初心者アクアリストの小太郎です。 海水魚・サンゴの飼育に関して主に公開させて頂きます。
SPS ミドリイシをKR93SPで飼育。カクレクマノミ繁殖してました。 レッドビー飼育もしてます。
久々にアクアリウムに復活。 小型水槽でサンゴ飼育に挑戦したいです。
美しい海水魚水槽、サンゴ水槽を小型水槽で実現する。色々な方法を試すのが好き。死滅回遊魚採集も好き。
釣りから魚の飼育まで自分の体験や知恵を皆様にお伝えします。
ペットバルーンで販売中の海水魚・サンゴを紹介しています。
90cmオーバーフロー、海外パクりの自家製にて立ちあげました(2020.12 3年半ほど使用した海道システムの話は2020年にて終わりです。
☆MarineAquariumの日記☆
小型水槽をオーバーフローに改造し、立ち上げますて見ます。
星とアクアリウムと写真と旅のブログ日記.いつでも記事にできるせいか,最近は水槽関係が多いです.
海水魚飼育6年の管理人が海水魚飼育のノウハウを自身の失敗談を交えながら徹底解説します。
海水魚、サンゴ飼育のブログです。
海水魚・サンゴの水槽の初心者の日記です。随時更新中.
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
水族館、アクアリウムに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
水中の生き物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
観賞魚(かんしょうぎょ、鑑賞魚とも)とは、人間に憩いを与えるために、 水槽や庭に設けた池などでペットとして飼育される魚類の総称である。(wiki調べ(笑) 要はあれですな。 魚を見るのが大好きな魚類フェチさん、集まれー ってことで。 どうぞ宜しく。
熱帯魚、AQUA FISHに関する話題なら何でもOKです! こんな事あったよ、こんな魚飼ってるよ、なんでも聞かせて下さいね。たくさんのトラックバックをお待ちしております。
淡水の魚、生き物のトラコミュ。お気軽にトラックバックしてください。
金魚に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
水草に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
海洋生物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 ↓主な海洋生物 * 魚類(軟骨魚類、硬骨魚類)、無顎類(ヤツメウナギ)、ホヤ * 貝類、頭足類(タコ、イカ) * ウニ、ナマコ * 甲殻類(エビ、カニ) * クラゲ * プランクトン * クジラ類 クニマスを発見した、おさかな博士〜さかなクン!について!もどうぞ!
ナマズ に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
川で見つけた、飼育方法、めだかのイラスト絵を描いた、 メダカが見た虹、水槽、メダカの卵、白メダカ、黒メダカ。 メダカ に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。