アクアリウム動画なら何でも
1件〜50件
レオパの産卵について
アカメベビーのいま(2025/03/19)
レオパのクーリングやってます(*^^*)
部活で 自然観察!
金魚の産卵が続く…!
レオパが今年初の産卵(*^^*)
メダカ水槽 水量確保!!
温かく見守りたいと思います。
去年の爆買いから1年…我が家に残っているイチゴ苗の数は?
アカメカブトトカゲが孵化!!!(2025/01/13)
アカメカブトトカゲが産卵続き~!(2024/12/27、31)
久しぶりにコリドラス(パレアタス)が産卵!(2024/12/4)
オオクワガタの幼虫達の菌糸ビン、一部交換~!(2024/11/27)
カブトムシの幼虫用ケースを新調してみた('ω')(続報2)
ロシアリクガメとギリシャリクガメの体重測定!ロシアは…本当に4歳なのか?
自分が金魚を何匹飼ってるか分からなくなっちゃった
松かさ病の朱文金との別れ。頑張ってくれてありがとう
金魚の飼育って、本当に金運アップに効果がある気がしてきた
「和金」を英語で言うと?
飼い主、すでに夏バテ気味。真夏の外でのお世話に不安を覚える
昨日下痢してた朱文金に、餌をやるべきかやらざるべきか
朱文金、また下痢なの…?
金魚・メダカ飼育は○○解消になると思う(その①)
金魚・メダカ飼育は○○デトックスになると思う
【松かさ病】訳あって隔離できません…薬餌のみで対処
明日は第30回火の国長洲金魚まつり!楽しみすぎる
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
【赤斑病】昨日よりマシになったかも。でも水換えします
【赤斑病】…!?ケガじゃないね、これは
ビオトープの立ち上げのために植物を買ってきた
総再生数、20万回超えましたー 私の動画を見ていただきありがとうございます 嬉しいさー 630...
1位 コリドラスを誰でも爆繁殖できる方法を教えます https://youtu.be/Hjf36lbz4A8 2位 ...
1位 外国株 プラス 352円 2位 ゴールド プラス 119円 3位 外国株 プラス 5...
驚愕の500個超えのブロキスの産卵、 凄すぎます https://youtu.be/tt7AJAFUzPQ 800匹...
幼魚で6匹購入して、やっと産卵しましたー メチャ嬉しいー 嬉しい誕生日プレゼントかもー 8月...
自分の故郷にある植物園。 この辺は元々徳丸ヶ原と呼ばれる湿地帯で、高島秋帆が洋式砲術の演習をしたことに因んで「高島平」という地名が付いている。 今日は小中学生無料の日だったようで、夏休み最後の日曜日ということもあってか大盛況だった。 小学生以下の小さい子もたくさんいたのでのんびり見て回ることは出来なかったけど、みんな楽しそうで良かったと思う。 植物園なのに、ナポレオンフィッシュやチンアナゴやヒマンチュラ・チャオプラヤ(淡水の巨大エイ)を見ることも出来る。 インコやヘビやカメまでいるし、それでいて入館料は大人1人260円。 以前は、ダイオウグソクムシも居た。 スマトラ島原産の植物、サンタンカ・ダ…
マジかー 嬉しすぎー 今年初の産卵はこの熱い真夏の8月に コリドラス界の王様のコルレアが、 ...
今回初めて産卵した、頂いたロングフィンパンダが、 産卵しました ー 残りはイルミネータスゴ...
ゴッセイのtポジションです https://youtu.be/4xumZHYtfmA 稚魚タッパー 3匹分の卵&稚魚 ...
co イルミネータスゴールド 72個 co ゴッセイが 4個しか見つからないので 多分食べられ...
20せんちくらいです、 もう少し大きくなったら 60センチ水槽に移さないとダメかもー 健康的に...
スーパーシュワルツィー イルミネータスゴールド スーパーアンチェスター【spヒカリ】 コルレ...
マジックリーフの使用法 https://youtu.be/_EdKyjD1p7k 驚愕 一匹のメスが523個産卵しました...
最近はコリドラス以外の動画ばかり だったので、コメントに、催促コメントが、 多く、来るように...
ソワソワしています 動画です https://youtu.be/RaXbRziSSY0 コリドラスランキングにポチッ...
順調にドンドンヒレも伸びて来ていますよー 動画で見て下さーい https://youtu.be/KyaVWgHPDLw ...
2メートルの水槽台に30キューブを6台並べている コリドラス産卵専用水槽です、 動画です ...
興味のあるコリドラスの動画をクリックして ご覧になってください、 ゴールデンウィーク期間中に ...
マジックリーフの使用法 https://youtu.be/_EdKyjD1p7k 過去最高の1匹の産卵数、驚愕の523個産...
南方地方に生息する在来種で中国名は攀鲈、刺々しい甲冑に覆われた様なファルムや、真紅の目が非常に格好いい魚。陸上でも直立する事が出来る程の体幅や、空気呼吸をも出来る点からポリプテルスやガーパイクなどの古代魚をも彷彿させる。他魚種が死滅してしまう様な劣悪環境下でも、ラビリンス器官で空気中から直接酸素を取り込んで生き延びる事が出来るため、この魚の生存密度を水域汚染度合いの指標とする考え方もある。刺さるとかなり痛いノコギリ状のエッジになってる鰓蓋と腹鰭を使って陸上を移動する事も出来るのだが、かなりのスピードで、歩くと言うよりは走ってる感じだ。雑食性で水生昆虫や小型の甲殻類も食べるので、呼吸に上がる場所…
この記事を書く迄はてっきり普通のタイリクバラタナゴを釣ったものだと思い込んでいたのだが、写真を見返すと明らかにタイリクバラタナゴと違う点に気付いた。調べてみると2011年6月に発見され、2014年に新種として登録された白边鳑鲏というタイリクバラタナゴの亜種らしい。タイリクバラタナゴとの一番判り易い相違点は写真のとおり背鰭、胸鰭、腹鰭の縁に白縞が有る事であろう。約11年前に登録されたばかりで今現在の種群分布状況や種群数は不明のようだ。まだ和名は無く日本の熱帯魚ショップではハッカタナゴと呼ばれてる様だが、原産地名の意訳名だとすれば適当ではない、ハッカタナゴを逆引きで中国語意訳名にすると白化鳑鲏、こ…
ステルバイ5匹繁殖セット 動画です https://youtu.be/8Tolte07ld0 オス3匹 メス2匹 サ...
今、行きつけのショップさんには、専属のブリーダ ーさんが、7名居て、私をコリドラスブリーダーの ...
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 保護猫Cafeは近くにもあるけど保護犬Cafeもある…
YouTubeの動画で、 オス4匹 メス2匹と話していたのですが、 きのう、不思議な光景を見て ...
今年のアジサイもこれで見納め 〜新発見の休憩地点にて〜
6月18日の月
梅雨明け宣言、もう出ちまった! 〜梅雨明けの土曜を走る〜
6月16日の月
6月5回目の図書館
サボテンの実がなってきた! 〜人工授粉後・1週間経過〜
雨滴
6月12日の月
尾羽の長い鳥さん
アライのヘルメット内装、洗濯したった! 〜大汗かいたあとで〜
夏場の新たな休憩場所、発見! 〜本格的な夏が来る前に〜
新しいタイヤで思いっきり走る 〜季節はすっかり夏のおもむき〜
サボテンは交配受粉がいるのか! 〜人工授粉のススメ〜
ジョリーパスタの福袋(2025夏)に当選。
心地よいモノに囲まれて過ごす 〜雨の土曜日・エキパイ・フィン磨き〜
熱帯魚屋さんに行くと 世界最高峰のコリドラス界のスーパースターの ゼブリーナが、Tポジションし...
ゼブリーナ オス 1匹 メス2匹 飼育歴 半年 産卵率95% スーパーアンチェスター オ...
コリドラスを産卵させたいけどなかなか上手くいか ない人是非参考にしてください、 動画です h...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県各務原市にある学びの森のイルミネーションです。 各務原市は、韓国ドラマ「冬のソナタ…
高級なコリドラス コルレアの産卵に成功しちゃいましたー これで、8品種類目、ヤバいー♪嬉しすぎる ...
前回産卵した、推定1,000個の卵達、 順調に孵化が始まりました〜 コリドラス楽しすぎる〜 10種...
コリドラス界の2大スーパースターの 最高級の絶大的人気のcoゼブリーナ 一昔前前の価格で...
ブロキス 通称、エメラルドグリーンコリドラスです 黄色やグリーンやブルーに輝く とても美し...
カビた卵はひとつもありません 順調に孵化しています、 良ければ動画です https://youtu.b...
一生懸命に吸っています 立ち泳ぎでオスを捕まえて そのまま押さえつける笑笑 興味...
メチャ凄いお腹 ヤバイ、ステルバイの産卵数を 声そうな予感が、笑笑 今週末産ませたいなー ...
やっと餌も食べはじめ元気になりましたー 動画です https://youtu.be/Ozn2LClUCjk ...
卵を4つ腹びれで抱えるように、してガラスに産みつけます 動画です https://youtu.be/VX_N1sD66...
嬉しすぎー 動画です https://youtu.be/GgXfW9Xj-YU コリドラスラ...
イキイトメを食べて元気に育ってきています 良ければ動画です https://youtu.be/ohi0fPoSKeI
リビングの60cmチョコグラ水槽… 上部フィルターを改造し、硝酸塩を除去する目的で ガジュマルとアンスリウムの鉢を置いています🌱 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱目次🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 チョコレートグラミー6ヶ月目 メダカどん 陰性水草 アンスリウムとガジュマル まとめ 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱チョコレートグラミー飼育の軌跡はこちら 👇 👇 👇 👇 👇 👇aousagi.work aousagi.work aousagi.work チョコレートグラミー6ヶ月目 チョコグラことチョコレートグラミーは 今までで最長の6ヶ月目に突入し、 問題なく元気に成長してくれています🐟チョコレートグラミーなどの少々難しいお魚…
とても綺麗で、ブルーやグリーンやイエローと 虹の様に輝く通称ブロキス 光の当たり方で いろん...
ついに、アルビノロングフィン 産卵しちゃいましたー笑笑 アルビノが56個 パンダが1個 ...
背びれも順調に、伸びてきて3本目の横線が出てきましたー 10センチくらいまで背びれがドンドン成長し...
2匹が交互に産み、今回は37個回収できましたー 産卵動画です https://youtu.be/u5Fjc9K2I...
3月に購入して、半年、だいぶ成長して、 6センチオーバーになりました、 90センチの育成水槽での...
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう