柔道の稽古を中心に、アウトドア、釣り、腰痛、淡水魚、ハムスター、青森県五戸町、食べ物、車、健康等。
海水魚・サンゴ・熱帯魚・淡水魚・金魚・メダカ・水草と飼育用品を取り扱うアクアの専門店です。
代官山で隠れ家なお店septハンドメイドのレディースメンズアクセサリージュエリー机から内装まで制作。
【尾ぐされ病】隔離後初めての餌やり
【尾ぐされ病】本格的に薬浴開始
【尾ぐされ病】和金の背びれが…!?
松かさ病の朱文金との別れ。頑張ってくれてありがとう
昨日下痢してた朱文金に、餌をやるべきかやらざるべきか
朱文金、また下痢なの…?
帰省&旅行前に金魚とメダカのお世話と譲る卵の準備
【松かさ病】訳あって隔離できません…薬餌のみで対処
転覆病の治療(再2)
転覆病の治療(再)
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
【赤斑病】全然良くならない。あと数日水換えで様子見るか…
【赤斑病】今日も病気対策のため水換えを実施
金魚の尾びれが黒くなって💦
【赤斑病】昨日よりマシになったかも。でも水換えします
可愛い淡水ふぐアベニー、綺麗なブルーグラスグッピー、のんびりグラスキャットetc…飼育日記♪
インド・バンガロールから帰って来ました。アピスト、水草、日本産淡水魚、アクアDIYなど記事にしていきます。
タナゴ釣りから珍魚・駄魚ハンターへ! 180cmのべ竿片手に、はたして何種の魚をゲットできるか!
メダカ愛❤️
ろ過装置を舞めだかさんへ~!!
【メダカと緑が増えた♪蚊も増えた。】
【金魚ビオトープをメダカ舟にする】
【ドジョウが弱っているかも知れない】
【ビオトープの水草に花がついた♪】
【メダカで春を感じるこの頃】
充実した1日
【キンギョが病気になってしまった】
サファイアメダカ
流れを変えるのは自分の行動!
冬も楽しむメダカ飼育!屋内水槽でネプチューンたちが元気に泳ぐ
メダカ福袋の中身を大公開!越冬準備から屋内飼育まで詳しく解説
【冬の寒波で凍る前に】冬のメダカ水槽の水温維持・氷対策と寒い日が続いて凍結した後に屋外水槽やビオトープで必ず行う確認事項と冬のメダカの飼育方法について
メダカ飼育がもっと楽しくなる!ビオトープの魅力と高レビュー商品まとめ
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)