3日前
三種の神器で抜かりなく!今シーズンのメダ活はプラ舟ゾーンの水換えからスタートです🪣✨
6日前
チビポニョ過密対策!スイミーみたいに群れて泳ぐ姿に癒されます👀💓
10日前
大暴落に震えた日…こんな日は大人しくエサでも買って帰ろ🙄🛒
13日前
夢のおうちイチゴ狩りは実現するのか!?家族の笑顔のために頑張ります🍓🤏
17日前
帰宅後即メダカ!メダカ沼にハマった会社員の水換え風景をどうぞ🪣
21日前
花粉症に負けるな🤧🌲春の陽気と共にプレ水換えを開始します!
26日前
【感謝】今シーズンもたくさんのご購入ありがとうございました🙇♂️おととの生体販売もお楽しみに♪
まさに生きる化石!?怪しく光るアイツが欲しい…ヤフオクで種親争奪戦スタート🐟💥
ラメラメのギラギラを見つけ出せ!宝探し気分でサファ王の選別してみた🤩💎
屋外容器のメダカたちは元気かな?数ヶ月ぶりの再会に心躍ります♪
春到来!?越冬明けのエサやりはパラパラ〜っとパラクリアから🌿🧄🌶️
めざせ孵化率100%!メチレンブルーを使ったメダカの卵管理テクニックを大公開🔍✨
【ヤフオク出品】ポニョの有精卵(20+α)販売中です♪
針子!稚魚!幼魚!ちびっこ達をみ〜んなまとめて大移動だ🐟🐟🐟💨
雪害注意⛄️⚠️せっせとポリカ温室の雪下ろしに励みます
【セリア】フードキーパーを魔改造?
1日前
メダ活で時間と戦った結果
2日前
メダカ飼育役立つ?嫁対策にもなる?植物とは?
3日前
【メダカ】ダメダメオランジェ
4日前
コストコのクッキーとメダカ
5日前
【悲報】アレが車に轢かれる?
6日前
【メダカ飼育】脱走したラムズが役立った
7日前
【メダカ飼育】この時期、最強の水換え方法
8日前
メダカイベントで休日出勤した男
9日前
久しぶりにヤフオクでメダカを落札?
10日前
沼ってるメダカがコレダ
11日前
難易度の高いメダカが増えたんじゃね?
12日前
流行りのメダカベストテン(2025年3月編)
13日前
【メダカ飼育】A型オヤジとメダカのサイズ分けの戦い
14日前
メタルボディにこだわって累代してるメダカ
10日前
ヤマグチサンショウウオを山口県にて観察
タナゴの聖地?柳川でタナゴを釣る・捕る
エツ子の唐揚げを食べる
有明海の海の幸を食べるなら柳川の夜明茶屋で決まり
日本住血虫が最初に書かれた本「片山記」を読んでみる
矢部川のアユの甘露煮とコイの洗いを漁業組合の大売り出しで購入
熊本県益城町藻川が工事されて直線化されるってよ
ゼニタナゴ・シナイモツゴ・カタハガイが新たに国内希少野生動植物種に指定候補、指定するだけでいいの?
川底からの泡の正体は何だろう?
マイクラHIVEサーバーのベットウォーズの解説
黒曜石を拾いに山へ、佐賀の腰岳
テトラ 水リサイクル
3カ月無料-amazonキンドルアンリミテッドで読める魚の本
魚の投入方法、トリートメントする?しない?
剣持川で川遊び、ロックバランシング
かつてない明るさの千葉第一養魚場
1日前
長生村野生メダカF26産卵開始
2日前
社員がNHKに出演
3日前
お花見と還暦祝い
4日前
受精率3%の難関品種
4日前
メダカ引取物語(63)85歳の情熱
6日前
千葉第5養魚場と第6養魚場
7日前
千葉第一養魚場で水槽40個破損の大事故発生
8日前
広く会議を起こし、万機公論に決すべし
10日前
2号店ケイコ店長の原点はお花見だった
11日前
ダルマメダカ専門店を作りたい
12日前
ダルマの産卵の特徴とは
13日前
繁殖難易度MAX!流星ダルマの紹介動画
14日前
これが量産出来たら最高技術、メダカの達人認定「背びれなしダルマメダカ」入荷
15日前
突然できた?堀切めだか千葉第5養魚場
1日前
ゴールデンウィークを自宅で楽しむ。金魚飼育で日本の伝統文化を味わおう。
3日前
ゴールデンウィークにすることがない…子どもとつくれて大人も楽しい癒しのメダカ飼育
5日前
あなたの金魚も強く育つ!水温変化に負けないための餌と水替え
7日前
金魚がじっとしていたら要注意。微妙に調子が悪い時はエラ病を疑おう。
9日前
サイフォンの原理が使えない。直置き屋外トロ舟水槽の簡単水替え方法。
11日前
めだか膳メディメダカIGAで免疫維持をサポート。餌選びで強いメダカを育てよう。
12日前
夏休みの自由研究にも最適。小学生でも出来る!メダカの繁殖に挑戦してみよう。
14日前
ストレス社会に癒しを。金魚・メダカ・ベタがもたらす心の安らぎ。
18日前
特別な金魚の観賞方法。上から見る金魚の選び方。
21日前
春の水温変化による「浮き癖・転覆病」に注意。防止対策のポイントは○○です。
24日前
【プロが解説】パラクリアVSメディゴールドMAX徹底比較。トリートメントに最適な餌の選び方
27日前
【初心者必見】もう失敗しない!お迎え金魚を健康に育てるためのマル秘テクニック
29日前
らんちゅう型の金魚で、4色の綺麗な模様。江戸錦をお迎えしました。
上見の王道金魚と言えば、らんちゅう。可愛い金魚を購入しました。
上見の王道金魚と言えば、らんちゅう。可愛い金魚を購入しました。
2日前
喜楽らんちゅう会二歳会
13日前
追悼:目黒康弘さん
15日前
葛飾愛魚会二歳大会の結果を日らんサイトにアップ
16日前
葛飾愛魚会2歳会、強豪馬場さん参戦、早速東大関獲得
17日前
明日は葛飾愛魚会二歳大会
20日前
毎日続けることができるのはこのブログのおかげ
21日前
なんと清水金魚さん廃業
27日前
会の中での役割のこと
西部本部無政府状態問題と日らんサイト
訃報:山口辰也さん(51)大和らんちゅう会、喜楽らんちゅう会
令和7年度行事日程が続々と
都議会議員への第一関門通過
奥村剛さんの飼育場訪問、そこはまさに情熱大陸だった
横浜観魚会2025行事日程、頭としっぽはここにあり!
会計担当者の皆様へ(この問題もらんちゅう界の皆さんで考えてみましょう)
まもなくゴールデンウィーク✨️
1日前
モンスター級なお店は一見の価値あり✨️
2日前
メダカ仲間の販売所を訪問✨️
3日前
ベランダ下の桜もそろそろ···
4日前
朗報✨️近所に大型ホームセンターが✨️
5日前
2年前の室内での飼育環境✨️
6日前
「きしだメダカ✨️」としての今シーズン初出店✨️
7日前
久しぶりの夜食をガッツリ✨️
8日前
再来週はコチラに出店します✨️
9日前
メダカすくいタイムアタック✨️初回が終了✨️
10日前
ダルマっぽい稚魚を発見✨️
11日前
短めな動画なのでご覧ください✨️
12日前
天気が心配な次の日曜日···
13日前
年度替わりのタイミングで新たなチャレンジ✨️
14日前
新年度に新たな目標を設定✨️
開封して半年過ぎたエサを新調した
2日前
新たな春を迎える2歳魚の宿命
4日前
新しいスポンジフィルターを入れた
6日前
金魚が病気になったらほぼ治らない
8日前
冬場の体力低下と寒暖差が原因か
10日前
金魚に一日2回目のエサやり始まる
13日前
水質が安定し水換え期間を延ばす
15日前
通常飼育のヒーターもたまに洗う
18日前
3ヶ月ぶりに水換えした八歳魚
20日前
春を感じて泳ぎ始めた水泡眼たち
22日前
寒波に慣れて元気にエサを食べる
25日前
貼る水温計が高く表示されていた
27日前
冬の水槽は2〜3ヶ月水換えいらず
29日前
水質が安定するまでは早めに水換え
水換えが少なく順調な青文魚の水槽
11日前
ホウオウゴケ
やっと入手できたカプセルトイ専用 ARTIST SUPPORT ITEM COLLABORATION 1/2 ハンドモデル できた
カプセルトイ専用 ARTIST SUPPORT ITEM COLLABORATION 1/2 ハンドモデル / R
fiio music 復活
耳栓(LOOP Experience 1.5 Black)の使用感
川崎のクラブチッタにTHE MUSICAL BOXのLIVEを見に行ってきた。
二日連続で映画を見に行く・・・
エイリアン:ロムルス見てきました。
コンサートチケット購入
http://pxyg.blog50.fc2.com/blog-entry-3910.html
中耳炎の後遺症
車検完了、
車検前の修理
中耳炎+外耳炎+風邪
覚書
お気に入りのサングラス / ボストンコンビ
1日前
春一番 / 強風に立ち向かう!
2日前
調を知ると初見演奏がラクになる
3日前
調を意識してピアノを弾こう
4日前
新しい生活とピアノ教室 / 春は勢いを感じる
5日前
フキ味噌作り&国税庁を語る詐欺電話
6日前
鈴木大介ギター・リサイタル PASSIO~ラテン・パッションの巡礼~
8日前
今年初の車旅 / 快適ドライブを愉しむ
9日前
ギターの音色に癒されて / 想い出のコンサート
10日前
弾かない指も鍵盤に乗せて置く/ 指の独立
11日前
春休み中のレッスン / 突然ワードプレスが壊れた!
12日前
カーディガンなどフェミニンな羽織
13日前
今頃になって何故かハリーポッター
14日前
3月の終わりの強烈に寒い日 / 寒の戻り
15日前
雪が降る寒い3月最後の日曜日 / 小樽を満喫
福ダルマ金魚とメダカの2025年春一番のエサやり開始
【メダカ屋外飼育のろ過機】ニチドウのノンノイズ
転覆病のブルーエンゼルフィッシュ『スカイ二ー』虹の橋を渡る
転覆病でも生き続けてくれているブルーエンゼルフィッシュの話
【最新】屋外メダカの温暖化での冬場の管理(水質水温など)
【大晦日の風景】オオクワガタが屋外で越冬中
屋外ベランダの冬でも爆発的に増えるミジンコたち
メダカ、金魚の止水環境から水流環境への変化
ブルーエンゼルフィッシュが重篤な症状(その後)
季節外れの秋でもミジンコが孵化した
ミシシッピニオイガメも物価高で高騰(円安の影響?)
ブルーエンゼルフィッシュが重篤な症状
オオクワガタからキノコが生えてきた、の巻
季節外れの秋にミジンコを育てる
屋外金魚容器にゴールデンバルブ放流
6日前
寝具は本当に高級品を奮発して買うべきか
28日前
GetsuFumaDen (月風魔伝) Undying Moon 攻略(求道者まで攻略済み)
アクアリウム:流木設置の前準備と太陽光ウィローモス活着法
アクアリウム:水草育成に関する忘備録
自宅で実行!1500円で歯のホワイトニング
いろんなお茶をオフィスで最適な温度・濃度で飲む方法
アクアリウム:マツモが育たない原因と解決策
アクアリウム:プロホースカスタムで水換え爆速化
キッチン用品で買って正解!便利だったアイテム一覧
お香(インセンス)でハイパーリラックスタイム
究極のダイエット法「下村式グリコーゲンダイエット」の話
ご飯はラップして冷凍はもう古い。究極の時短ごはん炊き&冷凍術
巻き爪が治って幸せ!!実際に使ったインチキ商品と絶大効果商品の紹介
藍藻(シアノバクテリア)の被害と駆逐
アクアリストのダニ殲滅作戦!三菱の布団乾燥機「AD-X50-W」レビュー
コトブキの90センチ上部フィルター「スーパーターボZプラス」を設置しました【90センチ水槽設置④】
古代魚水槽に向いている照明は?LEDと蛍光灯を比較してみました
ポリプ喧嘩の仲裁役として、クラウンローチをお迎えしました
ポリプテルスの喧嘩(いじめ)がひどいので隔離しました
古い水槽撤去したら棚の足元が腐っていました【90センチ水槽設置③】
水槽の購入と古代魚の引っ越し【90センチ水槽設置②】
DIYで水槽台を作りました。【90センチ水槽設置①】
飼育BOX
ポリプテルス・ラプラディをお迎えしました
Co2拡散器を設置しました【ラクテリア水草水槽】
ラクテリアに入るヒーターを紹介
オトシンクルスを投入してガラスがピカピカに【ラクテリア水草水槽】
ミナミヌマエビ×5匹の効果は絶大【ラクテリア水草水槽】
ラクテリア水槽立ち上げ⑦「1か月放置→苔対策エビ投入」
ラクテリア水槽立上げ⑥「キューバパールグラスの植栽」
コクワガタ 繁殖に初挑戦 その3(蛹化、そして羽化)
コクワガタ 繁殖に初挑戦 その2(割り出し)
コクワガタ 繁殖に初挑戦 その1(産卵セットまで)
カブトムシ 早すぎた掘り出し→人口蛹室へ、そして羽化
赤い⁈カブトムシ
二ホンカナヘビのらくらく飼育法(まずは1ヶ月飼育してみました)
カブトムシの幼虫 春、最後のマット交換(2022年マット節約技)
カブトムシ (増えすぎない?!)らくらく繁殖法
ニホントカゲ(ヒガシニホントカゲ)のらくらく飼育法
白いイソガニ(顔!?のような甲羅の模様)ー実践飼育方法
サケ科の稚魚?!
青いザリガニの苦難(8) 危険な脱皮
羽化不全のカブトムシ
カブトムシ(雄)蛹から成虫へ、そして交尾
カブトムシ(雌)蛹室から成虫へ
メダカの冬越し準備開始
ゾウリムシの増やし方 簡単培養にはBM1?メダカの針子育成には必須アイテム?
メダカの針子の管理について ふ化から針子・稚魚の管理方法
メダカを増やしたいならやっぱり親抜きが一番ですね! 針子がどんどん増える!
シンコロタマ産卵床 これは採卵率が上がる?! メダカの産卵床の新しいパターンを作ってみました!
夢中メダカにメダカッキーファンが来たー!!
新鮮耕坊に行ってきました! 笠岡のメダカ屋さんに訪問してきました!
静楽庵の凄い個体見てきました! 三色ラメ三幹之体外光リアルロングフィン 累代の力を思い知らされました!
産卵開始!バケツに準備を進めます!
楽めだか飼育品種紹介!2022年度版 マリアージュロングフィン・エメラルドフィンなど色々とYouTubeにアップしました!
マリアージュロングフィンも選別!産卵も開始!
おすすめの百均アイテム!コスパ最高! 卵クリーナーも作ってみた! #メダカ用品
スタッキングボックスの黒は大丈夫なのか?
夢中メダカさん・たねいやメダカ販売所ともに4月より本格始動!
ミジンコの増えやすい時期ですね!
http://shimatyuu.jp/blog-entry-3213.html
2日前
記載種 rubrocaudatus と、もうひとつのモロナ産赤ペンシル
3日前
アマゾンの玄関口から届いた、不思議な模様を持つカラシン
5日前
ナナイにはナイナイ!?ファラガテトラのちょっとした小話
9日前
今週のお買い得品を更新しました!!
11日前
3年ぶりの激レア珍オトシン
14日前
緑色のオトシン
18日前
本日のご紹介!!
19日前
スプリングセール!!
21日前
只今メンテナンス中?⚓
25日前
スーパーオレンジフィンのブリード
26日前
ペルーの定番ネタですが・・・・・
29日前
レアなブリードプレコ大量入荷!!
大型新人!!
Rio Copatona
3日前
カメも時々
9日前
自由香辛(FREE SPICE)
17日前
Let’s EncryptワイルドカードSSLサーバ証明書手動更新(2025.3)
23日前
電車通りのスープカリー こうひはうす
29日前
spice & smile(21回目)
札幌スープカレー JACK 市ヶ谷店(2回目)
献血と土鍋カリー ぼんた(2回目)
スープカレー ポニピリカ
札幌スープカリー 東京ドミニカ新宿(2回目)
「Rocky Linux 9 サーバ構築手順」のページを追加しました
spice & smile(20回目)
無印良品のカレー「素材を生かしたカレー グリーン」
札幌スープカレー JACK 市ヶ谷店
spice & smile(19回目)
東京らっきょブラザーズ(4回目)
【錦鯉×デジタル】飼い方と現代の入手方法~オンラインで本格的な錦鯉を手に入れる~【聖地:新潟県山古志】
【異常気象】夏の暑さがもたらすリスクと対策5選【メダカ初心者必見】
【はじめてのアクアリウム】子どもでも飼える!定番観賞魚6選
新規購入メダカ紹介【ヒミツヘイキ&グラディオ】
【屋外メダカ用】DIY初心者でもできる!オーバーフロー加工容器の作り方
【メダカ初心者混乱】PSBとは?【メリット・デメリット解説】
愛犬とのお出かけに必要な持ち物13選【おすすめキャリーも紹介】
【かわいい】新規購入メダカ紹介【ミッドナイトフリル・イエロー】
【冬でも増やせる】メダカの産卵・繁殖のポイント【初心者向け】
【オススメ!】メダカと混泳できる生き物11選【逆に向かない生き物も紹介】
【初心者向け】失敗しないメダカの飼い方【屋内編】
【小型ミックス犬】チワマルとは?【マルチーズ✕チワワ】
メダカ飼育における赤玉土の効果【メリット・デメリットを解説】
近況⑤~飼育場所拡張計画~【メダカ×ベランダ】
【初心者向け】メダカの卵を見つけたらするべきこと【孵化率向上】
ウーパールーパーのウンチ: 健康維持のための観察ポイント<2025年改訂>
ウーパールーパーの飼育水: 繁殖期対応の上級者向け溶液
ウーパールーパーの生餌選びのポイント
ウーパールーパーの飼育におけるカリウムの役割と注意点
水質判断におけるケンミジンコの重要性
ザリガニの成長と脱皮不全現象
甲殻類の保護装甲:外骨格の役割
近親交配と飼育環境の影響
ウーパールーパーの衰弱個体の対処法
ウーパールーパーの飼育水作成方法 2024
2024年ウーパールーパーの繁殖リポート
繁殖:レッドデビルクラブの増やし方(2024年改訂)
遺伝と体色についてのメンデルの法則とは?(2024年改訂)
GFPウーパールーパーの特徴とは?遺伝子組み換えによる蛍光タンパク質の生成
雑種強勢と交雑の有効活用:ザリガニの累代繁殖<2024年改訂>
3日前
【10人前レシピ】レモン蒸し鶏
12日前
【10人前レシピ】よだれサーモン
材料3つ、生キャラメルの作り方(形は悪いけど美味しい)
春植えジャガイモ
【10人前レシピ】レバーペースト
オルガンメディテイション出演
【CVポート入替7】CK値の異常上昇は横紋筋融解症だったらしい
2025年絶好調のエビ水槽
【10人前レシピ】糖しぼり大根
【CVポート入替6】新しいCVポートを左腕に埋め込み手術→退院へ
【10人前レシピ】中華風タイのお刺身サラダ
【CVポート入替5】癒着していて外科に諦められたCVポート抜去は、循環器内科によるレーザーシースを用いた方法で無事成功!
【CVポート入替4】点滴による抗生剤投与によりCRP(炎症反応)が劇的に下がりました。データ全公開。でもCVポートの癒着があり抜去断念されました。
【CVポート入替3】入院、感染症治療、今後の予定
【CVポート入替2】無症状なのにCVポート感染!?菌血症ってなんじゃ
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(⑤塗装~完成)
今日の一枚-トラックボール買い替え(Logicool ERGO M575SP)
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(④濾過装置の設置とポンプ試運転)
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(③濾過装置製作・設置)
今日の一枚-キーボード購入
2025年。今年は健康に気を付けていく。
今日の一枚−家で採れたレモン
今日の一枚-新庭池(モルタル池)完成
今日の1枚-12月の朝顔
今日のできごと−大山残留!
今日の一枚-庭池塗装完了(完成)
今日の一枚−アライグマ捕獲に成功
今日の1枚−モルタル池DIY、モルタル打設作業完了
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(②穴掘り~モルタル打設)
庭池のリニューアル(①池の撤去編)
大将復活!小料理屋 スタンド翠泉@出雲
1日前
今季初おかっぱり!初バス!初フィッシュ♪@出雲野池
2日前
ハイコスパ焼きそば定食♪ レトロ喫茶 アユミ@出雲
4日前
NO.1焼きそば!味好食堂@出雲
5日前
しまね和牛&奥出雲豚ランチ♪ Kitchen Takeru@松江
6日前
自販機ラーメン&手造り天むす! コインレストラン コウラン@斐川
7日前
松葉蟹 最終提供日!呉竹鮨@松江
8日前
名古屋コーチンのお店でカツ丼!あじわい座楽 喜久(きく)@出雲
10日前
海老づくしアヒージョは絶対!!Dining bar Vert@出雲
11日前
めちゃ旨塩ホルモン♪ Dining NAGOMI@出雲
12日前
選べるおにぎり&汁物ランチ!小料理屋 永山@広島
13日前
至高の前菜盛合せ♪ 時喰 一具@広島
14日前
裏メニュー 水車そば♪ 味好食堂@出雲
15日前
姫路発祥とんこつ!ラー麺 ずんどう屋@出雲店
17日前
極上鰻を頂く♪ 食楽酒亭 あきず@松江
24日前
【自転車日誌】相模川側道 – 城山湖 – 尾根幹 – 焚火カフェ 山 – ワカマツサイクル
29日前
【自転車日誌】半原越 – 土山峠 – 宮ヶ瀬湖
【自転車日誌】真鶴半島 – 秦野足湯カフェ
【自転車日誌】小山田周回
【自転車日誌】岡上周回&こどもの国周回
【自転車日誌】自転車ショップ巡りライド
【自転車日誌】ロードバイクでマンホールカード収集:杉並 -板橋 – 荒川CR- 戸田 -武蔵境
【自転車日誌】尾根幹 – オギノパン – トライクル – テラスカフェ sora to kaze
【自転車日誌】土山峠 – 宮ケ瀬湖
【自転車日誌】トラブル発生!厚木 – 城山湖〜カード収集ライド
マンホールカードを集めよう!自転車で巡るコレクションの旅
愛用2年!COOSPOの心拍計アームバンド HW706でロードバイク
【自転車日誌】走り収めライド!秦野で足湯 ~ オギノパン伊勢原店
【自転車日誌】年末は年越しそば!せき麺 – オギノパン – トライクル宮ケ瀬
【自転車日誌】土山峠 DNF~ライド中にまさかの!
19日前
エビを持って来てくれたお客様 2024年 12月前半
エビを持って来てくれたお客様 2024年11月
エビを持って来てくれたお客様 2024年 9月~10月
ホームページを更新しました 2024.12.23
エビを持って来てくれたお客様 ~9月23日
エビを持って来てくれたお客様 9月1日~9月8日
エビを持って来てくれたお客様 8月17日~8月31日
エビを持って来てくれたお客様 (8月10日~12日)
エビを持って来てくれたお客様 Keiさん
エビを持って来てくれたお客様 ノラさん
エビを持って来てくれたお客様 まあこさん
Yahoo!オークション 明日終了です!! ファンシータイガーシュリンプ、サムライブルーシュリンプ
エビを持って来てくれたお客様 Keiさん まあこさん
エビを持って来てくれたお客様 ノラさん
エビを持って来てくれたお客様 鈴敏シュリンプさん
4日前
【風景撮影と構図】写真を広く大きめに撮影して後でクロップする(一部を切り取る)のは間違えでしょうか?一眼レフカメラやミラーレスカメラで撮影する際の構図作りと歩いて散策・検討することの大切とは
4日前
【風景撮影の技術】風景写真であっても主役(主題・主な被写体)が明確でないと締まらない写真になりがち!一眼レフカメラやミラーレスカメラを使って素敵な風景撮影を撮るためのテクニックと考え方とは
5日前
【風景撮影の技術】菜の花を撮影したら花びらが黄色に潰れてしまった!一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った原色の花の撮影で起きやすい色飽和の意味と対策について
7日前
【風景撮影と構図】写真撮影には「引き算の法則」が大切ですが同じくらい「足し算の法則」も大切/一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影は被写体を引き立てる構図に適切なジオラマ作りが大切
7日前
【風景撮影の構図】夜明けや夕方の海を撮影する時の水平線の位置は二分割構図と三分割構図ではどちらが最適?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った風景写真は構図にこだわらず自分が綺麗だと思う被写体にフォーカスして構図を調整・撮影することが大切
11日前
【風景撮影の技術】夜明けや日の出の海を綺麗に撮影するにはフォーカス(ピント)位置とF値の選択が大切/オートフォーカス・マニュアルフォーカス問わず実践できる海の反射やリフレクションを鮮やかに写真で再現するテクニック
11日前
【カメラ用語と機材】テレコンバーターがあれば高価な超望遠レンズを買わずに節約できて画質も大丈夫/一眼レフカメラ・ミラーレスカメラに格安で遠くの被写体を撮影できて野鳥撮影や日の出の写真におすすめのレンズ機材とは
12日前
【風景撮影の技術】なぜ暗い夜明けは手間が増えるMモード撮影が効果的なのですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った日の出など暗い場所での撮影に力を発揮するMモード撮影のメリットと絞り優先(Aモード・AVモード)やシャッタースピード優先(Sモード)撮影の意外な弱点について
13日前
【風景撮影の技術】デジタル一眼レフカメラを使った夜明けや日の出の撮影に生かせる輝きのテクニックとは/一眼レフ・ミラーレスカメラで撮影した写真の白飛びと黒潰れ対策と活用・攻略方法について解説
14日前
【写真撮影のテクニック】写真撮影で基本的な”構図”や”前ボケ””後ろボケ”を使うことは大切ですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影で平面な写真の中に立体感を作り出すテクニックについて
15日前
【カメラ用語と設定】どうしてマニュアルフォーカスで写真撮影をする必要があるのですか?一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを使った撮影でオートフォーカスでなくマニュアルフォーカスで撮影をするメリットと私流の花の写真のピントの合わせのコツを解説
18日前
【カメラ用語と設定】写真撮影時の一眼レフカメラのF値の決め方について/上級者ほどこだわるデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラの基本的なF値の考え方とは<第1回>
19日前
【カメラ用語と設定】フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーはどのような違いがあるのですか?カメラのセンサーサイズの違いと選び方について
20日前
【カメラ用語と設定】写真撮影時のシャッタースピードはどうやって決めたらいいの?/私がおすすめするシャッタースピードの判断方法と目安とは
21日前
【カメラ用語と設定】写真書き出しはJPEG形式とRAW形式のどちらがいいの?/私がおすすめする画像の書き出し方法とは
[お知らせ] 新規投稿を一時中断します
水槽用冷却ファンの比較・おすすめ
[コラム] アクアリウムという趣味
ボルクスジャパンのRO浄水器「アクタス RO500G」が気になる
エーハイム2213、こんなところ壊れるの?(3台目)
疑似ネグロ川水槽でワイツマニーテトラを飼う(続報)(その2)
ヒーター挟まり事故の予防・防止
ピートなどを入れられる100均の使い捨てネット袋
[コラム] このブログを書く目的と心構え
“過保護” は魚を弱くするのか
常時設置型pH計の値が安定しない原因(その2):静電気
導電率計(TDSメーター)で総硬度(GH)は計れない
導電率を水換えタイミングの指標にしないほうがよい理由
キラースネールが殖えすぎないようにする方法
粒状ピートの比較:エーハイム vs セラ
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
バイクが多くなってきた! 〜春、近づく〜
目ヂカラ復活、寒さも復活! 〜まだまだ寒い3月の空〜
久しぶりの道の駅。いくつかの発見 〜寒波再来・低体温症状〜
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
白かぶで、12345.6km! 〜早朝プチツーリング〜
明日の朝は「白かぶ」に決定だな 〜金曜の午後・連絡なし〜
発見、見晴らしのいい高台! 〜白かぶで走る早朝プチツーリング〜
今朝もめちゃめちゃ寒かった! 〜車検前・最後のツーリング〜
成人の日。寒かったけれど200km!
空の近い高台まで上ってきた! 〜お正月休み・最終日〜
熱いコーヒーとビスケットに、今朝も救われる
新春、走り初め! 〜凍てつく正月を走る〜