熱帯魚(大型魚・古代魚)の飼育日記とか、その日思った事とかをまったり書いているブログです。肩の力を抜いて見ていただけるとあるがたいです。 混泳について参考にしていただいたり、色々コメントなどでアドバイスいただけたら嬉しいです。
アロワナが死んだ。 やばいくらい凹んでる。 パンジャールレッド(アジアアロワナ)とノーザンバラムンディ立て続けにだ。 今、シルバーアロワナの調子も悪い。 経過を振り返ると (日曜日) ・水換え (火曜日) ・餌やり。状態普通。アイスポッドに白点病を発見。 (水曜日) ・昼。餌やり。アジアとノーザンがあまり泳がない。他の魚はいつも通り。猛烈な寒波のせいで水温が低くなったかもと思い、水温…
もう完全に春。 黄砂と花粉の季節・・・。 庭のローズマリーが早速咲いています。 起立性のやつ買ったけど、大きくなると結局匍匐気味になるよね。 雪国なので雪で一発でくたーんとなる。 しかし丈夫。 伸びすぎた奴は剪定して、そのまま庭に害虫防止撒いてる。 かなり効果あるんだよねぇ。 樹勢が整わないだけで、本当に便利な植物である。
マナグエンセは河川タイプのアメリカンシクリッド。 アメリカンシクリッドは中米。 てなわけで、水換え直後が一番輝いているような気がする。 …
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)