽を新しくしたかったのに…
金魚の体調不良と父の体調不良
金魚は元気、見舞いに行く「ひとりを楽しむ」
今度は白点病か!とか
オランダ獅子頭のおししの成長ぶり
メダカの卵を水カビ(水カビ病)から守るために実施するべきこと!使用するのはカルキ入りの水?メチレンブルー?原因は?どうしたら防止できる?
こんばんは☆ 暑い暑い💦 皆さま、体調管理をして、 お体を大切にお過ごしくださいね🍀 いつもご訪問ありがとうございます✨ まず、先日の主人の膝の痛みについてです、、、 やはり、原因が分からないのが気掛かりで、 そんな中、炎症止めの薬をこの先ずっと飲んでいく事が心配で、 ...
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 起きて、ペルルとお散歩に行かなくては、と寝返りを打った瞬間、久しぶりにこむら返りに。 何と…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)