京都府久世郡久御山町田井荒見71-7 TEL 0774-27-2051 メール zebracat92@nike.eonet.ne.jp 小型魚から大型魚まで幅広く取り扱っております。通信販売もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
朝:ミルクプロテイン1本(103)11時30分:珈琲昼:パスタ麺130g(195)、玉ねぎ、ピーマン、ベーコン50g(52)ウォーキング前:ミルクプロテイン1…
☆【ひごペットみのおキューズモール店】よりこの みのおで!アクアな日常~ アクアライフ最新刊 ご紹介♪
こんにちわ。今回はこちら。\ アクアライフ最新刊入荷しました /アクアライフの5月号は毎年恒例!メダカ大特集です。カレンダーも付いてるよ!!今年は紅白系や三色系の錦鯉っぽい品種たちに主なスポットが当たっていますが、それ以外のメダカも「これ、メダカ?」と思わず声に出ちゃうぐらい優美な品種が盛りだくさん。まずは開いて!そして変わりメダカの世界にトリップしてみましょ!そんな感じのアクアライフNo.538、店頭に...
お引越しをしてまだ日が浅い我が家ですが、リビングを水槽部屋にしています。 海水水槽のサンゴ色揚げのため、スポットLEDを追加したいのですが、水槽の枠にソケットスタンドを取り付けるよりも、他の水槽でも使えるように天井にダクトレールを取り付けて、どの位置でもLEDソケットを吊り下げられるようにした方が良さそうだと思い至りました。 天井にダクトレールを取り付ける 後付けなので、専門的な電気工事が不要なコンセントタイプのダクトレールになり、取り付けるためにネジ穴を空ける必要があります。 ドリルで天井に仮穴を掘ることにしましたが・・・ 1cmほど行ったところで、何か固い所にぶつかった・・・。 これ以上ネ…
京都府久世郡久御山町田井荒見71-7 TEL 0774-27-2051 メール zebracat92@nike.eonet.ne.jp 小型魚から大型魚まで幅広く取り扱っております。通信販売もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
今日は水槽の水替えです いないと思っていたどじょうも2匹元気に姿を見せてくれました ピンポンパールも大きくなりました もう混泳でも大丈夫だと思います
朝8時、室内水温18.5℃☀️ 転覆というのはひっくり返って逆さまになり動かなくなることですが(船の転覆と同じ) そこまでいくと金魚はほぼ治らない🙃けど、まだ浮いてしまう程度なら、時間をかければ治すことは可能だ。 転覆って書くとたくさん検索されるんだな(^^; ゆえに有効な情報は得にくいと思う。 そして、浮く金魚に完治というのはなく(再発しやすい) 症状を繰り返す金魚の面倒を一匹ずつ長くみられる人も少ないので、改善の実例に乏しいし、様々な要因が絡むため短期間に良くなることはない。 ちなみに塩水浴、薬浴後は金魚の体力が落ちてさらに改善が難しくなるので、浮き気味の金魚には行わない方が良い。 3/1…
果樹衝動買い(^ω^)ゴールデンキュイを強化、同じ棚に違う品種のゴールデンキング(メス)2株とロッキー(オス)1本キュイの実大きさが違うから分かるかな?柑橘類…
こんばんワムシ🌙三重県津市の昼からはめちゃええ天気でした🌤️仕事を早退きして野暮用があり三重大学附属病院へ直行🏥待ってる間に人生初のドトールを満喫しようと思っ…
『真珠姫とのパヴァーヌ』においでくださって、ありがとうございます。 朝、ヒートが止まっていたので、ホワイトジジさんにトリミングに行きました。 トリミ…
3年前の4月13日の写真⏬ベランダから見える下の広場の桜の木はすっかり緑の葉に✨本日4月13日に撮影しました⏬まだ桜の花が残っています🌸今年の桜は例年よりも遅…
来春は単身赴任解消して仙台を離れるかも?などと思い、行ってきました。うーん18切符の時期過ぎたのに仙台AM6時発の郡山行きの普通列車混んでました。しかし、G…
鋭い口先、盛り上がる背中のライン。その背中は角張り平らで中央が肉割れ。筋肉質の引き締まったボディーにとても大きな尾ビレ。この尾ビレをたなびかせながら泳ぎ回る姿に目が惹きつけられます。そして与える餌に飛びかかる姿はピットブルの証し。様々な魅力に溢れたアルティマコングピットブル25cm下のアロワナのマークをクリックすると多くの方々のアロワナのブログにリンクします!にほんブログ村NEWアルティマコングピットブルNO.5
お疲れ様です。米子(よなご)めだかです。 今日も 晴れ 朝ウォーキングは予定通り 桜も葉桜になりつつあります。 めだか広場の最高気温(朝7時以降)…
こんばんは🌇おにぃのめだか屋です☺️本日はご来店頂きまして誠に有難うございます🙇♂️👶🙇♀️夏ですね☀️4月ですが半袖一枚だけで過ごせました😂水の傷みのス…
惚れて秩父のイベントから連れ帰った子、深紅デーンモルフォキッシングオメガ。赤の色が素晴らしい。けど、この時期の購入個体は育ってきた場所から当方の環境に慣れ...
今日は疲れたので買い出しは行かず帰りにローソンへ#今日のひとことブログ
仕事終わりのわんどーるらんど(。・ω・。)ノそろそろ忙しくなって来たので今週で土曜日の2人体制は一応終了する事に既に2人体制の限界感…
風邪を引いてから5日ほど経ちますが未だに咳が出て、声が出にくいです朝は熱が下がりますが、夕方になると発熱してきます明日はイベントが無くて良かったです一日ゆっく…
4月6日管理人の故郷は、およそ1,000年の歴史がある焼き物の町、愛知県瀬戸市。招き猫ミュージアムを後にして、お隣にある『薬師窯おもだか屋』さんに入ってみました。薬師窯は、明治期以来、瀬戸で伝承されてきたセトノベルティーの技法を用い、干支の置物や招き猫、雛人形、五月人形をはじめとする縁起物や四季折々の季節飾りなど、現代の「和飾り」を提案する陶磁器メーカー「中外陶園」の商品ブランドだそうです。五月人形飾りも陶器製だと何か可愛らしいですね座敷に飾られた薬師窯の兜や古瀬戸タイプの青い染付けの招き猫。招き猫ミュージアムで古瀬戸タイプの招き猫を見てから、欲しくなっちゃいました(笑)中庭にも招き猫。海外輸出向けで、陶器製の人形や動物、鳥類の置物が主流だったセトノベルティーの技法を使った薬師窯ブランドだけに、様々な動物...薬師窯おもだか屋さんにて
第四話【成田目高さん】一気にやりすぎ?新品種開発多数同時進行中
堀切めだかプロデュースYoutube チャンネル メダカな人に訊いてみた 成田目高さんの第四話を公開。和墨にほれ込み、それをもとにした品種開発を同時進行で多数挑んでいるという小川さん。だけどキャリアの浅さをカバーするためには一気にやるしかないと。この戦略にはとても共感できます。 「まずいものに手を出しちゃいましたよ」と笑顔で語る姿に強いメダカへの情熱を感じます。 www.youtube.com ******** ブログ村ランキングポイント応援ボタンよろしくお願いいたします。激しく上位争い中! 果たして今日の順位は? (ボタンを押すとわかります) ↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 *…
昨夜はチョー久しぶりにヤフオクなんぞポチって見ました。上の部屋にも聞こえるような大きな声でチェストォォォ‼︎と叫んで入札したら、落札成功✌️ぶっちゃけこの値段…
朝4時起床、5時出発。 超ハードな早朝プチツーリングをやったせいで、今日はもうダウンです。(苦笑) 9時からリフォームの大工さんが来られることになっていたのでそんなハードスケジュールとなったのですが
こんにちばんは(*´∀`*)暖かかくて過ごしやすい気温でしたねメダカも元気いっぱいです✨(ΦωΦ)フフフ… よしよし(・∀・)晴れが続いて気温も高い! ここが…
こんにちは! 3月皆様からビアンコで寄付頂いた ペットリボン基金寄付額のご報告です! 総額17...
京都府久世郡久御山町田井荒見71-7 TEL 0774-27-2051 メール zebracat92@nike.eonet.ne.jp 小型魚から大型魚まで幅広く取り扱っております。通信販売もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
たばこ(R-20)ハーベスト チェリー の レビュー(手巻きシャグ)
手巻きシャグ、ハーベストのチェリーのレビュー記事ですが、節煙・禁煙への道を探りながらも新たな嗜好を探しています。
どうしてもケアシノスリにちょっかい出したいトンビと、み~んなからちょっかい出されるケアシノスリ。🦅インスタはここから↓花めだか(@hana...
初めてミジンコの休眠卵を買ったのですが卵ってこんな形でしたっけ? 枝豆のように房になってるのはミジンコの卵っぽいんだけど(A) この丸いヤツも休眠卵なんでし…
今週末は全国的に暑く、名古屋と京都は夏日(最高気温が25℃以上)の予報がでています。我が家のベランダに出ますと、たしかに直射日光にあたると暑いのですが、まだ空気は冷たく春らしい天気です。我が家ではマドジョウとヒドジョウ、シマドジョウを飼っております。ヒドジ
暑い!!!と言っても、私が服装を間違えただけで物凄く、気持ちの良い天気です 明日明後日、畑作業ができないので、収穫を相方に任せて、私は細々した作業をしました!…
87現在、ネット情報は誰でも自由に発信できる情報化社会なので、嘘と本当を見分ける能力(実験)が必要で...
モチベーションをあげたいので、捕らぬ狸の皮算用をして期待で胸をふくらませたいという日記です。 現在ダイエット生活41日目。4月9日から連続4日毎日-0.3kg…
こんにちは 今日は半袖でも暖かさを感じますね まだ咲いているのは少ないですが、多肉の花を見つけたのか🐝が飛んでいます 意外と近くにいても刺されたことはないで…
【ひごペット京都店】海水水槽にステップアップとなる魚を迎えいれませんか?
みなさんこんにちは!京都店アクア担当やすくんです。ここ最近は海水魚水槽の調子が良くなってきました!ご飯もりもり食べる子が増え、病気になる子が減ってます!当店では流通量の多い定番海水魚を沢山扱ってまいりましたが、調子が良くなってきたことを受けて、飼育難易度がちょっと高い生体・低価格帯ではない生体たちもお店にお迎えしてみました。今回ご紹介するお魚たちは1匹数千円~と飼育に少し勇気のいる子たちです。どれ...
13:45~14:55まで1時間10分 歩数で7000歩。 かなり歩きましたし、早歩きでしたし、暑かったので、汗だくだくです いい運動になったーといいたいので…
どもどもー、門真店のエノクチです 今週小動物の入荷がありましたので紹介していきますねー オカメインコ シナモンパール 中雛 オカメインコ ホワイトフ…
本日4/13(土)配信販売の個体です 〈1〉楊貴妃パンダ出目ダルマ 2ペア 〈2〉クラウドグレーダイヤ 2ペア 〈3〉みかん 1ペア+RLFメス3匹 〈…
庭のシンボルツリーのジューンベリーが開花した。2021年に植えた木で今年で4年目。植えた時よりずいぶん大きくなった。 去年は3月末に咲いたので2週間遅れでの開花。冬の気温が高かったので早く咲くかと思っていたが、春先に気温が低い日が多かった影響だろうか。 ジューンベリーの木 ジューンベリーは我が家の庭と相性がよかったようで、購入して植え付けするときに根がコガネムシにやられていた以外は特に病気などのトラブルもなく順調に成長している。花の数も年々多くなってきた。 ジューンベリーの花 実は毎年鳥に取られてしまっている。鳥はよく知っていて、ちょうど食べごろな感じだなと思った日の次の朝にはその実は食べられ…
BDEシステムで陰日性サンゴを飼育するにあたって強力な味方が現れました と言ってもお金出して買ったんですが それはこれ↓ ザ・陰日性サンゴ 以前、母親がお世話…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)