アクアリウム動画なら何でも
【メダカ屋の宝庫】九州に行ってきた(息子が)
メダカの産卵行動は深夜から!?【野生のメダカ/研究/学術誌】
「引き取り」は、メダカ界を救う
人気すぎる竜章鳳姿【改良メダカ/人気品種】
追加品種続々&メダカに時間を…
人気、映える品種【ラムネブルーロングフィン】追加!!
炎天下の中?&メダカ飼育の機械化・IOT化!?
魅力の緑光半月リアルロングフィン【横見撮影】
フロマージュメダカ【魅力の品種!!】
大規模飼育場に必須の用品を緊急で購入【マヨネーズ5/メダカ飼育】
2日間、連続営業!!【特別営業日のお知らせ】
売ってるメダカが偏ってる説
7月の営業日程&ビニールハウス侵入者
青手メダカ&雨の日でも!!
黄色いタライ&ルナイエローキッシング
今年で3年目になるふじ六りん いまだにどういう子を残せばいいのか手探り状態ですがぼちぼちやっております すっかり手をかけていなかったので本日の水換えでは普通鱗をハネ、白の子もハネで透明鱗の子だけを残します 選別基準もわか […]
前回水換えして1週間くらいは持つだろうと思っていた水が持たず 水換えついでの魚体チェック なんか一気に丸くなってました これだから金魚の稚魚飼育は刺激的ですね 前回小さすぎてあまり見えなかった尾もよく見えますね、結構三尾 […]
虎ハゲって普通に聞くとなんか変な言葉ですけれど、稚魚の飼育段階での呼び名ですからね らんちゅうは 針子→青子→黒子→虎ハゲ ときて色が出てらんちゅうになります いわゆる稚魚最終段階だと思ってください ちょっと水が濁ってい […]
我が家でもっとも後発生まれのらんちゅう2腹目と鈴木東錦の選別 まずはらんちゅう 大きさがバラバラではありますが尾の開きは流石というところかな、フナ尾がほぼいない これも繋いできた血統の重さってやつでしょうか 今回はざっく […]
今年は今までにないくらい順調ならんちゅう 40匹ほど残しておりましたが梅雨も早めにきそうですし、20匹くらいに選別しようと掬ってみました しかしよくよく見てしまうと欲がでまして 10匹だけ残しました いや、100匹ちょい […]
真っ白になってしまっていて孵化もしてこないらんちゅうの2発目 もうダメだと諦めていた木曜日の朝、覗いて見たら 生まれてた!!! 200匹くらいかな? よかったよかった、今いる子だけじゃ攻めた選別できなかったけれど、この子 […]
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう