アクアリウム動画なら何でも
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
フォグランプに負けないライトへ! 〜上品に主張するヘッドライト〜
銀ちゃん、さあ、行こうぜ! 〜銀の龍の背に乗って〜
今週末、銀の龍の背に乗って・・・ 〜バルブ交換後試運転〜
RTの左フォグランプ交換を制す 〜目ヂカラ1.6倍UP〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
発送通知キター! 〜神様のお告げ・今週末、カウルを外しなさい〜
H3バルブの「発送通知」がまだ来ない 〜今週末のカギ〜
R1150RTの整備手順書、発見! 〜フォグランプ交換に向けて〜
そして、キミと正味15万キロ。 〜春のよき日に〜
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
メダカの産卵行動は深夜から!?【野生のメダカ/研究/学術誌】
人気すぎる竜章鳳姿【改良メダカ/人気品種】
追加品種続々&メダカに時間を…
人気、映える品種【ラムネブルーロングフィン】追加!!
炎天下の中?&メダカ飼育の機械化・IOT化!?
魅力の緑光半月リアルロングフィン【横見撮影】
フロマージュメダカ【魅力の品種!!】
大規模飼育場に必須の用品を緊急で購入【マヨネーズ5/メダカ飼育】
2日間、連続営業!!【特別営業日のお知らせ】
7月の営業日程&ビニールハウス侵入者
青手メダカ&雨の日でも!!
黄色いタライ&ルナイエローキッシング
稚魚用の容器追加!&ウキクサ除去【メダカ生産】
ミックスメダカから好みの表現を!!【メダカ飼育】
品種名に囚われず!!【メダカ品種問題】
水換え不要水槽を求めて… 数々のシステムを試して来ました… 🐟🐟🐟🐟🐟🐟目次🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 水換え不要水槽とは ソイルを使用した水換え不要水槽 苔が生えた場合 フィルターの掃除は? 実験結果 水換えを遅らせる為に まとめ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 水換え不要水槽とは 文字通り…水換えのいらない水槽…と言う事になりますが…結論から言うと、これは不可能である… と言う結論に至りました…あくまでも永久的に…と言う意味でです🐟 🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 ソイルを使用した水換え不要水槽 例えばソイルを使用した底面ろ過である場合… ソイルには約半年から1年という寿命があり、 ソイルを交換…
新たにチョコレートグラミーを迎えて2週間が経ちました…5匹のお迎えでしたが到着時に1匹すでに尾びれを閉じており 調子の悪そうな個体がいましたが やはり1週間程で☆に… 現在の4匹は問題なく2週間を超え、一度の水換えも問題なく乗り越えました🐟2匹は依然として体色が少し薄いです… 他の2匹は体が多少大きい事もある為か、体色はとても良いように見えます🐟1匹落ちてしまったのは非常に悔やまれますが なんとか4匹は鬼門の2週間を乗り越えましたので 長期飼育を目指して強い水、良い水を維持していきたいと思います🌊硝酸塩濃度が少し増えた為、一度水換えをしました… 3分の1の水換えです。水換え前👆 👇は水換え後で…
水槽レイアウト…アクアリストには永遠のテーマであり、 毎日見る水槽…飽きの来ないレイアウトにしたいものですよね生体メイン水槽もよし… 水草の生い茂る水槽もよし… さまざまな自然風景にインスピレーションを受けて水槽内に再現するもよし…頭の中で世界観を膨らませて、それを水槽レイアウトに作り込んでもよし…今日は自身で過去にレイアウトした水槽をご紹介したいと思います🐟水槽レイアウトのコツなどを踏まえてご紹介し 少しでもレイアウトの参考になれば良いと思っております…🐟 🐟🌱🐟🌱🐟🌱目次🐟🌱🐟🌱🐟🌱🐟🌱 三角構図 アクアテラリウム① アクアテラリウム② ウィローモス 凹型レイアウト 洞窟レイアウト まとめ…
さて、過去何度か挑戦しているチョコレートグラミー…長期飼育は非常に難しいとされながらも熱帯魚上級者の中には 長期飼育、さらにはチョコレートグラミー最大の特徴 マウスブリーディングでの繁殖に成功されている方々も数多く 昔よりは難易度は高く無くなって来ているようです🐟 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 🐟✨🐟✨🐟✨目次🐟✨🐟✨🐟✨🐟✨ なぜチョコレートグラミーの飼育は難しいのか… 我が家での過去の失敗例 チョコレートグラミーと他のお魚との混泳について… 今回新たに5匹のチョコレートグラミーを導入 チョコレートグラミー導入にあたって…
水換え無し水槽を目指して未だ外のビオトープ以外は水換え無しには まだ残念ながらたどり着いておりません…今回は巷で話題の"めだかドン"をモニターという形で譲って頂いたので めだかドンを使用し、水槽をリセット致しました🐟🐟🌱🌊🐟🌱🌊目次🐟🌱🌊🐟🌱🌊🐟🌱 リセットの手順 めだかドン めだかドンの適正量 リセットの手順② ろ過装置のリセット リセットの手順③ まとめ 🐟🌱🌊🐟🌱🌊🐟🌱🌊🐟🌱🌊🐟🌱🌊🐟 リセットの手順 まずは半分ほど水を抜き、レイアウトを外して行きます今回は底床材の"めだかドン"をモニターの様な形で譲って頂いたので この"めだかドン"を使用する為、一部の今まで使用していた大磯砂を撤去撤去…
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう