ウパちゃんがわが家にやってきてから約ひと月半、7cmだった体長は16cmになり、そろそろ人工飼料のサイズも大きくしようかなという位になった。いつもエサを与える時には水槽内のお皿の上にパラパラと撒き、そこからスポイトで吸い取って顔の近くまで持っていくのだが、タイミングが悪いと水槽内のガラス石(アクセサリー)のあたりに落ちてしまう場合がある。 するとウパちゃんが石を小突いたりする事があり、ウパちゃんが今のサイズのうちなら口に入らないサイズの石ではあるが、安全面が気になっていた。 口に入らない形で見た目も可愛いが、足し水をする時やウパちゃんが足蹴にするとフワフワ動いて気になる、ヒトデや二枚貝形のアク…
フナ尾更紗和金のお迎え⑤~飼育容器立ち上げ後編~
飼い主ダウンのため記事内容を変更してお届けいたします!m(_ _)m
フナ尾更紗和金のお迎え④~飼育容器立ち上げ前編~
フナ尾更紗和金のお迎え③~初めての餌やり編~
フナ尾更紗和金のお迎え②~療養開始編~
フナ尾更紗和金のお迎え①~水合わせ編~
我が家の金魚をご紹介〜赤勝ち更紗フナ尾和金〜
我が家の金魚をご紹介〜白勝ち更紗フナ尾和金編〜
「長州錦鯉センター」訪問!ふるさとのように和むお店
第30回火の国長州金魚まつり・購入魚&購入品レポート
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(後編)
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(中編)
第30回火の国長州金魚まつり・観覧レポート(前編)
明日は第30回火の国長洲金魚まつり!楽しみすぎる
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)