2020年10月から使い始めた Maxspectのウェーブポンプ MJ-GF4K(東京・海水魚ショップナチュラルさんで新品購入) 2022年にもう1台を中古で…
概ねうまくいっているように見える30cmキューブハイのSPS水槽ですが、全てが順調というわけではありません。 特定エリアでのサンゴ白化 ライブロック右奥の中段のエリアに集中してサンゴが白化する傾向があることが分かりました。 こんな感じに下から白化が始まってしまい・・・ 特にハイマツミドリイシの方はダメだと思い、取り出しました。 この感じだと先端を株分けしてもダメな気がしたので、廃棄しました・・・。 白化しているのはこのエリアに集中しているので、この場所特有の何か原因があるはず 考えるべきは、サンゴ育成の基本となる 水質 水流 光 水質がダメだった場合は他のエリアでも同じことが起こりそうですがそ…
2020年10月から使い始めた Maxspectのウェーブポンプ MJ-GF4K(東京・海水魚ショップナチュラルさんで新品購入) 2022年にもう1台を中古で…
海水担当の高田です😎本日はマニラ便にて海水魚が入荷しましたのでお知らせします🎶ラインナップ⬇️可愛いサイズのベルズエンゼル、シマヤッコ(S~SMサイズ)、ウズ…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)