『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 幹事さんたちの準備と段取りがよく、みんな楽しく過ごすことができました。 本当にありがと…
『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 昨日の続きです。 風が強まり、あまりの寒さに陣中ファクトリーさんのご厚意で室内ブース…
かわいい小型ナマズの仲間コリドラスシミリスさま☆彡ご案内(*´▽`*)ノ~♪なんか並んでて仲良し(∩´∀`)∩平和だ。。。ちいさいおくちで砂利をほりほりいろいろ整えて下さいます✨かわいいなまずさん札幌アクアショップウィズにて販売中どうぞよろしくお願いしますコリドラスシミリス
『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 今日は春モフ会2025が名取市閖上で開催されました。 会場は陣中ファクトリーガーデ…
本日は、福岡県田川郡方面に用があって出かけていました。 (ちなみにこの記事のトップ画像の桜と菜の花がきれいに咲いている川は 田川郡ではなく京都郡みやこ町の犀川です。お花見スポット🌸) 田川郡まで行
最近のカドヤさんのCMを見て最後にバービーさんが「ひっこすなら!!!て派手に登場するのをついつい期待しちゃう道民でございます(∩´∀`)∩💖今年もやってくれてて嬉しいw(※電のほうw)ぜひ来年もやってください✨え~。。。今夜はウィズのアイドルハリセンボンさん☆彡くっ。。。くちびるがたまらん大きなひとみもキュートです現在プレミアムなクリルをもりもり食してます(乾燥)人工飼料もいきそうですがたべかたがちょっとアレなので^^;某バイオーブクラシック30にて生活中♪海水熱帯フグですかわいいハリセンボン札幌アクアショップウィズにて販売中どうぞよろしくお願いしますハリセンボン
本日は、昨日の夜にcharm楽天市場店さんで注文したアクアリウム用品が 届いたので、その荷物を開封していこうかなと思います。 今回は何を買ったのでしょうか…? どーーーん。 早速一つずつ見てみ
明日30日は店舗営業日です。営業時間12:00-16:00御来店お待ちしておりますm(__)m コケ取りに最適 フネアマガイコケまみれの水槽に火曜日に導入。現…
小雨降る大潮の朝に明け2歳の蝶尾が産卵しました。前にも書いていますが私が自然産卵で取るのは頑張って求愛したオス魚への敬意・・・この後は飼い主の都合で人工授精は…
おはようございます。裏同心です内容はタイトルにある通りです(笑)とは言ってもネタも対して無いので毎日とか毎週なんてのは不可能ですなので・・まぁ出来る範囲で(ラ…
おはようございます。裏同心です。今月も雪が降ったかと思えば夏日になったりとどうしちゃったんでしょ🤔今日は昨日から一転寒くなる予想・・そんな時に限って水換えという苦行幸い早朝は、予想していたより気温も下がらず楽に水換え出来ました。して今日は使ってる用品をつ
正式にはコリドラスではないのですが同じような感じで育てられるという事で。。。ブロキスさん☆彡ご来店(*´▽`*)ノ~♪コリドラスとどこが違うかな?メタリックなグリーンがキレイ背びれの形がちょっと違いますね水草や飾り物、底砂などのほこり払い的な動きをするので結果的にコケも生えづらくなるんじゃないかと思います性格もおとなしめなのでいろんなおさかなさんと相性もよさそう(∩´∀`)∩💖かわいい小型のなまずさん札幌アクアショップウィズにて販売中どうぞよろしくお願いしますブロキス
帰宅後即メダカ!メダカ沼にハマった会社員の水換え風景をどうぞ🪣
皆さんこんばんは。 シーズンインの準備は進んでいますでしょうか? 全国各地でメダカイベントも始まり、いよいよ… シーズン開幕 (⁎˃ᴗ˂⁎)キター!!! と、盛り上がってきましたねー🙌🙌🙌 私ゆうまるも、今シーズンの種親をGETすべく、SNSでイベント情報を収集中👀✨ ゆうまる 県外遠征でも行っちゃおうかな〜♪ 嫁 金かかる、行くな! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今日は、帰宅後の水換え風景を🐟🪣 というのも、水換えを急ぐのには訳がありまして… こちらの容器にご注目↓ 一見、いい感じのグリーンウォーターで管理された容器に見…
皆さんこんにちは! 春らしい陽気の日が続き、半袖で過ごすという日もちらほらとやってきました(^^♪ 今週末は少し寒気が来そうですが、本格的に春になってきそうです! 当店でも金魚の池がとても賑わってきまし
体が小さすぎて、ベランダで冬を越すのが厳しそうだったメダカの稚魚を 室内に隔離したのが12月の下旬でした。 あれから、2~3匹は★になってしまったものの、 何とか10匹は今も生きて、少しずつ大きくなって
明日29日は店舗営業日です。営業時間12:00-17:00御来店お待ちしておりますm(__)m 明日からは少し寒の戻りがあるようで、産卵ストップでしょうけど・…
朝8時、室内水温19.9℃☁️ 今日の最高気温は25℃で半袖日和でしたが、明日は10℃以上下がる予報です⤵️🌧️ 3/10 先週は真冬並みの気候で何度も雪がちらついてたため、すっかり水換えが先延ばしになっていたトリちゃんですが、前回から数えて94日目!の水換えを行いました💪 その間、足し水は51日目と74日目の2回行ってました。 まだちょっと寒いけど、今週半ばには一気に20℃近くなるみたいなので早めにね(^^; 水換えビフォー 至ってキレイでまだ水は持つけれど、いちおう機械的に3ヶ月で水換えします✨ 注水中〜① さっそく掘り出し物探し💨 ② 水草も突っついたり🌿 ③ 緑苔が付いてる 金魚部屋の…
3月23日産卵の蝶尾が孵化しました。よく金魚が孵化した時に「立ち上がった」って表現をしますが 壁や産卵藻に引っ付いて水面を頭にしていたら一安心です。過去何度か…
金魚はどんな時に病気になるんだろう?私の考えでは…
室内に隔離した金魚、その後
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう③
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう②
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れよう①
松かさ病歴のある朱文金を室内に入れようかなぁ
うちの金魚、私以外の家族には…
長物金魚たちがベランダ容器に合流⑤〜その後・かろうじて生きてます(?)〜
長物金魚たちがベランダ容器に合流④〜その後・初めての餌やり〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑩〜最終回〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑨〜ついに薬餌の効果が!?〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑧〜病状は膠着状態〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑦〜薬餌の効果は…〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑥〜薬餌、どうか効いてくれ〜
新入り長物金魚2匹のお迎え⑤〜ポップアイは水深を浅くするといいらしい〜
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[春の息吹編]
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[秋の準備編]
紫陽花の剪定は自由でいい|春の手入れで庭の楽しみ方が広がる
紫陽花を植えた
■回想日記17■2024年7月・岩手、みちのくあじさい園。ここすごくいいんですよ!
井の頭線とあじさい
紫陽花 -Super Takumar-
新芽が出始めました
本土寺 -Ajisai-
■ウォーキング㉓【茶屋ヶ坂公園】
遅れる開花★カシワバアジサイの花芽★輝く瞳
ウォーキング!太閤山ランド!
素敵な! アジサイ~♪
アジサイに似た雑草 アナベルと思った失敗談
善峯寺の 紫陽花♪ Part 2
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)