アクアリウム動画なら何でも
改良メダカの歴史 會田メダカ、2021年で100年。 だるまめだか、2030年100年祭。
今年の冬は暖かい??
まだこの改良めだかの時代には「楊貴妃」も「紅帝」も誕生していません。でも、めだかブーム。
はじめに 「観賞メダカによるまちづくり、場おこし実践講座」を実施して
東京国際フォーラムで日本めだかの会 年会費、入会金無料のめだかの会員促進キャンペーンを開催!
2024年下期 日本めだか検定 日本めだかの会
久万楊貴妃媛
改良メダカナンバーワン審査とは 後編
金魚、らんちゅうと違う改良メダカの審査とは
らんちゅうと改良メダカの差異
「めだか」と書くか、「メダカ」と書くかでこう違う!
ゆめ畑筑紫野店
改良メダカ愛好家団体の広がりについて
前編に続き、改良メダカの改良審査について(2)
改良メダカナンバーワン審査とは 後編をお読みいただいて
おもちちゃんの骨格がなかなかしっかりしてきた。口周りなどが🐟
スネール、スネたまはお掃除上手🪨🧹🐚👏
エアレーションと濾過装置なしで金魚は飼える?part 2
雨風が強かったけど、ベランダの飼育容器は無事…?
今朝は気温7度まで下がり、冬の足音 〜10月最終日〜
子供は校外学習🍱🐹🎒。
すねたま、でかい🐚
ダイソーのかきがらとアクアメーカーのかきがらを比べてみた
なかよぴ🐚🐟
ちょっと気になる睡蓮鉢の「泡」
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
白ニゴリしてしまった睡蓮鉢
すねたま、でか。吸盤みたい🐚
ジャンボタニシ、よく食べ、よく動き、よく太る🐚。
【松かさ病】朱文金を室内に移して本格的に治療開始②
暖かくなったりまた寒くなったり 歳をとる毎に体が追いつかないなと感じる今日この頃… みなさんはいかがお過ごしでしょうか…わたくしごとですが、子供が水泳教室に通っている事もあり どうやったら上手く泳げるか… どうしたら速く泳げるのか… と、人間の体の構造や力の入れ方、しなやかさなど あらゆる事を駆使して子供達は泳いでいるわけです…お魚みたいに泳げたら良いのになぁ〜…なんてよく聞きますが、 どうやらお魚はみんな泳ぎが得意なわけではなさそうです💧よく聞く代表的な泳ぎの苦手なお魚は マンボウやカエルアンコウなど… 泳ぐのが苦手なお魚だと言われていますね💡 むしろ必要でない…と言った方が正解でしょうか……
我が家のカゼトゲタナゴがだいぶ色づいて来ました🐟 体も少し大きくなり、お迎え当時はオス、メスもよくわからない程でしたが オスは色が上がって来て、とてもキレイな色を見せてくれています🐟✨ 1匹も落ちる事なく順調に育っております…今年2回目の水換え後の水質検査の結果ですphが若干高い気もしますが水換え後なので おそらくこの後6.8くらいで落ち着くのではないかと推測します…二酸化炭素量などは光が反射してしまい うまく写真に色が写らない事もあり、あまりあてになりません💧水質は特に偏る事もなく、納得の推移ではありませんが 安定しております…カゼトゲタナゴの情報はこちら👇👇👇aousagi.workタナゴ…
我が家のコケ取り部隊 ヒメタニシが稚貝を産みました🐚souren.thebase.in 🐚🟡🐚🟡🐚🟡目次🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚 ヒメタニシの冤罪 ヒメタニシの不思議 ヒメタニシの雄と雌 まとめ 🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡🐚🟡親はこいつかな?? ちょっと変わった色のヒメタニシです🐚 ヒメタニシの冤罪 ヒメタニシは、かわいいちっちゃい貝がそのままの形で産まれてきます🐚よく間違えられるのは、タニシと言うとよく 『爆殖する』とか…増えすぎる厄介者のように勘違いされている事です…今でも日本には生息していますが、その昔… スクミリンゴガイという外来種の貝が大量繁殖し 田んぼや小川に大量のピンクのタマゴを産みつ…
先日、大規模な地震がありました… 関東圏でもかなりの揺れを感じました…被害に遭われた地域はどうなってるのでしょうかアクアリストの皆さんは、地震などにより停電した場合 どうしているのでしょうか⁉️ 小一時間ヒーターが止まるくらいであればあまり影響はないと思いますが ろ過装置の停止や長時間のヒーター停止により お魚が生きていけなくなり…全滅… …なんて話も聞いた事があります…あと少し復旧が早ければ助かったのに… せめてヒーターだけでも動いていたら…など 悔やんでも悔やみきれない経験をしたアクアリストは 数多くいます…地震や台風、その他の災害や人災により 電源の供給が絶たれた場合…ポータブル電源装置…
我が家のメダカ達も順調に育ち2cmを超えて室内水槽ですくすくと育っております🐟女雛寄りの頭がオレンジの個体から、完全にオーロラ系個体… 様々な個体が産まれ、それをまた楽しめる感じに 完全にハマり今日に至ります…夜桜は元は"女雛"の作出過程でラメを持つ個体がおり、 そのラメを増やす方向で選別淘汰されたものが 夜桜メダカとして流通したとの事ですしたがって限りなく女雛に近い、頭の部分が柿色の個体や黄色の個体…夜桜のスタンダードである桜色の頭にブルー系のラメが乗るタイプなど 様々な個性の個体を楽しめ、同じ水槽やビオトープで泳がせる事が出来る 非常に魅力溢れるメダカなんです!しかもビオトープでの上からの…
前回、日本固有種のタナゴの中で最大の大きさを誇るカネヒラをご紹介いたしました🐟日本固有種最大のタナゴ…カネヒラはこちら 👇👇👇 👇👇👇 aousagi.work 今回は日本固有種のタナゴの中でも最小のスイゲンゼニタナゴに次ぐ カゼトゲタナゴをご紹介、オススメしたいと思います🐟タナゴの中でも最小のスイゲンゼニタナゴについて… スイゲンゼニタナゴは種の保存法にもとづく国内希少野生動植物種に指定されており、学術研究等の目的で環境大臣が許可した場合を除き、捕獲、殺傷、譲渡し、譲受け、販売目的での陳列、飼育などが原則禁止されています。 種の保存法に違反した場合、違反者は罰則(個人の場合:5年以下の懲役又…
ここの所…関東地方では暖かい日と寒く冷たい風が吹く日が交互にあり 体調も崩しやすい気候ではありますね…乾燥が酷く、いつの間にかビオトープや水槽の水が減っている… そんな経験をみなさんしている事かと思います…こまめに水を足さないと、乾燥により直ぐに水が減り 冬の間、特に外飼いはお世話がない分 いつの間にこんな水が減っていたのか…と思うくらい蒸発が早いですね…そこで水を足すのですが… どうせ水を足すのならいっそのこと水換えしてしまうか… と考えるのが人の心情と言うものですねw🌊🌊🌊🌊🌊🌊目次🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 ビオトープの水換え 室内水槽の水換え まとめ お掃除グッズはこちら 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊…
寒い日が続いております…外のビオトープのメダカは相変わらず底の方で静かに春を待っている事と思います…しかしこの時期、ふと見ると水面に上がって来ている子がちらほら… 水温が普段より上がった為か…姿を表すメダカが数匹居たりしませんか⁉️水温が上がって水面に出て来ているのなら特に問題ないのですが 酸素不足により、水面で口をパクパクする場合… この時期は非常に稀だとは思いますがこの場合は危険です💦現在の水中の溶存酸素が少ない場合、 酸欠によりメダカが生きていけなくなってしまう事もあります💧今回は溶存酸素濃度を計測できる機器をご紹介したいと思いますこれがあればメダカの調子が悪い原因もあらかた特定出来ます…
ここの所、関東では暖かい日が続き 氷も溶けて水面にチラホラ顔を出して来るメダカも 見られるのではないでしょうか🐟日本海側の地域などはまだまだ寒く、雪も多く、氷も張り メダカの姿は確認出来ないかもしれませんが 関東圏の我が家ではここの所は氷も張らず 水面に数匹、顔を出しております🐟睡蓮鉢は日光も当たり、暖かくなった日に水換えを行いました🌊水草に藻が発生していたので手で少し取り除きました🌱陸地に植えてあるヒメトクサはまだ緑色を保っています… 比較的、日も当たり暖かい場所なので このまま春まで枯れずに行くのではないかと思いますが…どうでしょう…🌱メダカ達…ただいま睡蓮鉢には夜桜が4匹入っていますが …
昨年まで、アクアリウムショップにはさまざまな色の ミステリークレイフィッシュなどの外来ザリガニが売られていました…✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎目次✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎ ザリガニを勝手に飼っちゃいけなくなった? 今ザリガニを飼っている人はどうしたらいい? アメリカザリガニは? 個人的な感想として… まとめ 環境省のザリガニ相談ダイヤル ✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎✂︎ ザリガニを勝手に飼っちゃいけなくなった? とても透明感のあるキレイな色が人気でしたが 2020年11月より 環境省が定めた外来生物法に基づき アメリカ…
水槽を立ち上げて少し経った頃… 水草の葉やフィルターの吹き出し口なんかに 黒い糸状の毛⁉️みたいなのがモヤモヤっと生えているのを黒髭苔と言いますが 黒髭苔は除去するのが至難の技で 切ろうがむしろうがまた水槽内で蔓延し 増殖を続け、この黒髭苔を理由に精神的にやられ、アクアリウムを辞める人までいる程 黒髭苔はアクアリストにとってにっくき存在なのです‼️出現してしまったら最後…除去するのは至難の技です。 黒髭苔の除去は、エビに食べてもらうこの1択です‼️ただし、黒髭苔もそのままですと さすがのエビもかたくて食べられないようなんです💦 なので、人間の手で枯らしてからでないと 食べてくれないのです…手順…
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう