ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「観賞魚」カテゴリーを選択しなおす
水草に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
えびチリ&かぼちゃのごまマヨサラダ
午後のえびシリーズ!
今日の餌シリーズ
活用方法
今夜のえびシリーズ
4月2日
午後のえび
4月営業日案内を更新!
完売のお知らせ!
今夜のえびシリーズ!
4月1日
ステーキと赤飯
3月31日 定休日
pane volare パネヴォラーレ 柴原阪大前 自家製エビのビスクキッシュ
今夜のえび
今日もダルマちゃんネタ
ダルマさん撮影
筑紫めだかのブログはアメブロへ変わります
玄関越冬のススメ
お外のメダカさん
転覆丸ちゃん撮影
メダカの水槽&棚&ミニハスの続き
この季節らしい寒さになってきた
越冬セット買って来ました
今日も水換えしました
ダルマちゃん
雑種ダルマちゃん撮影
雑種ダルマさん
チビダルマちゃん
1週間、屋内で生まれた針子の数は・・・!?
30年物大磯はクリプトコリネも大好き
ストック水槽は年代物の大磯砂(30年近く使ってる)の威力か育成が難しいクリプトコリネもうまく育ってるんフルキさんから戴いたクリプトコリネ・ヌーリーもどんどん勢力を広げてるし2013年9月に札幌のハニージャパンさんから戴いた(もう6年も前なんや。。。)トロピカレッドもマザー株はもとより子株も増やしながら維持できてるし難しいクリプトコリネ・フラミンゴも無事水中化してるこの前水中化させるために植えたクリプトコリ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
新和蘭式水草水槽
ダッチアクアリウムの手法を取り入れた「新和蘭式水草水槽」はやっぱり忙しかった10月に手入れできなくてそこそこ伸びてた。。。でもこの水槽はほとんど肥料分がない極貧栄養水槽なので反転色彩水槽ほど繁茂していなかった水面は困ったちゃんで覆われて、光量ロスも甚だしいので、撤去伸びた水草を切って差し戻して終了水草水槽の醍醐味をトリミングとしてとらえれば、こんな楽しい趣味はないはずやってんけど。。。そうはいかへん...
センタープランツにする
ロイファ幼魚を投入したこの水槽時間がちょっとあったので水面の困ったちゃんを除去してかるーくプロレーザーしてこのクリナムアクアティカを引っこ抜いて少し前に移植この水槽のセンタープランツとして育ってもらおうと画策ボルビの葉姿と違う独特の葉っぱはきっと存在感が際立つ・・・はず。。。こんな感じになってるけど、成長を待つ、密かな楽しみが増えたぁ~♪ここのロイファ幼魚も元気に育ってるんよ~「先が楽しみな水槽っ...
ボルビティスのお手入れ
シダ水槽と化したこの熱帯雲霧林水槽もはや単なるボルビの森水槽に・・・・まぁボルビ自体は本当に繊細で美しいシダやから、他の水草を増やさないほうがええかもねということでこのボルビのお手入れを古い葉っぱを葉柄の下の方からカットしておくとどんどん新しいゼンマイが出てくるん今回はこれぐらいカットこうして新旧の交代を早めていくと柔らかく透明な質感の葉っぱで覆われてくるんよボルビに埋もれた牛の頭骨・・・?「確か...
ヘアーグラスを採る
しばらくブログをお休みしていたのはひとえに忙しかったから。そりゃそうだよね、映画の仕事で畑を一か月も留守にしていれば帰って来た時どうなっているかは容易に想像がつきます。くわえて撮影中、愛用のカメラが壊れてしまって買い替えたのがつい最近。そんなこんなで書きたいこと、書かなきゃいけないことがたまりにたまって身動きができない状態だったから、でも何か書かないと前に進めないのでとりあえずは今一番書きたいとこ...
2019年11月 (1件〜50件)