熱帯魚、AQUA FISHに関する話題なら何でもOKです! こんな事あったよ、こんな魚飼ってるよ、なんでも聞かせて下さいね。たくさんのトラックバックをお待ちしております。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
南方地方に生息する在来種で中国名は攀鲈、刺々しい甲冑に覆われた様なファルムや、真紅の目が非常に格好いい魚。陸上でも直立する事が出来る程の体幅や、空気呼吸をも出来る点からポリプテルスやガーパイクなどの古代魚をも彷彿させる。他魚種が死滅してしまう様な劣悪環境下でも、ラビリンス器官で空気中から直接酸素を取り込んで生き延びる事が出来るため、この魚の生存密度を水域汚染度合いの指標とする考え方もある。刺さるとかなり痛いノコギリ状のエッジになってる鰓蓋と腹鰭を使って陸上を移動する事も出来るのだが、かなりのスピードで、歩くと言うよりは走ってる感じだ。雑食性で水生昆虫や小型の甲殻類も食べるので、呼吸に上がる場所…
この記事を書く迄はてっきり普通のタイリクバラタナゴを釣ったものだと思い込んでいたのだが、写真を見返すと明らかにタイリクバラタナゴと違う点に気付いた。調べてみると2011年6月に発見され、2014年に新種として登録された白边鳑鲏というタイリクバラタナゴの亜種らしい。タイリクバラタナゴとの一番判り易い相違点は写真のとおり背鰭、胸鰭、腹鰭の縁に白縞が有る事であろう。約11年前に登録されたばかりで今現在の種群分布状況や種群数は不明のようだ。まだ和名は無く日本の熱帯魚ショップではハッカタナゴと呼ばれてる様だが、原産地名の意訳名だとすれば適当ではない、ハッカタナゴを逆引きで中国語意訳名にすると白化鳑鲏、こ…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 保護猫Cafeは近くにもあるけど保護犬Cafeもある…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
卵を4つ腹びれで抱えるように、してガラスに産みつけます 動画です https://youtu.be/VX_N1sD66...
リビングの60cmチョコグラ水槽… 上部フィルターを改造し、硝酸塩を除去する目的で ガジュマルとアンスリウムの鉢を置いています🌱 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱目次🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 チョコレートグラミー6ヶ月目 メダカどん 陰性水草 アンスリウムとガジュマル まとめ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱チョコレートグラミー飼育の軌跡はこちら 👇 👇 👇 👇 👇 👇aousagi.work aousagi.work aousagi.work チョコレートグラミー6ヶ月目 チョコグラことチョコレートグラミーは 今までで最長の6ヶ月目に突入し、 問題なく元気に成長してくれています🐟チョコレートグラミーなどの少々難しいお魚…
45㎝水槽にステルバイ引越ししました♪多段水槽から45㎝水槽にコリドラス・ステルバイを引越ししました!底砂にソイルを使用して底面フィルター+外掛けフィルターの水槽です。コリドラスにソイルと底面フィルターは相性が悪いといいますが、どうなんでし
沖縄県産ブリードのコルレア体の黒い平行ラインと黒い背びれが特徴的なコリドラス・パラレルス、別名コルレアをお迎えしました♪ワイルド個体はブラジルのネグロ川支流のイサナ川に生息しているらしいです。背びれが伸びてきてカッコイイ感じですね(^^♪購
ショートノーズタイプのコリドラスしか飼育していませんでしたが、今回セミロングのコリドラスをお迎えしました(^^♪コリドラス・バージニアエです(*'ω'*)白い体色にバーゲシーに似た黒い模様が入る種類です!別名ザンガマって
オリジナルディスカスハンバーグを作ろう!皆さんはディスカスのエサは何を与えていますか?多くの方が熱帯魚店で購入した、人工飼料や赤虫、ディスカスハンバーグなどを与えていると思います。ディスカスハンバーグは簡単に、安く作れたらいいと思いませんか
インペさんがほとんどシェルターから出て来なくて水槽内が寂しいので新しくお魚をお迎えしました(*'ω'*) ゴールデンハニードワーフグラミーです!まだ小さくてかわいい♪インペさんの残りエサや水ミミズを食べてくれるいい子達で
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
ディスカスの水槽背景・底の色の違いによる体色変化皆さんは水槽のバックスクリーンや底の色は何色を使ってますか?一般的に売っているバックスクリーンの色は黒や青、白が多いですよね。ディスカスは周りの環境の色によって体色が変化します。僕の飼育してい
紳士淑女の皆様、梅雨が明け「夏」が始まりましたね。早速この夏一発目に大自然の河原でBBQとしけこむ私、水場に吸い寄せられるのはアクアリストの「さが」でしょうか。そんなご機嫌な初夏の昼、謎の生物を捕獲した話。check この記事の内容大自然で見つけた謎の
【白点病・コケ対策】アクアリウムにおける殺菌灯の効果と性能比較!殺菌灯を導入しようと思い、性能や価格など各製品の比較をしてみようとこちらの記事にまとめました。購入の参考にしていただければと思います。殺菌灯について殺菌灯ってなに?殺菌灯は飼育
エーハイム リーフレックス UV350 UV殺菌灯 淡水・海水両用(3721300)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング殺菌灯を導入しようか考え中です・・・なくても飼育できるのですが、あったら病気やコケ
【初心者向け】コリドラス飼育方法!水温や水質、餌、混泳などを紹介!(熱帯魚)コリドラス・トリリネアータス(ワイルド)(1匹) 北海道航空便要保温posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングコリドラスってどんな熱
co パンダ 20匹くらい https://youtu.be/gruF_EbpbW8 イルミネータスゴールド 35匹くらい ...
なかなか写真を撮らせてくれないけれど、やっと撮れたのでご紹介♪コリドラス・バーゲシーです(*'ω'*)写真を撮ろうと水槽の前に行くと、すぐに隠れちゃうちょっと臆病な子です。この水槽で1番体は大きいのに(;^ω^)ショップ
多段オーバーフロー水槽が完成してから、水槽が8個も増えたので新しいお魚をお迎えしたい欲が止まりません(笑)新しい水槽見ているとお魚増やしたくなりますよね(-_-;)ってことなので、給料日前なのにフラフラと沖縄ビアンコさんに遊びに行ってきまし
ライト自動点灯化!スマホで簡単操作でライト自動点灯♪自宅で使用中の便利アイテムを紹介します(^^)/スマートプラグを利用してライトの自動点灯化です!水槽のライトを1つ1つ手動で付けるのって結構めんどくさいですよね・・・僕の家は2段式90㎝オ
いよいよ完成の多段オーバーフロー水槽(^^♪って言っても、ちょっとした手直し個所あるんですけどね(笑)とりあえず飼育できるようにはなったので♪お店の販売用水槽を切り取ってきたような雰囲気です(*'ω'*)値札が付いていた
川の名前がそのまま名前になっているこの種類♪コリドラス・メタエです(*'ω'*)なかなかいいサイズのメタエがいたのでお持ち帰りしました♪メリニと似ていますが、こちらはメタエですよ!ラインの入り方が少し違うのが特徴ですね(
こんばんは!熱帯魚の混泳ってほとんどの人がやっていることだと思います(^^♪1種類だけで統一した水槽もカッコイイですが、いろいろ飼いたいって誘惑に負けますよね(笑)僕もその1人なのですが、他の日にアップした写真に写っているこの子達を紹介☆ア
今回も300個は超えそうです 良ければ動画もみてくださいねー https://youtu.be/E15e-kn3rOA ...
ロートターキスを紹介(^^♪ドイツ語読みでロートターキス、英語だとレッドターコイズです!大学時代にドイツ語をちょっとだけかじったのも懐かしい思い出です(笑)ドイツのブリーダーさんが作出した品種みたいで、読み方もドイツ語で売られている種類です
私のアクア歴が10年になろうとしている昨今、皆様アクアリウム生活は捗っていますか?今回のお題は少しマニアックなお話、熱帯魚の「仕入れ」について。※以下、現在飼育中のコリドラス稚魚の可愛い写真を交えながらご説明いたします。check この記事の内容
ステイホームが捗る昨今、最寄りのショップで見かけて思わず衝動買い。お恥ずかしい話で「私の部屋には稼働中の水槽が12本」ほど存在致します。その内の7本が小型水槽です、今回は「その7本目の水槽」のお話。check この記事の内容 1.高性能×
コリドラスの中でもトップクラスに可愛い、コリドラス・シミリス(別名:バイオレット)。 そんなシミリスをコリドラス暦7年の私が徹底解説いたします。 check この記事の内容 1.シミリスの飼育は難しい 2.優良個体の流通数が少ない 3.シ
AIって凄い、実は皆様もAIによってサービスを受けているんです。 YouTubeのオススメ動画や検索サイトの検索結果、そしてAmazonのオススメ商品…。 今回は「そんなAIのオススメ」に見事に踊らされ、6本目の小型水槽を購入しルンルンで稼働させたお話。 c
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、 キラキラ…
皆さん、こんにちは。えくえくです(^o^) 先日ダバオ市から南へ車で30分、Santa Cruzで所用の途中、海辺のドライブインに立ち寄り、そこで初めて実物のニモ(カクレクマノミ)を見ました。 youtu.be この様子については、YouTubeで公開してるので、ぜひご視聴くださいませ!ではこの動画から抜粋していきます。 これがニモです。日本名カクレクマノミ(学名:Amphiprion ocellaris、隠熊之実、隠隈魚)は、スズキ目スズメダイ科クマノミ亜科に属する海水魚の一種。観賞用として人気が高く、ハタゴイソギンチャクとよく共生するそうです。 カクレクマノミ - Wikipedia 私が…
皆さん、こんにちは。えくえくです(#^.^#) フィリピンの南部ダバオ市の自宅裏で、義弟がグッピーなどの熱帯魚を飼育してます。そして水槽にはなんと廃品の冷蔵庫を使用してるんですよ。 youtu.be 熱帯魚の飼育方法については、YouTubeで公開してるので、ぜひご視聴くださいませ!ではこの動画から抜粋していきます。 これはBetta Fighting Fish、日本ではベタと呼ばれている魚です。ベタ(和名:闘魚)は、スズキ目 キノボリウオ亜目オスフロネムス科の淡水魚で、その名の通りこの魚は他の魚とよくケンカします。 ベタ - Wikipedia ベタ類はキノボリウオ亜目の魚の共通の特徴として…
最近我が家の小型コリドラス水槽、ステルバイ夫婦の交尾祭りなんです。 そんな中、こんな問い合わせを貰うことが増えました。 コリドラスの卵のような物を見つけたのですが、どうすれば良いですか? 最初は戸惑う事も多いと思いますので、今回はコリドラスの卵について徹底解説い
あの時購入した高級ステルバイが、一体型水槽ビュースでの産卵を確認! せっかくなので小型水槽でのコリドラスステルバイの繁殖方法を徹底解説いたします。 https://www.machimochi-web.com/blog/%e3%82%a2%e3%82%af%e
どうも、ホモ・サピエンスの子育ては未経験のマチモチです。 コリドラスの子育ては3回目、もうこれは「ちょっとしたコリドラス界のベビーシッター」と呼んでも良い。 そんなベビーシッターがお届ける、生まれたてのコリドラス稚魚の育て方をご紹介。 check この記事の内容
どこのショップにも問い合わせても無かった イキイトメやっと、購入することができました イトメ...
それは過ぎゆくゴールデンウィークの昼下がり「お腹の膨れた♀」と「しらを切る♂」の修羅場がそこにはあった。 「誰の子供だよ!」閑静なアパートの一室から鳴り響く怒号、GW最終日の出来事。 check この記事の内容 誰の子供か分からな
チョコレートグラミーの飼育はこれで3度目となりますが 今回5匹、チョコレートグラミーをお迎えし 30日が経ちました…やはり難しいチョコレートグラミー… 1週間で1匹…導入後に調子を崩し…そのまま☆に…(泣)やはり導入時の移動のストレスや水合わせなど環境の変化への弱さ 一旦調子を崩すと回復が難しい所などは やはりチョコレートグラミーの難しい所です🐟残り4匹での飼育となりましたが、4匹はよく餌も食べ 水質にも慣れて順調に育って来ています🐟体色も良く、色合いも深みが出て来たように思います グラミーは比較的、同種での小競り合いが見られる種のようですが この4匹は多少の小競り合いはあるものの 仲良く4匹…
熱帯魚、AQUA FISHに関する話題なら何でもOKです! こんな事あったよ、こんな魚飼ってるよ、なんでも聞かせて下さいね。たくさんのトラックバックをお待ちしております。
淡水の魚、生き物のトラコミュ。お気軽にトラックバックしてください。
金魚に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
水草に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
海洋生物に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 ↓主な海洋生物 * 魚類(軟骨魚類、硬骨魚類)、無顎類(ヤツメウナギ)、ホヤ * 貝類、頭足類(タコ、イカ) * ウニ、ナマコ * 甲殻類(エビ、カニ) * クラゲ * プランクトン * クジラ類 クニマスを発見した、おさかな博士〜さかなクン!について!もどうぞ!
ナマズ に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
川で見つけた、飼育方法、めだかのイラスト絵を描いた、 メダカが見た虹、水槽、メダカの卵、白メダカ、黒メダカ。 メダカ に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
ポリプテルス・アロアナ・ガーなどの古代魚
ポリプテルス プレコ アロアナなど
金魚 に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう