1件〜100件
パラコードの溶着に成功! 〜ナタにパラコードを巻く・その1〜
以前から調べていた「パラコード」のつなぎ方。 セリアで売っている商品「ガイロープ」という名のパラコード(パラシュートに使用される丈夫なロープ)。 これが3mと短くて、1本ではナタの柄を巻ききることがで
先日、朝ベランダに出るとサッサッサッサーッ黒い影。そう、ゴキちゃん襲来。我が家は、比較的上の階なのでゴキが出たことはなく、もちろんベランダにも初めてでした。これは、メダカの餌の所為だと思う。調味料入れに入れてビオトープの近くに置いてるだけなので臭いはプンプンしてるはずだし、カスも周りについているし、何より餌自体の飼料臭がすごいものwというわけで、お得意のダイソーさんでケースを調達してきました。いい感じ。また、以前、メダカの餌の食いが悪いなぁと思っていたら、太陽光で劣化していることに気づいたこともありましたので、ケースに入れるというのは正解みたいです。ブログ用に撮った写真がどっかにあったはずと探したらありました。右が劣化したもの。だいぶ色が違います。いや、都度部屋に直せよと思われますが、面倒なもんでねw今日は、急...メダカの餌の置き場
「お知らせします。警報が発令されたため、集会所に避難所が開設されます!」 先ほどから、村の放送が谷間にこだまして響いています。 大阪は風雨が強まってきています。 今日から明日にかけて、近畿地方は大雨
毎度っっ!!(゚∀゚)ノお盆休みですね!雨ばっかりですけどね…(-_-;)僕は昨日から休みなんですが、休み前の水曜日、僕以外の家族全員が劇団四季のミュージカル…
去年は10月の終わりにホームセンターに行き、すべて売り切れていた「ニンニクの種球」。 今年はもう店頭に出ているという情報を元に、大雨にも負けず、ホームセンターに行ってきました。 すると・・・・あるある
2ヶ月前に買ったぼろぼろだったムチカが復活してきました。生きてるなぁ買ってきた時wバケツを覗く度に新しい芽を出しているので、見るのが楽しみになってきています。ただ、最初は1〜2cm程度の可愛らしい四葉を出していたのですが、だんだん大きく生え変わって、今は4〜5cm程度の四葉に変わってきています。どちらかと言うと、私は小さな四葉の方が好みだったんですがねwウォーターマッシュルームとは逆で、根だけ水につけると小さな四葉になりそうなので、株分けできたらやってみたいと思います。ムチカ復活
お久しぶりです。 1年振りの記事です。 家の庭はあれからいろいろと変化があったのですが、 それは今回は置いておいて畑に置いてあるタライの話です。 とりあえず、タライの様子です。 …
今年の春に娘が買った100円の小さなオジギソウがどんどん成長し、ついには今朝花が咲いてました。家族でどんな花が咲くか楽しみにしてたので、娘が起きたらさぞ喜ぶだろうなw花一つでも家族で話ができるので楽しい。ビオトープをしだしてから、少しずつ花や観葉植物も増えてきてるし、それについての会話も増えてきてる。娘もそこまで興味はあるとは言えないけど(今はフォートナイトを友達とするのにハマり中w)、なんとなく花も好きであって欲しいし、自然の良さも感じ取って欲しいと思うのであります。オジギソウが花咲いたど。
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)