「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「観賞魚」カテゴリーを選択しなおす
黒衣だるまを屋外へ
飼い主、すでに夏バテ気味。真夏の外でのお世話に不安を覚える
エデンモルフォの第一陣と第二陣
夏に突入か!?
知らない間にキレイになってた親メダカのいる発泡スチロール容器
適正尾数
雨の日の給餌
昨日かきがらをちょびっと入れたメダカ針子のバケツは…?
雨天・曇天でも意外と産んでる?
あまり雨は降らなかった。でもメダカ針子が心配
雨中での孵化
雨対策
オスナ・ショック!!
加温から常温へ、そして卵を加温
メダカ針子のバケツ、青水になってた
5月水槽雑記
100円ショウガサンゴ◆10年達成
御大のトゲサンゴ◆8年
ヨゴレダルマハゼ◆12年飼育!
キクメイシ◆5年
サンゴの知識が広がる本
ショウガサンゴ◆8年
ハイマツミドリイシ◆2年6か月
ミジンベニハゼ★☆★没
500円サンゴ◆5年
ゴールデンウィーク後半はカフェドロゼさんへ
ゴールデンウィーク前半は水槽メンテ
水槽クーラーはゼンスイ・ルームエアコンは東芝
約14年ぶりのパクパクウミアザミ
べっぴんなトゲサンゴ◆4年
告知解禁であらためて振り返る「立川めだかフェス」✨️
孵化して20日経ちました✨️
普通の夜桜が懐かしい✨️
朝からお盛んなペアを撮影✨️
久しぶりの「朱光菊RLF」✨️
台風並みの雨風でもめげずにベランダでメダカ撮影✨️
久しぶりの「五式typeRヒカリ」✨️
キレイに並んでのお食事会✨️
長妻氏の濃青個体を撮影しました✨️
長妻さんの種親選別を参考に✨️
「753円」にまつわるお話✨️
ゆめが丘ソラトスでメダカまつり✨️
昭島イベントで買ってきたタモ✨️
本日はありがとうございました✨️
いよいよ明日!「昭島めだかフェス」✨️
ろ過装置づくり 続き~!!!!
ろ過装置 制作開始~!
苔食べてる和金、タヒにかけてるように見えてしまう
めだかすくい用のろ過装置作り!!
ホームセンター好きのN氏
朱文金、また下痢なの…?
梅雨入り。大雨予報なので対策しなきゃ
更紗和金のジャンボタライ、茶ゴケが出てきた
どうしようかビオトープ
謎魚の正体
悩みに悩んだ流木
ビオトープ制作しました~!
見失ったときに立ち返る
塗り作業!
メダカの産卵行動は深夜から!?【野生のメダカ/研究/学術誌】
ダルマメダカと多種多様!!
2023年 最終営業日のお知らせ!!
フロマージュの販売&多数追加!!
TikTokの反響と改良メダカ店の広告??
ゆうゆう会館と最高気温が…
鳥対策&天理ラーメン
駐車、駐輪場について【名古屋メダカベース】
イベント準備&パンダメダカ
季節の変わり目【改良メダカ】
ラムネブルーロングフィン❗❗
寒冷紗を外したのに…
品種管理の必需品??
黒流星メダカ&一気に涼しく…
BASEに追加とTikTokを始めた訳
6月はBESTシーズン
ヤフオク!そして交流戦スタート!
シャッフル3000プレミアム
Occupied!
長崎県コレモおおむらでのイベント
夜桜だるままつり
屋内水槽がそろそろ・・・
次の日曜はなないろフェスが熱い☆☆☆
もうすぐ爆産モード突入!
5月6日長崎県コレモおおむらにてイベント開催!!
明日から採卵の理由
エンゼルも進化させています
ミジンコの踊り食い&エデンモルフォ産卵開始
クリスタルブラックをヤフオクへ出品しました
採卵成功(^^)v
タナゴ、フナ、ドジョウ…実家の淡水魚水槽が盛りだくさんだった
タナゴを釣り・愛で・尊ぶ
ガサガサ放浪紀(浜松)
巴川水系ガサガサ
くら寿司 北本店 天にぎり 活〆パンガシウス くらポテト(黒トリュフソース)
道の駅に売られていたのはメダカと…?
2月2日
我が家のヤマトヌマエビはオスかメスか
本日営業時間変更!
くっつき虫の石巻貝
何か来た!シリーズ!
入荷情報
カワニナの求愛行動
店長の水槽メンテナンス
1月10日
転覆病のダルマメダカ
えぇっ!?もう産み始めたの?
加温から常温へ引っ越し
大量の選外
曜変天目WFの産卵が始まりました、でも場所がありません(汗)
アルビノ オランジェ、試しに採卵してみることに
加温での孵化と嬉しかったこと
ミジンコがタンクメイト
あっという間に
卵の物々交換
屋内加温組の第一陣
水泡眼のチビスケ水換え
ダルマちゃん撮影
イベントご来場ありがとうございました
ZEBRA-LFヤフオク初出品
2025年九極のめだかイベント
マリアージュ系ダルマとゃん
ラメダルマちゃん