こんにちは 先日、アクアリウム大学と言うYouTubeで思い出が詰まった熱帯魚についてひたすら熱く語るという動画を見ました。共感したお魚も居たし、そうなんだぁ…
■今週の入荷予定■今週は・・・イエローヘッドジョーフィッシュが再入荷の予定です。カラフルなLTイソギンチャクやシライトイソギンチャクも入荷となります。また、今…
キンオビハナノミ Variimorda flavimana:生活史を知らない
2024年7月16日(火)キンオビハナノミVariimordaflavimana202407136mmほど山道散歩中、イラクサ科の葉にちょこんといた。腹部先端のとがった形からすぐハナノミ科の虫だとわかり・・・帰宅後、図鑑やネットで調べてみたものの・・・「キンオビハナノミ・葉の上でみられる」程度のことしかわからない。そもそも『ハナノミ』というのは、日本に150種以上いるそうで「花によく集まり、ノミのようにピンッとはねる」ことから室町時代にはすでに文献に「ハナノミ」という名が記されていてるらしいのだがハナノミ科の昆虫たちは、花に集まるものだけでなく枯れ木に集まり、菌を食べるものや肉食性のものもいるらしい。コイツがどんな一生を過ごすのか、専門家の人くらいしか知られてないのかも?まさか「ずっと葉の上で生活している...キンオビハナノミVariimordaflavimana:生活史を知らない
おはようございま~すモアアクアガーデンですクランウェルツノガエルが入荷してきましたライムグリーンノーマルペパーミントなど入荷してきました先日入荷してきたサビト…
6月初旬、散歩していると見かけない小さなピンク色の花が咲いていました。5枚の小さな花びらは開花しても開かず、そのままの状態で花期を過ぎ花びらを落としました。…
■New Arrivals■先日入荷した魚たちをご紹介ゴールデンバタフライはフレークフードもペレットフードも食べています。人気のジョーフィッシュも入荷していま…
水槽台かせぐぞ--------------と気合を入れて臨んだ一戦( `ー´)ノ アンパイな1人気 メイショウフンジンを軸に(≧▽≦) 地方競馬ライブで観戦。。。。 最初の100mで外れを確信。。。。 メショウフンジン・・
どういう理由かわかりませんが、 今、本水槽のヤギがどれも絶好調です その中で今回紹介するのはカリビアンゴルゴニアです 2023年1月6日、今のBDEシステムと…
こんばんはぁ~モアアクアガーデンですアカハライモリは、脱走に注意ですガラスに張り付いていますこの子めっちゃ張り付いています蓋がなかったら逃げますね可愛いですよ…
おはようございます。。。 馬券がまったく当たらなくなったkaieです・・・(;´д`)トホホ 昨日はもちろんアクアメンテ日。。。 でね、本水槽の達磨さんがそろそろ汚れが限界------------- 排水出口にぬちょぬち
おはようございま~すモアアクアガーデンですさっきどしゃ降りだった雨もやんだみたいですね~さて、ベタって綺麗ですよね~✨️綺麗なベタ販売中です飼育してみると一匹…
癒しを求めて始めたグラスアクア、2か月弱くらいはキレイに保つことができたのですが…『【グラスアクア】1ヶ月経過』4月末から種まきでスタートしたグラスアクア。…
こんばんは「ヱイ」です。 先週の我が家の水槽ですが、特に大きなハプニングも無く平和な1週間でした。(ヨカヨカ) という事で、本日は定例換水10ℓとお掃除を行い完了。 前からあるマメスナがだいぶ育ってきたので、マメスナ本体とフラグは崩さず、増殖した分だけを株分けし易くできないかと、ちょっと実験的にマメスナの下の方でスペースがある部分に小さなサンゴ片を軽く接着してみた。 フラグの上に増殖すると、株分け時にポリプを剥がしにくいが、この破片上に増殖してくれれば破片ごと剥がせるのでは?と安易に考えて引っ付けてみたが、ココに増殖するかは分からんので気長に待とうかと。 ちなみに購入時の画像を探してみたら、 …
海水魚 昨日入荷の海水魚個体アップ完了しました‼️そしてセールもあと1日となっております‼️
海水担当の高田です😎本日は昨日ご紹介した生体の個体アップが完了しましたのでお知らせします🎶まずはココスピグミーですこちらは6匹全員人工飼料食べております👍クリ…
■New Arrivals■昨日入荷したInter Fishのスコリミアやナガレハナ状態良く入荷しています。また来週末にはCoral Essentialsのフ…
愛知県稲沢市 リーフウォーク稲沢へ行ってきましたいつの間にかオープンしていたバーガーキング迷わずアボカドワッパーを選びました久しぶりのバーガーキング 美味しか…
こんにちは先日、1か月前にホワイトソックスをお迎えしたけど、ずっと隠れたままで生きているかもわからなくて、失敗したと書いています。入海から1カ月。ついに自力で…
Four-eyed fishes has four eyes ヨツメウオ
Four-eyed fishes are surface dwellers and have eyes adapted for seeing both above and below the water surface. The eyes are on top of the head, and each is divided into two parts, an upper half for vision in air,
2024.07.13@french.bulldog.life さんの前掛け引っ提げて#dogexpofukuoka2024 #わんだふる @wonderful…
pearlfish can function as a parasiteカクレウオ
Pearlfish are slender, eel-shaped fish that often live inside various invertebrates including sea cucumbers.
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)