1ペア1000円です。ブリーダー様より買い取りました。いつも素晴らしい個体をありがとうございます。15ペアおります。先着10名様にメス+1匹おまけでお付けします。にほんブログ村
勤務先の健保組合から薬、そんなに飲むなよ!お前のせいで健保組合の赤字がデカくなってんだ!って行間に書いてあるような気がするお手紙がきました。高血圧の薬、1週間…
夏が来る‼️今日は終業式❗長男、昼御飯食べたら、早速、年上の魚フレンドと、狩りに出かけました。オイカワを追い込んでます😆暑すぎて緑道散歩してる人が殆どいない……
皆さんこんにちは~(^o^)丿 早速ですがご案内します数年ぶりの入荷です フロリダスッポン 40cmく...
タカがシンガポールに到着しました! 写真と文章を投稿してもらったので現地の様子をぜひご覧ください📸 イベント前日。 場所はマリーナベイサンズホテル(船が屋上に乗ってる有名なホテル)のイベント会場。 ▲会場のマリーナベイサンズ 本日は出店ブースの設営が主な仕事。 そもそもな...
越冬済みパイナップルの実生苗・・・ 1辺7.5㎝の四角い鉢植え…(大きさ) 冬から強光にあててこなかったので、ヒョロヒョロです。なので、遮光下から離脱させました。・・・ にほん
8月の第1日曜日に錦友会の研究会が開催されます。 毎年2回目の研究会は、静岡県支部長 永瀬氏よりのご提供で 優等魚5匹に絶品スイカの副賞が添えられています。 2回目の研究会のレベルが上がってきてると思うのは、 自分だけでしょうか。 今年も狙いますよ西瓜・・・・・・ではなく優等魚 PS 東部の研究会結果見てると色々な商品で皆さん楽しそう 餌ばっかりもらってもね・・・・・・・・・
回虫目アニサキス科アニサキス属に属する線虫の総称で回遊魚などの体内に寄生する寄生虫。 魚を生食し、生きたアニサキスが口から人体に入り、胃や腸の壁に食らいつくと激痛や嘔吐などの症状が現れる。 アニサキス予防法としては、70℃以上で加熱するか、-20℃以下で24時間以上冷凍すると良い。 アニサキス…
卵第2弾の 残りの2個・・・なかなか孵化しません。・・・ 左・・・ は、動くのを確認しましたので、その内孵化するでしょう… 右の… は、チョッと白い気がします。・・・どうなるでしょう。・・・ すで
こんにちわんどーるらんど(。・ω・。)ノ午前中に隣の船橋市にあるてらおまで買い出し行ったのでその際購入したタンドリーチキンカレーをい…
私はバナナ(芭蕉)の木が好きです。なんか大きな葉、緑の濃さ、ウキウキしてくるんです。南国〜!オッチャン2号から頂いたのを株分けしてますが、根が強く冬に葉は無く…
#3734こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 最近、朝食にグラノーラを食べるマイブームが再来しています。以前も一時期グラノーラにはまっていたのですが、周期的に食べたくなるブームが到来します。&
危ない危ない! オーバーフロー寸前です! これで1リッター抜いた状況です。 今回の理由はPC作業では有りません! えびげんまいの襲撃に会い、話をしているとこ…
パンパンにお腹が膨らんだ「過抱卵のメダカ」は、治療方法が、、、
メスのメダカの お腹が、パンパンに膨らんでます こうなると、もう、ダメだね というのも、 コレまで、 お腹が、パンパンになったメダカを見つけたら 塩浴 繁殖用水つくり お尻の穴をツンツンする と、 過抱卵のメダカを治す方法を、色々と試してき
つづきホテル ブエナビスタ 出発後目指すは 松本城 朝 暇なんだろうねぇ謎に 集合時間 早めるヒトいて当然 お城 空いてない 昨夜 そう言ったのに ヲレの言うコト 無視するからだ あまりに暇で 集団行動 離れ湖面に写る 松本城 を写メるも 映えない水だねぇ 鯉 の沢山居る池ってこんな風に 泥だらけになっちゃうんですわ んで 開門と同時に入場し水面ない方が綺麗wあとは 皆と離れ サクサク昇るも松江城 並みに急こう配 流石は 国宝 近代的なお城では...
前回の外来治療から舌全体が膜に覆われたような感覚があったのですが、今回はそれに加えて明らかな味覚障害が現れました。 舌の触感が異常な上に、甘味と酸味をほとんど感じません。塩味もかなり弱くなっています。何を口に入れても苦味と塩味、それからザラザラした食感があるだけで、美味しく無いこと……。もちろん、うま味も感じません。辛味も弱くしか感じない。苦味は感じますが、何も口に入っていないのに喉に近いあたりにずっと苦味がある感じです。 幸い嗅覚が衰えているとはいえ残っているので、何を食べているかの判別は出来ています。ですがちっとも美味しく無い。キャラメルを口に入れても、香り付きの苦い粘土を噛んでいる感じな…
多肉のビオトープにいるめだか達が喧嘩ばかりしているので、新しい広いビオトープを作ることにしました。 tumataniku555.hatenablog.com 買ってきたのは68Lのトロ舟、でかいです。 86.2×52.1×20.6あります。 一つ下のサイズ35Lと値段が300円しか変わらなかったのでこちらにしました。 今回は洋風のビオトープにしたいそうなので、ミニレンガを買いに行きました。 レンガはあく抜きが必要と聞いたので、一晩水を張って浸けておきます。 一晩経ちました。 こういう小さめのレンガはセメントで作られている場合があるらしく、その場合水につけるとアルカリ側に傾いてしまい、水生生物の…
本日魚を大阪に取りに行く為定休日になります❗️小型から大型の魚まで様々です🐟入荷の魚が分かり次第掲載致します。お楽しみに!ペットショップ海でした🏖
こんにちはー(^o^)丿 お持ち帰りレイアウトの25cmキューブサイズが 販売開始になりましたよー! [...
お久しぶりです この度、 島根の出雲郷めだかさん、父のめだか屋玉水と一緒に新規販売サイトを立ち上げました。 まだまだアイテムも少ないですが、 徐々に充実させていきますのでよかったら覗いてみてくださ
エルバージュエースという薬で10ℓの水槽で金魚を薬浴させるため、ぴったりの濃度にする方法を考えました。粉の薬は使い方が難しくだいたいでやってしまう方もいると思いますが、正しい濃度でやらないと死なせてしまう事もありますので参考にして下さい。
本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.63-1「古河ホィールローダFL140」(1972-2007年)のジャンク品をご紹介。ホイールローダは、油圧式ショベルのうち車輪で走行することができる重機で、土砂などの積み込みや除雪作業などにも使われる重機です。おそらく古河機械金属(株)のホイールローダが元ネタになっているのではないかと思います。ショベルアームに金属パーツが使われていたかなり特異なトミカです。本体やホイール部の塗装剥がれがありますが、ショベルアームの折れや部品の欠落はありません。日本製のトミカなので、これも貴重な1台です!よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ジャンクトミカホィールローダー(日本製)
ワクチン被害者の死亡書類にSNS上で“偽造”指摘は名誉毀損作家・医師の知念氏に賠償命令(弁護士JPニュース)-Yahoo!ニュース7月9日、新型コロナウイルスのワクチン被害者遺族を支援する団体の理事長が、著名な作家兼医師の男性に旧ツイッター(現X)上で名誉を毀損されたとして損害賠償を請求した訴...Yahoo!ニュース小説家兼(推進派)医師のミキト(本名はシュンタ)がワクチン被害者支援団体の理事長の鵜川さんに訴えられて、敗訴しました。ミキトは鵜川さんがポストした死亡診断書が、自分が研修医時代に習った診断書と書式が異なるという理由で診断書が偽造であると断定し、当該ご遺族並びに鵜川さんを侮辱した、というのが訴訟の発端のようです。ミキトは戦後最大の超過死亡を出して、甚大な健康被害をもたらしたmRNAワクチンを安...ご遺族の恨み、ミキトを貫く
こんにちは まもなく梅雨明けしそうな 北九州 今日も暑いです 今日一発目に水替えしてる 金魚は~ 蝶尾当歳魚たち~ 400L飼育層で飼育していましたが い…
こんにちはあおいです。見てくれている方がもしいたら、全然書いてなくてごめんなさい。 突然ですが、あきらちゃんは1ヶ月ほど前に、もう亡くなっています・・・ ずっとげんきだったあきらちゃんは、突然松かさ病にかかり、鱗が…
耳なりかと勘違いしていた「にいにいゼミ」の連鳴き、ここへきて一段との絶叫は「アブラゼミ」になりました。昆虫の世界も「にいにいゼミ」から「アブラゼミ」に変ったのです。夜が明ける前にも、寝ぼけた蝉の「ジィッ!」のひと鳴き、夜が明けるともう、連呼「ジィッジィッジィッ」です。これはアブラゼミ。ここの処、鳴き声はしますが、いまだ姿は見ていません、が証拠はキャッチしています。こちらは「空蝉」(当地用語出で、「モズ」と呼びます)庭の草とブラックベリーの木で見つけました。また、今一つの連日の来訪は、清流に育つと言われる「羽黒とんぼ」です、庭端の大蓮寺川で羽化しているのでしょう。ひらひらとユックリの飛びよう、人間を怖がらないおおらかさ、何時もシャッタにはポーズです。こんな昆虫たちも昆虫の世界も夏模様「アブラゼミ」の熱饗。
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 一昨日、トウモロコシを25本剥いてみました。4本虫被害と未熟過ぎて廃棄。 残り21本は普通の…
今日は、わたしにしては珍しく約7年ほど累代しているメダカを紹介しよう。 浮気性、かつ飼育が下手くそなので、一つの品種を長く飼育することが出来ないわたし。 そんなわたしが7年累代出来てるメダカが コ・レ・ダ・! 剣 剣は、伊豫めだかさん・京め
オッチャン2号がヤギを飼う気満々です。この前近くの叶匠寿庵長寿の郷で飼育されているヤギを見学してきました。小屋、柵、餌、干し草 なんかをみて飼えそうか体感です…
今日も朝から既に灼熱と化してます🌞朝から昨日召された😇ハルカちゃんを歴代ハム達の眠る場所に埋めてお別れして来ました。🪦先週このクワガタさん🪲を落札しようとした…
ingの夏セール(・∀・)大物(高価なもの)は買う予定がないんだけど本当に消耗品を購入!!まずはクロ釣りの要、キザクラの小粒アタリ浮き以前買い溜めして…
富士山が見えたので元気に8時に更新おはようございますtaka-tenです今朝の梅雨明けしたtaka−ten地方富士山は裾野しか見えませんサントリー氷結LINE…
クビアカトビハムシ Luperomorpha pryeri:オオバコにいてくれよ!
2024年7月19日(金)クビアカトビハムシLuperomorphapryeri202407123mm弱雨上がりの散歩中、イラクサの葉にいた小さなハムシ。ホタルハムシにしては少し小さいな、と思い撮影し帰宅後調べたら、初物のクビアカトビハムシっぽい。食草はオオバコらしいから翌日も同じ道を散歩してオオバコの葉にいるとこを確かめようとしたのだけどオオバコの葉に見つけることは叶わず、この日もイラクサの葉にいやがった。20240713クビアカトビハムシLuperomorphapryeri:オオバコにいてくれよ!
おはようございま~すモアアクアガーデンですバンパイアクラブが入荷してきました一匹づつビミョーに色柄が違うのでコレクション性もありますね笑っている子もいます足の…
おはようございます!ショート動画を撮ったのでどうぞ😉https://youtube.com/shorts/Hzw9bgamOR0?feature=shareいいね&チャンネル登録お願いします🐟
おはようございます超〜曇天どうもめだか家MITSUKIです朝のモグモグ癒やされるわ〜さぁ~週末金曜日今日も元気に安全運転で行ってきま〜す 最後までご覧いただ…
以前サムネを作るときの話を記事にしました。 ↓前記事。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2021/11/22/youtube-31/ この時からサ
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)