「めだかの学校・関分校」は、既にメダカを愛してやまない人、水生生物に安らぎや癒しを求めているあなたに、メダカをモット好きになっていただくブログです。メダカを錦鯉のように、世界中に広めて世界を平和にする大きな野望も抱いています。
こんにちは😃東京メダカ流通センターのゆきです❗無事台風が去ってよかったです💦皆さんのメダカは大丈夫でしたか?今日はよく晴れたのでメダカ達は日光浴を楽しんで…
こんにちは😃東京メダカ流通センターのゆきです❗今日は台風が直撃してる東京です😱風はそこまでですが雨が強くなってきました☔️この後風が強くなる可能性もあるの…
メダカの病気予防・飼育水に少量の塩を入れて雑菌の繁殖を防ごう!
日照不足であんなに悩んでいた水カビ病がピタリと止まりました。 逆に、連日の暑さで水温が上がり過ぎて、稚魚が茹でヒトもメダカも病気は、治療よりも予防が大切です。メダカの水槽立ち上げ時に、塩を少し入れて雑菌の繁殖を防ぐと常在菌の増殖による病気を防ぐことができます。塩の量は飼育水10リットルに対して1つまみ(約1g)でOKです!自然のメダカは汽水域にも生息しているので、塩による悪影響はありません。
こんにちは😃東京メダカ流通センターのゆきです❗無事台風が去ってよかったです💦皆さんのメダカは大丈夫でしたか?今日はよく晴れたのでメダカ達は日光浴を楽しんで…
こんにちは😃東京メダカ流通センターのゆきです❗今日は台風が直撃してる東京です😱風はそこまでですが雨が強くなってきました☔️この後風が強くなる可能性もあるの…
「めだかの学校・関分校」は、既にメダカを愛してやまない人、水生生物に安らぎや癒しを求めているあなたに、メダカをモット好きになっていただくブログです。メダカを錦鯉のように、世界中に広めて世界を平和にする大きな野望も抱いています。
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)