「金魚の先祖はヒブナ」というお話は、 一般的に割と有名なのではないかと思います。 私も「中国のフナの突然変異種であるヒブナを改良したのが金魚」 というのは知っていました。 それで、今日何気なく「金魚
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 お肉よりもお魚好きなニャンわんペルル。 そのペルルの好きなメカジキに水銀が多く入っていること…
「我が家の三つ尾和金とオランダ獅子頭、琉金の3匹は もしかして混泳出来るのかも。 でも、長物と丸物を一緒にするのは危険かな?」 という疑問を抱いた私。 それで、昨日の記事でChatGPTに その疑問をぶつ
皆さんこんにちは! 連日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか(^^;) 外での作業は休憩と熱中症対策を行いながら、十分に注意されて行われてください。 それでは、入荷情報のお知らせです。
前回のベタ稚魚は失敗してしまったので、再度採卵これが水曜日で。これが今日 今回は失敗しないように慎重に(^^; 冬~春はウーパールーパー夏~秋はベタの二毛作で…
青森が思った以上にリンゴ県であっぱれだったよ🍎秋田は北部をちらっとめぐっただけなので、またゆっくり遊びに行きたいな~🍎🍏それでは皆さま🍏🍎またゆるゆると更新していきますので、お暇な時に遊びにいらしてくださいな~(●^o^●)
朝8時、室内水温28.2℃⛅ 飼育経験が浅いのに金魚をどんどん増やしてしまう人は、それらに向き合わないまま死ぬことに慣れてしまうのでいつまでも上手くならない。そういう飼い方もある。 また、一匹飼いにこだわる人は、過保護だったり環境をピカピカにし過ぎたりして本来の金魚の姿から離れてしまい、たまたま長生きすることはあっても上手くはない。 どちらも依存体質ではあるが、基本は群れで暮らす金魚も人も最終的には単独なので、抗(あらが)わず自然な流れを理解しているのであればまだ望みはあるかもしれない。 この金魚の前回の記事↓ funaosarasa.hatenablog.com 6/16 前回から数えて21…
どもども、今日の大阪も暑いです。 さて、昨日は万博へ行ってきたんですよ。夜チケットです。5時間くらい滞在できる。 母が行きたいというので、4月末に1回目、5月…
おはようございます。最近はアライグマやカメのブログばかりでしたが、らんちゅうもちゃんとやってます。(2号)(3号)(1号)ちゃんと蓋も強化しましたよ!まだ制作…
皆さんおはようございます。 ヤフオク出品中ですが、うちのポニョがあんまり可愛く撮れたので宣伝させていただきます🤣w 俗に言う… 爆盛れ (๑❛ᴗ˂๑)テヘッ とっても可愛い個体を出品中ですので、気になる方はチェックしてみてくださいね〜♪ ゆうまる 親バカですいませんw 出品個体詳細 上見 横見 アピール オークション状況 現在価格 終了予定時刻 まとめ 出品個体詳細 ポニョ(出目目前透明鱗) 現物出品 2ペア+1 サイズ 2〜3㎝ めだかの館様血統 ヘッドライト系統 飼育環境:屋外屋根あり飼育🌞 エサ:「キョーリン 金パケ」 管理状況:NVボックス13にて、6/30(月)より新水管理🪣 ※発送…
おはようございます!!先月の事故以来車が無く仕入れも行けずでしたが何とか間に合いました金魚仕入れ&ファミリーカーアルファード30後期(現行は買えません💦💦💦💦…
本日、夕方に仕事から帰って金魚やメダカのお世話をしていて、 ふと「この3匹の金魚、混泳させても良いのでは?」思いました。 その3匹というのが、まず更紗琉金の華ちゃん。 次に桜オランダ獅子頭の
毎日暑い💦蒸し暑い💦水温30度付近・・・ こんな時にえ(;゚Д゚)え(;゚Д゚) さすがに人工授精せず流しました。 7月の産卵は初めてでした。不思議(?_?)…
毎日、毎日暑いです。水替えも必要以上に出来ないのでエサやり出来ません。火事の家の解体が進んでいなくて僕に解体が回って来ました。どこの家で止まっているのか連絡す…
アクアリウムショップ店員が教える、底面式フィルターの日常のお手入れ方法
底面式フィルターのメンテナンス、難しそうと感じていませんか?現役アクアリウム店員のともさんが、ろ過能力最高峰の底面式フィルターの日常お手入れ術を徹底解説!プロホースを使った具体的な手順で、あなたの水槽を清潔に保ち、魚たちを健康に育てましょう。
おはようございます!! 昨日の出荷にて店内水槽は発送待ちの個体のみとなりました皆様お買い上げありがとうございました🙇♂️6周年に向けて絶賛仕入れの段取り中で…
金魚のほっぺちゃんが亡くなる、他
【松かさ病】やっぱり外飼いはダメかも?
【松かさ病】微妙な状態。どうしたら良いんだろう
金魚はどんな時に病気になるんだろう?私の考えでは…
室内に隔離した金魚、その後
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう③
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう②
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう①
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れようかなぁ
うちの金魚、私以外の家族には…
長物金魚たちがベランダ容器に合流⑤〜その後・かろうじて生きてます(?)〜
長物金魚たちがベランダ容器に合流④〜その後・初めての餌やり〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑩〜最終回〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑨〜ついに薬餌の効果が!?〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑧〜病状は膠着状態〜
【メダカ】SNSや動画は鵜呑みにするな
【保存版】ジモティーでメダカを売るやり方(投稿編)
【メダカの餌】ヤバい粉でミジンコを赤くする
2世代前を写真で振り返る「ミッドナイトフリル体外光」✨️
「ミッドナイトフリル体外光」の仔達が育ってきました✨️
またまた上天草放浪記
生命の神秘
ブルースターダストメダカのオス、永眠。どうぞ安らかに
自然写真家より・・6月30日の撮影記録・(野鳥写真、昆虫写真、魚類、両生類、植物写真)
夜風とメダカと、私の小さなリセット時間
イグナイト水換え
メダカを減らす(ジモティー準備編)
紅薊ヒカリをお迎えしました✨️
立川タモ工房のタモをご紹介✨️
今日はホントに暑かった···
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)