アクアリウム動画なら何でも
こどもの日、快晴の朝 〜道ばたのナヨクサフジに思う〜
1杯のコーヒーと2枚のビスケットと特等席 〜バイクで走る楽しみ〜
いい天気だ。 〜絶好のバイク日和・GW前半戦突入〜
エアダクト開放!もう暑い、初夏の陽気! 〜早朝プチツーリング〜
しまった!左フォグ(難しいほう)だった・・・
2週間ぶりに走ってきた! 〜春の訪れ〜
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
バイクが多くなってきた! 〜春、近づく〜
目ヂカラ復活、寒さも復活! 〜まだまだ寒い3月の空〜
久しぶりの道の駅。いくつかの発見 〜寒波再来・低体温症状〜
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
白かぶで、12345.6km! 〜早朝プチツーリング〜
明日の朝は「白かぶ」に決定だな 〜金曜の午後・連絡なし〜
発見、見晴らしのいい高台! 〜白かぶで走る早朝プチツーリング〜
今朝もめちゃめちゃ寒かった! 〜車検前・最後のツーリング〜
ここ数週間は、キッザニア的なイベントへの出店でバタバタだった。 そんなキッズ達の様々な可能性に感動する数日でしたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? キッズ達の詳しい話は別のブログでするとして、久々にやってまいりましたウィークリーフライヤー。 そうですね「普通に
忘れた頃にやってくるアクアブログをチャチャッと書いていきたい、そんな事で少し巻きでお送りする例の企画の進捗報告です。 問題のコケ無海水水槽の3週間後 気がつくとナチュラルフローパイプが取れていたのですが汚れのいい指標になると思い放置、リセット後という事で綺麗な
いきなりですが、実は私の今年の初夢は「コリドラスが虹色の卵を産む」というものでした。 その夢の中で私は「うわぁー、綺麗だ…。」っと感動していた、そんなご機嫌なアクアリストが遂に決断しました。 そうだ、コリドラスを増やそう。 あの悲しい惨劇で我が家のコリドラス
暖かくなったり寒くなったりで体調を崩しやすい今日この頃、皆さんアクアしてますか?早速進めていきたいコリドラス補完計画、準備は着々と整っているのです。 大事なのはきっとラブハウス まず私が準備したのは「サテライト」ですね、昔の出産の時も使った手段なのですが卵の回
あれから数週間が過ぎ幾度も交尾と産卵を見逃し、気が付いた時にはメスのコリドラスの腹が戻り卵は食べられている。 そんなタイミングが合わない日々が続く中、本日ついに卵の回収に成功しました。 コリドラスの大量出産 たまたまサテライトを見ると底に大量の卵を発見、
お久しぶりです!プライベートでカナリ色々あって更新が滞ったこの企画、気になっている一部の紳士淑女のためにも最後まで責任を持って更新したい。 清潔な環境づくり まずは観測する上で不向きな状態である「ばっちい」サテライトを掃除したい。 そこの清潔さが重要なコリドラス稚魚
記録的な猛暑でウンザリな真夏の週末、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はお盆前の案件整理でバタバタです…。 それでは遅れましたが、例のコリドラスの卵の結果をご報告。 高齢の弊害 出産から数日経過、しかし待てど暮らせど卵は孵らない。 そんな中、私の脳裏によ
酷暑とまで言われた今年の暑い夏も終わりを告げようとしている。 アクアリストにとっては試練の夏でしたね、そんな中紳士淑女の皆様はいかがお過ごしですか? 私はここ最近凄く多忙でして、水槽メンテナンスをサボっていた…。 今回のお話はそういうお話です。 麗しのグリーン、フ
さて全開もったいぶった例のベストフレンド、運命の歯車は既に回り始めているのです。 突如コリドラス水槽に舞い降りた謎の個体の真相はいかに! 一目惚れが生んだ悲劇 全てはここに収束されるのです、流れるような動作で購入したこのご機嫌な生体たち。 その場でスマホでググ
ブログ更新がカナリ止まっていましたね、皆様お元気ですか?私は元気です! コロナ禍の中、様々な価値や倫理観を問われる大変な時代です。さて心の水換えの準備はよろしいでしょうか? 実は発売当初からカナリ気になっていたオシャレアイテム「AQUA-U」を購入し稼働させて
なかなか、みれない、水槽の中の映像です ガラス越しに見るよりもかなり。リアルです 興味ある方...
3面のガラスにステルバイの卵を貼り付けて 孵化した稚魚達の動画です 興味のある方は、是非どうぞ...
目を離すと200個くらいの卵を産んでいました 食べられる前に急いで回収します、笑 そして、動画...
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう