9日前
【自転車日誌】相模川側道 – 城山湖 – 尾根幹 – 焚火カフェ 山 – ワカマツサイクル
14日前
【自転車日誌】半原越 – 土山峠 – 宮ヶ瀬湖
20日前
【自転車日誌】真鶴半島 – 秦野足湯カフェ
【自転車日誌】小山田周回
【自転車日誌】岡上周回&こどもの国周回
【自転車日誌】自転車ショップ巡りライド
【自転車日誌】ロードバイクでマンホールカード収集:杉並 -板橋 – 荒川CR- 戸田 -武蔵境
【自転車日誌】尾根幹 – オギノパン – トライクル – テラスカフェ sora to kaze
【自転車日誌】土山峠 – 宮ケ瀬湖
【自転車日誌】トラブル発生!厚木 – 城山湖〜カード収集ライド
マンホールカードを集めよう!自転車で巡るコレクションの旅
愛用2年!COOSPOの心拍計アームバンド HW706でロードバイク
【自転車日誌】走り収めライド!秦野で足湯 ~ オギノパン伊勢原店
【自転車日誌】年末は年越しそば!せき麺 – オギノパン – トライクル宮ケ瀬
【自転車日誌】土山峠 DNF~ライド中にまさかの!
25日前
タナゴの聖地?柳川でタナゴを釣る・捕る
エツ子の唐揚げを食べる
有明海の海の幸を食べるなら柳川の夜明茶屋で決まり
日本住血虫が最初に書かれた本「片山記」を読んでみる
矢部川のアユの甘露煮とコイの洗いを漁業組合の大売り出しで購入
熊本県益城町藻川が工事されて直線化されるってよ
ゼニタナゴ・シナイモツゴ・カタハガイが新たに国内希少野生動植物種に指定候補、指定するだけでいいの?
川底からの泡の正体は何だろう?
マイクラHIVEサーバーのベットウォーズの解説
黒曜石を拾いに山へ、佐賀の腰岳
テトラ 水リサイクル
3カ月無料-amazonキンドルアンリミテッドで読める魚の本
魚の投入方法、トリートメントする?しない?
剣持川で川遊び、ロックバランシング
毎年恒例水路の魚救出
ミスジコウガイビル Bipalium trilineatum ?:きのこ観察会にて
コテングコウモリ Murina silvatica : 桐の葉かげに
コサメビタキ Muscicapa dauurica :ごみステーションにも?!
エゾビタキ Muscicapa griseisticta :渡りの途中ですか?
ナニワトンボ Sympetrum gracile :青き赤トンボ
ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva:忘れ草とは?
ルリオトシブミ Euops punctatostriata かな?:カシルリ・ナラルリと比べつつ
ミヤマカワトンボ Calopteryx cornelia:県北にて
アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata:毎年出会う常連さん
クビアカトビハムシ Luperomorpha pryeri:オオバコにいてくれよ!
キンオビハナノミ Variimorda flavimana:生活史を知らない
イチモンジチョウ Limenitis camilla:浅間より山里で
アオオビナガクチキムシ Osphya orientalis:2型のうちの地味な方
ラクダムシ Inocellia japonica:成虫に会えた!
コオニヤンマ Sieboldius albardae:ヤンマという名のサナエ
【読書】一色さゆり『モネの宝箱 あの日の睡蓮を探して』
春の作品展★ユザワヤ芸術学院神戸校
スイレンとハス、植えかえたった! 〜春をむかえる準備〜
スイレンの植え替えは先送りだな 〜週末の予定を考える〜
写真日記 2/21(金):草津市立水中植物園でチューリップ・睡蓮・ハスなど写真撮影
クレイアート★モネの睡蓮
国立西洋美術館「モネ展」
モネに会いに上野へ
モネ展に行って来ました♪ ~美のセンサーは共通項~
日常のアクティビティー❤︎ いろいろ
食べたかった!睡蓮のオムライス
「モネ 睡蓮のとき」一部撮影OKです!
小さな沼の睡蓮。
「モネ 睡蓮のとき」見てきた♪
モネの庭が再現 石鍋シェフ、脇屋シェフも来場 浜名湖花博 万博・博覧会⑥