アクアリウム動画なら何でも
産卵しないメダカに産卵させる!
さいたま水族館へ🦈
以前行った『サケのふるさと千歳水族館』『アトア』の画像を載せてみたよϵ( 'Θ' )϶
メダカ便り ~台風に負けないぞ!~
2カ月半ぶりの夫との外食@金曜日
オニバスの上で ~淡水魚編~
リバーワンダー(リバーサファリ)で世界の大河を体感!&パンダ/シンガポール旅行2024/2日目③
メダカ便り ~生後2ヶ月でお母さん!~
メダカ便り ~黄色い花と白い花~
メダカ便り ~合流大作戦2~
メダカ便り ~合流大作戦♪~
小魚のライズ撮ってみた!! “ オイカワ ”
初心者も楽しめるタナゴ釣り!仕掛けや釣り方を紹介!
アジアのメコン川の魚(アクア・トト ぎふ)2024年2月9日撮影
メダカ便り~アサザが咲いた♪~
越冬で死ぬメダカ達
メダカ容器のヌシ現る
針子が死ぬ😱
木小屋プランターの冬支度 〜コイと金魚のトロ舟ビオトープ〜
メダカ断捨離の戦利品
涼しくなって食べ盛り 〜コイの稚魚・すくすく育つ〜
オランジェ落札しようか…?
コイの稚魚プランタービオトープ 〜もう1つの異世界〜
まるで「アクアゾーン」みたい 〜玄関水槽の神秘〜
メダカを超えてきた! 〜池作り・コイの稚魚すくすく〜
熱帯魚〜みんな元気で〜す( 'o' ∋ ))) ( 'o' ∋ ))) ( 'o' ∋ )))
おなかぷっくり金魚ちゃん
水換えがスムーズに進まない理由
【夏休みの自由研究】ゾウリムシの増え方
今年もメダカの針子(稚魚)が成長中😄
今週は比較的ポカポカ陽気… ☀️メダカも、もう少し高タンパクの餌を与えてても良いかなと思う陽気ですね今回は主にメダカの室内飼育寄りの話しですが メダカは水流が強かった為に弱ってしまうのか? について検証してみたいと思います 室内飼育では、水流がなく水の淀みが出来ると 水質悪化に繋がるようなので 出来るだけ水を回したい所ですが メダカは水流があると弱って死んでしまうという情報が非常に多く 水槽の水流はどうしたらいいものか…と悩む所です…前回、玄関のメダカの稚魚水槽においては 水流を弱める為、底面ろ過の水の出口を水面より上に出し 水流を弱めるようにしましたが はたして本当に水流によってメダカが疲れ…
10月も後半に入り、気温 も20°c を下回る日が多くなってきました10月中に大幅な水換え…もしくはリセットをしておきたい所です前回、前々回に引き続きメダカの冬越しのお話ですが パート1…パート2 も併せてご覧頂けたら嬉しいですaousagi.work aousagi.workホント…時間がある時で構いません…あ…暇だな… と思ったらブログ…思い出して見て下さい(笑)❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️目次 ❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️ メダカの冬越しについて 抽水植物の冬越しについて 水生植物の冬越しについて 隠れ家について 水生昆虫について 餌について 飼育容器について まとめ ❄️❄️❄️❄…
メダカビオトープにオススメの植物(独断と偏見)シリーズ今回はトクサです我が家では通常のトクサがビオトープに植えてありますが トクサは場合によっては背丈が1mほどにも伸びます睡蓮鉢などでは少々大きすぎたりもしますので 今回はヒメトクサと呼ばれる 背丈が20cmほどの小柄なトクサをご紹介したいと思います🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾目次🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾 ヒメトクサとは 特徴 育て方 まとめ 🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾 ヒメトクサとは ヒメトクサ(姫砥草)は、北海道に自生する 背丈が10~20cm ほどのトクサをかなり小さくしたような植物。 丈夫で育てやすく、ビオトープには最適かと思います 冬は枯れ込みますが、…
以前にもメダカビオトープのタンクメイトとして ヒメタニシについて触れましたがどうしてもヒメタニシ 愛が止まらずまた ヒメタニシについて少し書かせていただきます🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚目次🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシの生態 メダカとの相性 我が家でのヒメタニシ 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの分類 ヒメタニシ(学名:Bellamya quadrata histrica、漢字表記:姫田螺) 腹足綱原始紐舌目タニシ科に属する淡水性巻貝 東アジア、東南アジアに広く分布。 タニシ…とは一般的にほぼこの種を指して呼びます 🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚🐚 ヒメタニシの生態 北海道から…
先日重〜い腰を上げ、リセットした玄関60cmLow水槽…パイロットフィッシュのタナゴにはビオトープにお引越ししてもらい 今年の9月以降に産まれた幹之フルボディのF1とF2稚魚たちを 玄関60cmLow水槽へ… 🐟🐟🐟10月19日現在で、水温は16°cから18°c… 水質検査は行っていません稚魚もだいぶ個体差が出て来て、大きい子は5mm程度まで育ちました🐟小さい子はまだまだ針子から少し大きくなった程度です🐟餌は稚魚用のパウダーフードにPSB を合わせて少々垂らしてます (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||f…
10月の半ば… ビオトープの朝の水温は15°c を下回って来ました餌食いも悪くなり、メダカ達も冬支度に入る事かと思います…この時期、活性が落ちて来た頃… 我が家はメダカ達の餌を切り替えます夏まで与えている餌👇👇👇 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElemen…
屋外でメダカを飼育されてる方は どんな飼育容器で飼育していますか?タライやプラ舟…睡蓮鉢、火鉢…プラケース、発泡スチロール容器 はたまた池など… さまざまな飼育容器で飼えるのも メダカ飼育の楽しい所ですね🐟冒頭でオススメと書きましたが、地域や繁殖の仕方など 飼い方によっても変わってきます…今回は日本情緒溢れる睡蓮鉢にスポットを当てて 繁殖や選別のし易さなどは別として日本のメダカ…睡蓮鉢…日本の植物…のような 趣きのあるメダカの飼い方をオススメ したく 睡蓮鉢メインで書かせて頂こうと思います🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 オススメ睡蓮鉢①…信楽焼、カスミ オススメ睡蓮鉢②…黒、陶器 オススメ…
前回のメダカの冬越しパート①もあわせて読んで頂けると嬉しいです‼️ 👇👇👇 👇👇👇 aousagi.work前回、グリーンウォーターでの越冬がオススメです‼️ という事で、グリーンウォーターについては ちょこちょこと詳しく解説してまいりました…aousagi.work aousagi.work今回はグリーンウォーターの維持方法 そして冬越しをいかにスムーズに行うかに特化して お話していきたいと思います…グリーンウォーターについては 過去記事も併せて見て頂けるといいと思いますaousagi.work🍁🍁🍁🍁🍁🍁🐟目次🐟🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁 グリーンウォーターとは… グリーンウォーターを春まで維持する …
みなさん屋外のメダカ達の冬越し準備は出来ていますか?越冬方法は断然グリーンウォーターをおすすめします‼️aousagi.work しかしグリーンウォーターも維持するのに だんだんとクリアウォーターになってしまったり 秋口の突然のアクシデントで水を全換えしなければいけなくなったり… 初めからグリーンウォーターでの飼育を考えていなかったり… グリーンウォーターが間に合わず、クリアウォーターで冬を迎えると言う方もいると思います🐟🍁🍁🍁🐟 🍁🍁 目次 🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟 グリーンウォーターの効果 クリアウォーターでの越冬方法 PSBの使用 まとめ 🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟🍁🍁🍁🐟クリアウォーターでの越冬も…
本日もおすすめメダカ第5弾 と称しまして 自身が自分で飼っていた…または これから育ててみたい改良メダカ の品種を おすすめするシリーズです‼️今回おすすめするメダカはオロチ です‼️オロチとは…全身真っ黒の漆黒のメダカ…各ヒレから目、口先、腹部分までとにかく全部が真っ黒‼️かつてのブラックメダカや小川ブラックなどのメダカは 太陽光 にさらされる事で黒みを維持する品種でした… しかしこのオロチ…室内飼育であっても色落ちせず、その黒さを保つ所がすごい所なんです‼️オロチの唯一の欠点は、骨格の悪さ…であって 若干の背曲がりなどは見受けられる今や改良が進み、このオロチと青ラメ幹之 を掛け合わせた✨ブ…
もう10月も半ばにさしかかり、 外のビオトープのメダカ達は大きさもあり元気に泳いでいます9月に産まれた針子たちは おそらく今年の外での越冬は難しいので 玄関水槽での越冬となりそうですとはいえ玄関も空調設備はありませんので ヒーターを入れるか、入れないかを選択しなければなりませんなるべくヒーターを入れずに行きたいのですが 玄関でも水温は10度程まで下がりますなので少しでも大きく育てたいのですが玄関水槽もソイルが死んでます…💦リセットしなければなりません…しかしこの重〜い腰が座椅子に根っこを生やし なかなか抜けてくれません💧現在タナゴが入っていますが 今のメダカの大きさでは食べられてしまう大きさで…
おはようございます🌞と朝起きたら4時…まだもうちょっと寝られるな…と思いながら水槽に目をやると… 追いかけてます追いかけてます 🐟🐟昼間は案外大人しくしとるのですが この躍動感‼️ 朝もはよからまー……凄い勢いでオスがメスを追いかけまくってます💦 そりゃあもうメダカも…追いかけてまくってます…メダカは…もう涼しいし…💦いいんじゃないでしょうか… wお魚の求愛行動は、メダカも熱帯魚も早朝みたいですね…w良かったらポチッと押してやって下さい👍 ↓↓↓ ↓↓↓ ブックマークしてくれると嬉しい↓↓↓ ポチっと押すだけ4649‼️↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村押して頂けると今日も頑張れます‼️↓…
メダ活ブログ10月編‼️ という事でメダカビオトープ、9月に引き続き10月編 です!10月に、メダカビオトープをしっかり維持していく為にしておく事を独自に研究し実際に実行している事を元にお話ししていけたらと思います 🌸🌸🌸10月編‼️目次 🌸🌸🌸 雨を入れない 大幅な水換え 餌の量の調節 まとめ 10月オススメのアイテム 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 雨を入れない まずは秋の長雨とも言う秋に降る雨は夜は特にそうなんですが、冷たい雨が降ります☂️この雨によって水温が急激に下がり、更に10月はまだまだ暖かい日もあり昼間に水温が上がるので…ただでさえ昼夜の温度差が激しいこの季節に雨水が入る事によりよ…
ここのところ気候も良くなり、夜は肌寒いなと思うほどに暑さがなくなって過ごしやすくなりましたね夜、少し外に出てみると、昼間とは違った表情を見せてくれるメダカ達…すっかり仕事も終わり…いつものお酒を一杯手に持ち少し外に出て、月明かりでメダカを眺めるのもまた乙なものですそんな時に少し明かりが欲しいんですよね…月明かりだけだと正直…メダカ…見えない…どこにいんの?てな具合になるんです…そこでいいもの見つけたんです‼️ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentSc…
メダカを飼う前に…これだけは知っておきたい事と言う事で… 知っておきたい事はたくさんあるんですが ホント…これだけは‼️って事で…まず、ほとんどの方は、楊貴妃や幹之 ヒカリメダカや三色…ラメ…といった いわゆる、変わりメダカと言って 人の手を介して品種改良された、いわば 自然界には存在しない生物を飼おうとしていますなので… 例え飼えなくなったり 増え過ぎたからと言って 絶対に自然の川や池に放流してはいけない! という事です‼️ 人の手で品種改良し、それを人の手で自然に放つ、なんて事は人間のエゴでしかないと思います生き物を飼う時の心得はメダカに限らず、あらゆる生き物に言える事で 犬や猫、亀やメダ…
みなさん塩水浴ってご存じですか? みなさんご存じかとは思いますがアクアリウム初心者の方など 実際にはやった事ない‼️ て方や、塩入れりゃーいーんでしょ? て方もいらっしゃると思うので 自分の経験上、良いと思った塩浴の仕方を紹介したいと思います (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argument…
タナゴ釣りに出かけると たまにヒメタニシが顔を出しているので 水槽の苔取り、水質浄化の為に何匹か持って帰る事があるのですがその日はたまたまヒメタニシが見当たらず カワニナばかりおりました… 当時の自分は知識もなく… 『まぁ同じようなもんだろw』と数匹持って帰り ビオトープや水槽に入れておりました特に爆殖する事もなく良い具合に増え うむうむ‼️いいぞ‼️カワニナ‼️苔をたぁんとお食べ💕 と思っておりましたが… これがまず間違いでした… ビオトープでは睡蓮の葉に穴を開け…💧水槽では柔らかい水草を喰い荒らし…💧おまけにヒメタニシにはろ過摂食と言って 水を体内で濾して、その濾したデトリタスなどを食べて…
おはようございます☀ 今日は少し時期が遅いですが メダカの赤ちゃんが産まれた時に私たちが出来る事を書いていこうと思います…🐟 産まれたばかりのめだかの赤ちゃんは肉眼でやっと見えるくらい小さく 老眼になったら見えないんじゃないか?くらい小さく産まれてきます…(私はまだ大丈夫です…かろうじて…たぶん…💧) メダカの赤ちゃんは針子と呼ばれ 通算250°c で産まれると言うのが目安になります 250°c…つまり水温25°cで10日間… という計算ですね タマゴの取り方は、メダカから直接、手で取る方法や メダカの産卵床などもありますので活用すると メダカにも負担がなく、良いと思います (function…
さあおすすめメダカシリーズ第4弾‼️ これはもうメジャーと言うか… もう改良メダカの決定版と言っても過言ではないのではないではないのではないでしょうか‼️ そうです‼️ 幹之メダカです🐟 "幹之"と書いて"みゆき"と読みます🐟🐟🐟 最初はこれで"みゆき"とは読めませんでした… みきゆき⁉️みきのり⁉️なんじゃそれわ‼️ という感じでした…写真は幹之フルボディのf2たちです幹之は若干短命と言われたりしますがどうなんでしょう…自分は感じた事ないです👍 固定率も高く、おそらくメダカ界では1、2を争う人気でしょう‼️ メダカを始める人の多くはこの幹之から始めた… という方々も多いと思います🐟🐟🐟幹之は…
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう