ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「観賞魚」カテゴリーを選択しなおす
川で見つけた、飼育方法、めだかのイラスト絵を描いた、 メダカが見た虹、水槽、メダカの卵、白メダカ、黒メダカ。 メダカ に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
4月1日〜4月17日の人気NO1えび
今日の餌シリーズ
4月19日
昼前のえび
4月18日
浄水器トラブル修理のYouTube!
4月17日
4月週末SALE第三弾情報!
店長気まぐれ出品中!
先日立ち上げ水槽その後
誰でも簡単にえびを増やす方法のYouTube
4月15日
4月13日
行くのかぁ〜?
4月12日
完売のお知らせ
我が家のペット!
我が家にはペットがいます。夫が魚が好きなので、ペットも魚です!! メダカ、小赤、どじょう、ヌマエビ。あ、あと外に放し飼いのカエルが数えきれないほどいます。笑…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
熱帯魚仕入れ業界の仕組みと闇、パワーバランスと大人の事情
私のアクア歴が10年になろうとしている昨今、皆様アクアリウム生活は捗っていますか?今回のお題は少しマニアックなお話、熱帯魚の「仕入れ」について。※以下、現在飼育中のコリドラス稚魚の可愛い写真を交えながらご説明いたします。check この記事の内容
ベランダビオトープチャレンジ③
以前作製したベランダビオトープ前回の記事たちはこちら最初はこんな感じだったものがおよそ1か月でこうなりました!! 笑めっちゃ緑です。遠目で見ていると、緑豊かでいい感じなのですが・・・近くで見ると…虫食いだらけの葉っぱ予想の倍以上のペースで増えていくホテイ草(最初は一株だったのがすでに3株目になろうとしています)葉にたかる虫さんたちなんか、凄いことになっている藻いや~・・・上手く行っていないことだらけ。...
メダ活ブログ…6月編🐟
6月になり、関東地方も、もう暖かいを通り越して まるで夏のような暑さになり… 梅雨は何処へやら… 🐟🌱🐟🌱🐟🌱目次🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱 雨の影響… 水温の変化による影響 産卵状況 ビオトープの植物 まとめ 🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱 雨の影響… 地球温暖化の影響なのか、例年のようにはいかないようですが…例年ならばこの時期は梅雨入りし、雨が多く降る時期ですので それをセオリーとして話を進めますと ビオトープに雨が入る事によっての影響はさまざまあるようで 一番はやはり、雨によって水温が急激に下がると言う事…そしてphの急激な変化 この二つがデメリットとしてあげられます🐟メリットと言えば…足し水を…
2021年06月 (1件〜50件)