ウパちゃんがわが家にやってきてから約ひと月半、7cmだった体長は16cmになり、そろそろ人工飼料のサイズも大きくしようかなという位になった。いつもエサを与える時には水槽内のお皿の上にパラパラと撒き、そこからスポイトで吸い取って顔の近くまで持っていくのだが、タイミングが悪いと水槽内のガラス石(アクセサリー)のあたりに落ちてしまう場合がある。 するとウパちゃんが石を小突いたりする事があり、ウパちゃんが今のサイズのうちなら口に入らないサイズの石ではあるが、安全面が気になっていた。 口に入らない形で見た目も可愛いが、足し水をする時やウパちゃんが足蹴にするとフワフワ動いて気になる、ヒトデや二枚貝形のアク…
追加品種続々&メダカに時間を…
人気、映える品種【ラムネブルーロングフィン】追加!!
炎天下の中?&メダカ飼育の機械化・IOT化!?
フロマージュメダカ【魅力の品種!!】
2日間、連続営業!!【特別営業日のお知らせ】
7月の営業日程&ビニールハウス侵入者
青手メダカ&雨の日でも!!
黄色いタライ&ルナイエローキッシング
稚魚用の容器追加!&ウキクサ除去【メダカ生産】
ミックスメダカから好みの表現を!!【メダカ飼育】
品種名に囚われず!!【メダカ品種問題】
泥池の消毒&ネットショップ【メダカ生産】
ヤバい生き物??獣害、鳥害と対策
2024年もウォーターダイヤ【水生植物/メダカ飼育】
アライグマ被害をゴールデンタイムで【テレビ朝日/名古屋メダカベース】
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)