個人的な趣味で累代しているメダカ黒メタルもう何を掛け合わせたか忘れたけどさ確か黒系アースアイ×レッドクリフアースアイやったかな生まれた子の中から黒いボディと側面にグアニンの出てる表現にこだわって累代してる。いわゆるグローボディとかメタルとか...
元気ですか〜⤴️本日も真冬か?って位朝は寒かった神龍地方。なのに朝から絶不調の神龍。どうしてだ?と色々見てたら〜これだスギが終わりつつあつつあったのに、次のヒ…
最近暑くなったり寒くなったり困った!俺はどっちでも良いけどメダカ達に申し訳ない😑今日もメダカに優しいはい!夢中メダカです😊てかメダカシーズン到来したゆうことで…
元気ですか〜⤴️本日もめちゃくちゃ寒かった神龍地方。朝起きると〜あたり一面真っ白マジかよ〜ってつい思ってしまったこれを信じた貴方は人を疑う事を知らない良い人だ…
これが量産出来たら最高技術、メダカの達人認定「背びれなしダルマメダカ」入荷
背びれなし幹之ダルマメダカ「流星ダルマ」。 メダカは新品種が出てもそれは瞬く間にコピー(子孫の流通)され、その価値は下落します。 そんな中、コピー量産の難易度が高く価格が下落しない品種が一部存在します。例えば雲州三色に代表されるいわば「ブランド多色メダカ」。メダカにしろ金魚にしろ多色系の配色のコントロールはほぼ不可能であるためです。 そしてもう一つがダルマメダカ。とりわけこの背びれなしダルマはレア中のレア。背びれがないこともダルマであることも産卵行為にはハンディキャップ。この二重苦を乗り越えて初めて繁殖ができるのです。 そして繁殖難易度最高級ともいえるこのメダカを毎年量産するとある達人が関東某…
突然できた「堀切めだか千葉第5養魚場」。予定していなかったものです。 私と一緒に東京都葛飾区堀切からこの地に毎週やってきて「大規模家庭菜園」を楽しんでいる橋本ラナさん(60)。焼肉屋「牛将」の社長。 ラナさんが2年前から育てているレモン畑。ここまで収穫できたレモンはわずか2個。そしてここまでの投資額は概算でなんと約100万円。 「1個50万円のコストをかけたレモン」でブランド化すれば?なんて笑い話もしているのですが本人はこのプロジェクトの成功を信じて疑いません。さらに投資を重ねて前進を続けています 今回はここに防草シートを敷くのでシートが風で飛ばされないようにたくさんの水槽を置きたい。そんなラ…
昨日の休み、お墓参りに行ってきました。うちのお墓は奈良にあるので、毎回のルートがほぼ決まってます。途中、「道の駅へぐり」に寄って仏花を買うのがお決まり。で、そこで何があったかって?苺がめっちゃ売ってた!季節柄、真っ赤な苺がズラッと並んでる。...
今日も寒い日でした。今日の作業植え込んだ水生植物に肥料を埋め込む。使い古しの発泡箱や板を処分のため割ってゴミ袋に詰める。6袋分。今日のメダカは万葉三色です...
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂久しぶりの一匹撮影📷被写体は来光メダカの変わり柄つまりは透明鱗三色表現の個体サイズが小さいので迫力はまだまだですが中々の渋…
2日といえば、早い法務の日。6:29前には起床して、準備開始6:45出発6:50着7:12までいたかな?7:17頃帰宅最速で行くとこんな感じに。訪問先の方のお…
針子の水槽に 水草を入れてみた。・・・ 水面近くを泳ぐ針子…大きくなって来てるのか?・・・(笑) 毎日見てると、変化が分からない。・・・ まぁ、活発にはなってきてる。・・・(孵化10日目) *昨日撮影…
はじめまして。アクアルークです。 アクアリウムやアクアテラリウムはもちろんのこと、めだかのこともブログで投稿していきます。 宜しくお願いします☺
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)