アクアリウム動画なら何でも
長崎港の南西に、かつて炭鉱で栄えた離島があります。 その名は高島。 今回、初夏の高島を訪れる機会がありましたので、その時の様子を紹介します。  ...
粋 「あなたの良き思い出のために」 K-TENのボディー内部に刻印された言葉です。 少し調べてみたところ、この刻印は クリ...
昨年発売されたオーバーゼアですが、買おうと思ったら品切れで買う事が出来ませんでした。そんな中イタッチさんがオーバーゼアを手に入れて、青物を掛けまくってました。やはり専用ロッドは間違いないなって思いました。今年こそは買おうと思っていますが、きっと秋になれば品切れで買えないのは経験済み。なので夏までには買わなくてはいけません。やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓にほんブログ村サーフ&堤...
内容は 当時更新していたBLOG記事をもとに再編集したものがメインになります。 日付・潮汐・潮位 2012年5月8日。 伊王島でハガツオが釣れだした頃で...
日付・潮汐・潮位 2018年2月25日。 長崎各地に小魚の群れが接岸していた時期ですね。 私の地元にもたくさんのエタリ(カタクチイワシ)が湧いており 連日、スズキのラ...
GWに突入しました、コロナ渦でお出かけは自粛ムードですがこの時期ブリジギング大会が恒例となっていて 今年は能登半島先端の珠洲市狼煙漁港より珠洲沖での近海ジギング大会となりました金沢から2時間半ほどの距離があるため今日は超早起きの遠征となり呂律が回らない状態でこれ書いてます (/・ω・)/ 本日の釣り メンバーはいつもの釣り部:おがっちさん、ゴリ船長、雄一さん、コタロ とアタクシまつを(ゴルフさん)、ちょっとカッコつけて自撮りしてみましたw 波高は2mが予報されていまいたが思ったより高くない感じで辛いほどでなかったのですが、そこそこの荒れ模様でした、個人的には歓迎環境👍 いざ出港 基本的に出船場…
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう