ボウフラを育てる。
去年の夏からボウフラを飼っています。冬の光熱費節約のために水槽を整理している中で水草だけになってフィルタ^を停めた流れのない水槽で自然発生したものです。これがかわいい我が子。私の血を吸ってすくすく育っています。なので去年は血を吸っている蚊をはたき殺すのを我慢しています。さて、なぜ私がこんな気色の悪いことをしているかというと。それは、この子たちを育てるため。『グラスゴビー』、学名、Gobiopterus chuno...
ブルースターダストメダカのオス、永眠。どうぞ安らかに
メダカの卵を採るのをやめました…
【商品レビュー】ちびっこメダカ キンギョのエサ
6月はBESTシーズン
昨日かきがらをちょびっと入れたメダカ針子のバケツは…?
シャッフル3000プレミアム
実家、メダカで溢れる
メダカ卵の孵化の瞬間を目撃
宿泊先のホテルでメダカの卵の水入れ換え
メダカの卵、貰い手が見つかりそう。どうやって運搬しようかなぁ
卵と針子を売っても売っても産まれて増えるメダカたち
我が家のメダカ針子&卵、続々とお嫁入り
長崎県コレモおおむらでのイベント
次の日曜はなないろフェスが熱い☆☆☆
メダカの卵拾うの大変なので対策を考えてみよう…
2019年02月 (1件〜50件)