ダトニオについてなら何でもOK!かわいいダトニオ、かっこいいダトニオ、珍しいダトニオ、ダトニオを育てるコツなど、どんどんトラックバックして下さい♪エサは何を与えてるか、どんな水槽で飼ってるか、ダトニオがこんなに好きだ、名前は……とか何でも。よろしくお願いします!
前回、書いたように、水温が下がってくると、カブトニオイガメが冬眠状態になります。15℃を切るぐらいまで下がったら、完全に水底に潜って出てこなくなってしまいました 本来は熱帯魚のように25~30℃で飼っている人が多いようですが、現地のニューオリンズあたりのミシシッピでは当然冬は寒いので冬眠もするそうです。 従って、熱帯魚のように低温だと死んでしまうようなことはありません。 ただ、せっかく水槽に飼っているのに、冬眠中では面白くないので、ヒーターを導入しました。 いちおう火傷をしないようにヒーターカバーを付けて入れておきました。まぁ、見た目の良いですし・・・。 これで、地面から出てきました。 やはり、カメさんたちは、エサをモグモグ食べている時が一番かわいいですね。近づくと、エサをくれと言わんばかりに、大興奮!!! これでなくっちゃね!
アクアテラリウムと住人たち
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧
ダトニオについてなら何でもOK!かわいいダトニオ、かっこいいダトニオ、珍しいダトニオ、ダトニオを育てるコツなど、どんどんトラックバックして下さい♪エサは何を与えてるか、どんな水槽で飼ってるか、ダトニオがこんなに好きだ、名前は……とか何でも。よろしくお願いします!
父から引き継いだメダカを初めて飼育します。分からないことばかり、失敗を重ねながら試行錯誤の毎日です。 冬のメダカの育て方や何でもお話し下さい。 また、同じブログに茶柴犬の”しゅん”を紹介しています。平成15年生まれです。 気が強くて、やんちゃですが、私は癒やされています。 お気軽にお越しください。
愛知県江南市でレッドビーシュリンプをしている方の語らいの場、集いの場になれば良いかなと思いトラコミュ立ち上げてみました。
オスカー飼育してる方・オスカーが好きな方向けのトラコミュです♪ ワイルド・アルビノ・タイガー・マーブル・レッド… オスカーなら何でもOK^^
観賞魚の飼育が好きで、さらに、お酒大好きな皆さん、ぜひ、語りましょう。
全国の熱帯魚・海水魚・金魚のフェアや展覧会など、イベントへ出店する予告、行った感想、行われるらしい先取り記事など、実は同じ場所同じ時間にすれ違っていたかもしれない不思議な繋がりを共有できればと思います。
メダカ飼育に関することでしたら何でもOKですのでお気軽にトラックバックしてください(^ー^)メダカ飼育楽しみましょう(^ー^)
日本産淡水魚。略して、日淡。 「日本産淡水魚倶楽部」は、日淡をこよなく愛する人が集まるトラコミュです。 私自身、日淡初心者です。私のように、とりあえず日淡に興味がある方。 これから日淡を飼いたい、知りたいと思っている方。 既に日淡の飼育・採集を楽しんでいる方。 コイ、フナ、タナゴ、メダカ、ドジョウ、オイカワ、ナマズ、ヨシノボリ等々。 川や湖の生き物なら何でもOK(甲殻類、貝、両生類、う〜ん、亀もOK)。 とにかく日本産淡水魚が好きな方、お気軽にトラックバックしてください。
プレコとは南米アマゾンに生息する可愛い吸いつきナマズ。 プレコに関する記事を募集。
まん丸でちょっとぎこちない泳ぎのピンポンパールがとっても大好き!