生物採集、飼育・栽培、料理、ゲーム等の雑記
30cmキューブ水槽を使った海水魚とサンゴ飼育の様子をご紹介してるブログ。
水草水槽・古代魚水槽・海水水槽・ビオトープをやっています
どうも、豆腐メンタルと申します。現在、6歳と3歳児の息子をもつパパブロガーです。母ちゃんのパワハラに負けず、育児に奮闘する毎日を楽しく綴っていきますので、よろしくおねがいします!
アクアリウムの自作の様子や海水魚&サンゴや熱帯魚、亀などの飼育の様子をお届けできればと思っています。
アクアリウムの失敗談やアクアグッズの使った感想等、アクア関連の雑記が中心です。たまに絵日記。
アクアリウムを中心に日々のふとした事を面白おかしく書綴っています。最近めだかに興味津々です。
30センチキューブ水槽で海水魚を飼育しています。
熱帯魚・海水魚にはまった気ままなⅪ独身生活オヤジの日記
60cmの海水&淡水水槽管理者の独り言です。
ヴァイオリン講師による音楽の話とアクアリウムの日記
最近はカクレクマノミの繁殖に挑戦中!! バイオ理系がてきとーに水槽をやっています。記事の前置きには関係ない話を書くのがポリシー。
横浜の事務所で、マリンアクアリウムを楽しんでます。これからはじめたい方の参考にもなれば嬉しいです(^^)
自作だけの超貧乏システムでどこまでいい環境が出来るか頑張っています。
マリンアクアリウム写真と妄想と小型水槽でマニアックな海水魚・サンゴ・無脊椎飼育を目指すブログ。
熱帯魚・海水魚・金魚・生死不明な魚・漂う腐った苔・溶解するサンゴが展示してあるふしぎな水族館だよ☆
熱帯魚や海水魚、ギター、ピアノ、パソコンなどの趣味の紹介を含めた生活ブログ
タイトル通りどこかの高校生がやっているブログです。ぜひ遊びに来てください!相互リンクも受付中です!!
海水魚飼育にはまってます。よろしく。
海水魚の飼育・繁殖をしてます 現在 カクレクマノミ、ハタゴイソギンチャク、スターポリプの 繁殖をして
海水魚を育てながらの日常のブログです。クマノミ、ブラックオセアリス、コショウダイ、マルチなどなど。
カクレクマノミの飼育日記 水槽の立ち上げから日常を記録していきます。
初心者でも、このコツさえ知ってしまえば、海水魚を飼育できます。
主に中古品での海水魚飼育記。ダブルサイフォン式オーバーフロー。ハタゴイソギンチャクの復活記録等☆
お金がない初心者が始めた海水魚ブログ 低スペック水槽で海水魚を飼う
アクアリウム(海水魚)に関するブログです。自宅の30cmキューブ水槽で飼育の様子など綴ります。
水の音に癒されたくてメダカの飼育から始まり、淡水熱帯魚→水草→海水魚・珊瑚←イマココ。
ノンびり海水魚ブログ。最近はカクレクマノミの孵化~稚魚の育成にトライ中です。
海水魚飼育・サンゴ飼育を趣味とした40代おじさんによる海水魚を眺めながらお酒が飲みたい絵日記風ブログ
初めての海水。クロスミニから30センチ水槽にチェンジです。面倒な事は嫌いですがハマリ症(笑)
小型水槽をオーバーフローに改造し、立ち上げますて見ます。
星とアクアリウムと写真と旅のブログ日記.いつでも記事にできるせいか,最近は水槽関係が多いです.
動物病院の待合室でサンゴと海水魚の水槽を管理している獣医師です。初心者ミドリイシキーパーの飼育日記
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
AquaLife中心の生活の方・・ AquaLifeなしでは生きられない方・・ 水草水槽・繁殖水槽・ビオトープ・etc・・
熱帯魚などの観賞魚とかペットを飼っている人が集まるトラコミュです。
潮溜まり遊びが好きな人 潮溜まりの生物を飼育してる・したい人 熱帯海水魚ではなくて、近海の魚が好きな人 マニアックな魚を飼いたい人 あつまれ〜^^ノシ
観賞魚や、両生類についての疑問や質問などのことや、 ペットとしての飼育日記などはもちろん、 魚や、両生類の事なら、なんでも^^ へんな組み合わせだけどよろしく〜
ビーシュリンプに関して気軽にどうぞ。 死亡原因 飼い方 オークション 水槽 混泳
ご自慢の大型魚や大型水槽を紹介してトラコミュ大型魚水族館を完成させましょう〜!! 出来ればその魚の特徴、生息地などの説明もお願いします。 世界中でたった一つのサイトでの水族館・・・ 振るってご参加ください〜(^0^)オー!!
日本淡水魚に関することなら何でもトラックバックしてみてくださいね!
アロワナに興味のあるかたや、熱帯魚を飼っている方^^ みなさんで情報交換したりしていきましょう☆
最近、らんちゅうに興味が湧いてきたので、育てるのが難しいといわれているらんちゅうを、みんなどんな育て方をしているのか興味があります。なので、このトラコミュを作りました!
海外で暮らしながらアクアライフを楽しんでいる皆さん! 是非、ご参加をお願いします。 いろんな国のアクア事情、飼育魚、飼育環境等なんでもアクアライフの情報交換の場にしましょう。