ハムスターやリス等の小動物から熱帯魚、犬、猫まで!! ペットを愛する方のブログなら何でもOKです!! 是非是非トラックバックしちゃってください
こんにちはもう梅雨入りなんですね~早いです 前回少し紹介した謎サンゴがみるみる変化していくので見比べメモということで急遽UPする事にしました。 5/10(…
ウミウシの飼育が難しい。いったい何食べて生きてるんだろうと調査してみる。
ウミウシを飼育するのは難しいという話。その理由は、餌の調達が困難。そして多様性がありすぎて長期飼育に向かない、というものが挙げられます。しかし、そのカラフルさとカワイイ見た目、ナメクジは無理でもこちらは許される。なんとかして長く飼ってみたいと思うんですよね。
前回のカニハゼさんが1匹死着だった事があり、追加で1匹お迎えしました。今回のはサイズも大きく元気そうな個体です。2匹並んで仲良くしてます。しかし残念なお知らせ…
2021年5月17日(月)久しぶりに兄貴の刺繍、新作品の紹介!ハムシ疲れの息抜きなんだけどね。紹介してないままの作品が、いっぱいたまってる、どうしよ・・・今日は、昨年11月11日に送られてきた刺繍の画像。(オッサン、半年もほっといとるでっ!)上から、シロギス・アカメバル・キュウセン♂なのだが私らの地方では、キス・メバル・青ギザミと呼んでる。なぜ、この3匹を一度に刺繍したのかといえば兄貴・私ともに長年大変お世話になってる方がいて・・・「何か感謝を形にしたいね!」と、話してて・・・そのお方、狩猟本能の塊りのようなお方、釣りではこの3種を好んで釣っておられるからとオリジナルトートバッグにしてプレゼント!もちろん大変喜ばれたのは言うまでもない。世界に一つだけの思いのこもったトートバッグ、胸に抱いておられた。もちろん、す...トートバッグに思い出を紡いで!
クーラー用循環ポンプ(水陸両用)水漏れトラブル発生、マグネットポンプに交換やはり耐久性が悪い😊5/16定期メンテ換水50L
1年ぶりのMさんと約束をしていたのでなんとしてでも那覇へ行かなくては!と思い骨折を乗り切るため超音波治療に週3回以上通ってしっかり治療をして那覇ダイビングをこ…
魚類には成魚と幼魚で体色が異なる種類はザラに存在します。 ヒレナガスズメダイのその1例です。 幼魚は黄色の地色に黒いヨコジマがあり綺麗な印象を受けます。 成魚に成長すると黒っぽい地色になり、幼魚の時の綺麗な体色は変化します。 この様な生態のスズメダイは例を挙げますと「クロス...
■今週の入荷予定■金曜日あたりにクイーンエンゼル各サイズ、キャンディバスレット、イエローヘッドジョーフィッシュなどカリブ便を予定しています。また週末以降にはオ…
■本日の入荷■ニシキヤッコ 13cm 紅海マクロスス ML 紅海インドニシキヤッコ S 5.5cm モルジブインドニシキヤッコ SM 8cm モルジブ画像は後…
2021年5月16日(日)ふう~っ!ひとまずハムシリーズ最終弾。やっと、名前がわかったかもしれないハムシたちの在庫をはかした!トホシクビナガハムシ大きさ5~7mmほどトホシ(十星)といいつつ、コイツは4紋型だ。20210425クビボソハムシ亜科のハムシで、トホシ(10紋)よりも、無紋・2~6紋型の方が多いらしい。う~ん、紛らわしい名前だ。4月25日、いつもの散歩コースの1つで、傍らの数本の野草にたくさんの幼虫がついてるのに気づいて、しゃがんでのぞき込む。「あ~っ!ドロオイムシ(クビボソハムシたちの幼虫)じゃ~っ!」となれば親探し親探し・・・いた~っ!初見のハムシであることは間違いない!これだけ幼虫がいるならばと、1匹タッパーにとって撮影したのが最初の画像。帰宅後、トホシクビナガハムシという名であること、食草がク...トホシクビナガハムシ:ひとまずハムシリーズ最終弾
おはようございますモアアクアガーデンです今日はあまり天気はよくないみたいですね夜まで降らない事を祈ろうさて、海水魚が入荷してきました国産カエルアマダイコンゴー…
某所でニシキヘビが脱走した事件が起こり、ただでさえコロナで殺伐とした世の中がさらにに殺伐としております。何が起こるか分からない時代ですので万一ニシキヘビに噛ま…
ヤドカリの貝殻、引っ越ししないので選び方を変えて色々試してみたよ!
ヤドカリの引っ越し用の貝殻を選び方。ネット通販もいいけど、実際にお店に行って現物を見て買ってみた記事。どんなものが気に入るかはヤドカリ本人の性格などもあるので、ゆったりめなものからタイトなものまで導入してみたいものです。
Coral Essentials (コーラル エッセンシャル)
お疲れ様です^^ CEさんから、新しい添加剤 Coral Power TraceA・B・C(コーラルパワートレースA・B・C)が発売したので、昨日、アクアショ…
こんばんは~皆さんクーラー稼働が始まったようですね!今年は特に暑くなるって、毎年言うてません?小型サンゴ水槽にコシダカウニ入れてみましたぁ~トゲトゲ痛くないや…
どもども海水担当の中土です🌚GWも明け暑くなってきましたね😅海水水槽をやっている方でまだ水槽にクーラーを付けられていない方は準備をお急ぎください💨クーラ…
先日お迎えしたマンダリンさん。とても丈夫で価格も安価で、これぞ海水魚という派手でかわいい見た目から、飼育されている方も多いかと思いますが、マンダリン飼育のネッ…
2021年5月15日(土)本日もハムシリーズ第十弾ヨツボシハムシ大きさ5mmほど20210513頭・胸の黄色、白地の上翅に4つの黒斑がある美しいハムシ散歩中、寺の境内の裏に生えてるカエデの木で見つけワイワイ撮影するのも失礼だし、チョコマカ逃げ回るだろうし・・・コイツと葉を一枚失敬して、携帯してるタッパーへ入れ、近くのベンチへ。いざ、撮影と思ったら・・・あっという間に飛んでっちゃった。だから、タッパーの中での写真しかないんじゃ~、グスン!コイツによく似たハムシに、アトボシハムシというのがいて20210506コイツはたまたま上翅前方に黒斑がほぼない2紋型昨年6月頃だったかな?散歩中にかみさんがみつけて、チョコマカしてうまく撮影できなかったことがある。その苦い思い出以来の出会い。今回は、そこそこの撮影ができたんだよ。...ヨツボシハムシとアトボシハムシ:本日もハムシリーズ第十弾
だいぶご無沙汰の投稿。最近パソコンに電源も入れてない😗忙しいか?いや、忙しくはないけど…考えることは多いかも🤔おかげで約束を忘れることがある😱ん?それは…
奈良市に数少ない海水魚・サンゴも豊富に在庫しております。もちろん海水魚だけでなく淡水魚や水草も!! 犬・猫・小動物も扱っている総合ペットショップです!
お疲れ様です^^ 久々に、水質テストしました♪ 前回の記憶にあるのは1月に・・・・・・すくなくともここ二か月以上はサボってます^^; サンゴ観察しつつ、微調…
■New Arrivals■先日アナウンスしたCoral Essentials(コーラルエッセンシャル)よりコーラルパワートレースA、B、Cの3種類が入荷しま…
急なお仕事頑張ったら、職場のお友達が、お取り寄せしたお気に入りのビールを飲んでみてって、持...
この投稿をInstagramで見る さえきけ(@saeki_ke)がシェアした投稿
先月見つけて飼育していたスベスベマンジュウガニが卵を抱えていました! この記事の時に交尾行動をしていたので1ヶ月で卵はここまで成長したようです sainokun.hatenablog.com このマンジュウガニは水槽内の隠れ家から全然出てこなくて引きこもっていたものでした、しかし食欲はあるし元気な様子。 元々ここを隠れ家にしていたオスのマンジュウガニは追い出す素振りも無く所在なさげにウロウロ・・ なので交尾していたメスかな?とは思っていましたが卵を抱えているとは思ってもいませんでした。 本水槽には魚がいるし濾過フィルター付いているので昨日紹介したサテライト水槽に引っ越しです。 サテライト水槽に…
この頃は趣味はオーディオだとか言いながら聞いているのはもっぱらAmazon HDたしかにほぼ無限のごとく音楽との出会いがあり若い頃買いたくても買えなかったレコ…
こんばんはぁモアアクアガーデンです本日も沢山のご来店ありがとうございました感謝していますm(_ _)mお待たせしましたらんちゅうの赤ちゃんが入荷してきましたら…
こんばんはヤバイ・・・ヤバイ!水温が28℃超えた~まだ5月やでぇ・・・6月まではファンで行きたいねんけどなぁ。ところでチョット見にくいかなぁ。前に紹介したライ…
先日お迎えしたのはこちら!マンダリンとカニハゼ!カニハゼさんは2匹購入したのですが、1匹死着でした…💦結構焦りましたが気を取り直して水合わせから。点滴法で薬…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ハムスターやリス等の小動物から熱帯魚、犬、猫まで!! ペットを愛する方のブログなら何でもOKです!! 是非是非トラックバックしちゃってください
コケを食べてくれるオトシンクルス。 水槽の脇役になりがちだけど、じっと見ると主役にしたいほど可愛い! 餌付けと食糧確保に奔走する日々でも、あぁ…君の為なら…。 オトシンクルスでもオトシンネグロでも、オトシンに関係する事なら何でも…! 愛でている人が沢山いてくれたらいいな…。
エビのトラコミュです。 ビーシュリンプ、レッドビー、スラウェシ産シュリンプ、ミナミヌマエビ、スカンクシュリンプ・・・ 色々いるエビ達の話題で盛り上がっていく場です。
水草専用のトラコミュです。 アクアリウム・熱帯魚の水草を集めている人、好きな人、どんどんトラックバックして下さい。 育て方、水草図鑑、水槽、金魚、亀、めだか、通販
色んな水草でレイアウトを楽しむ為のトラコミュです。 レイアウト水槽を維持している方はトラックバックして下さい。
水棲ヤドカリのトラコミュ。 スベスベサンゴヤドカリ・ユビワサンゴヤドカリ等、水の中に住むヤドカリ達の話題を出し合う場所です。 ※注意! オカヤドカリとは違います。
観賞用サンゴ(珊瑚)の話題をお気軽にどうぞ。
人の角質を食べることによる 美容と健康に効果があるとか無いとか。 そんなドクターフィッシュ(ガラルファ)の情報は まだまだ全然未知数なところがあります。 そんなドクターフィッシュを飼育している数少ない ブロガー達の飼育方法等の情報交流。 また、これから飼う事を検討している人の 情報収集の場として使用してください。
水草の為のトラコミュです。 水草を集めている人、水草水槽を管理している人はトラックバック!
磯採集のトラコミュです! あなたの地域で捕れる磯採集情報や珍しい魚の採取 現在水槽で飼育している採取魚の情報など待ってます! 死滅回遊魚の飼育情報なども教えて下さい!