アクアリウム動画なら何でも
睡蓮鉢に敷く砂利を洗う
三つ尾和金をお迎え①〜水合わせ編〜
我が家の金魚をご紹介〜三つ尾和金編〜
職場の金魚お引っ越し&新入り登場
【悲報】飼い主(金魚メダカのお世話係)、ぶっ倒れる
極小金魚、少しだけ成長?
gex ロカボーイは、ろ過能力が低いのでパワーアップした
水槽の水温を下げる冷却ファンの効果は?おすすめの機種は?
アツアツ水槽に扇風機で送風。効果は…
金魚の薬浴のためエルバージュエースを10ℓの濃度にする方法
金魚が浮く転覆病がリバース リキッド ゴールドで治った
金魚のいじめ対策で水槽の仕切り板を100均で手作りで隔離してみた
この金魚がこの値段?!…買います
雨でお魚たちの世話があまりできない。金魚グッズでも検索してみようかな
ベジプランターでの金魚飼育、不満点が1つだけある
今回は魚ではないですが、今年の9月にフィリピンのアニラオで撮ったイバラカンザシの写真をば。 初めてのナイトダイブで、暗闇の中イントラさんがライトを照らしてくれ、ただシャッターを切っただけですが、きれいに撮れてたのでw 和名の由来は? ふさふさしたやつ(鰓冠)に細かい毛みたいなのがあるんですが、これがイバラ(棘のある木の総称)に見える、また細い棒を刺したような簪に見えるということから。 イシサンゴの上で定住生活 体長は5-7cmで、同じ珊瑚に住んでいても、色んな色のイバラカンザシがいることがあります。2色以上の体色を持つものが7割だそうです。私が見たことあるのは写真の白以外に青と黄色ですが、その…
分布/沖縄島以南、西武太平洋の熱帯域熱帯や亜熱帯の内湾に生息するイボハタゴイソギンチャクと共生する。クマノミ属の中では最も気が強く卵包中のペアに近づくと水中マスクにぶつかってくる。日本産では最も大型。個体数は少ない。成長するにしたがい、体色の橙色の部分は黒くなる。共生するイソギンチャクの周囲に貝殻や石などを運んできて、それらを産卵床に使うことで知られる。ときにはどこから見つけてきたのか、陶器のかけらを利用して産卵する。ちなみにクマノミ属は大小さまざま個体が1つのイソギンチャクに生活するが、血縁関係はない。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社…
分布/琉球列島;西部太平洋サンゴ礁域に生息。内湾的な環境の水深15〜50mにある崖の砂だまりに見られ、テッポウエビ類と共生。第1背鰭は大きく、基底近くに眼状斑があるのが特徴。日本ではやや稀種。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/09/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 和名の由来は? 第1背鰭の眼状斑が日輪(太陽の輪っか)のようだということから、上皇后さまが上皇さまに提案して、それがそのまま名前になったそうです。この鰭はいつも開いているわけではないので、シャッターチャンスが重要です。 体長はだいたい1…
分布/和歌山県以南〜琉球列島;東部インド洋〜西部太平洋の熱帯域岩礁域、サンゴ礁域に生息。小さな群れかペアで行動する。やや臆病で物陰でじっとしている。主食は珊瑚のポリプやゴカイ類、甲殻類。東南アジアには多いが、日本では稀種。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/09/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 名前の由来は? パンダみたいな目の周りの暗い部分が、馬に鞍をかけたように見えることから名付けられたようです。 体長は10〜15cmぐらい。 日本では稀種らしいですが、フィリピンではよく見られます。別名パンダ…
分布/南日本の太平洋岸、伊豆・小笠原諸島、琉球列島;インド、太平洋50m以浅の岩礁およびサンゴ礁、礁池に生息。胸鰭条の先端まで鰭膜は延びない。鰭膜に青から黒の丸い斑が多数並ぶことが特徴。鰭の棘に毒がある。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/09/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 棘には毒があります 前回紹介したミノカサゴさんもネッタイミノカサゴさんも棘に毒があります。ミノカサゴ同様向こうから襲ってくることは全然ないですが、刺されると痛いです。間合いは十分に取りましょう。 体長は20cmほどでミノカサ…
分布/南日本の太平洋岸、八丈島、琉球列島;インド、太平洋サンゴ礁域に生息。礁斜面の中層に多い。日本では少ないが、海外ではときに大群も見られる。体色は銀色で鰓蓋付近と眼を通る茶色の横帯がある。この帯には小黒斑が混じることが多い。ミカヅキツバメウオより吻がとがるが、アカククリ程ではない。幼魚は鰭や体が全体に茶色で、枯れ葉に擬態している。体側に白い小斑点があることが多い。内湾や港内のごく浅所で見られ、水面に横になって浮いていることもある。尾鰭が透明なので魚と気づきにくい。近づくと向きを変え、透明な胸鰭を使ってゆっくり離れていく。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メー…
多分、60匹は産んでくれそうな、ビックママさん 実は、昨日も、今日もグッピーの赤ちゃん産まれてる...
分布/相模湾以南の南日本の太平洋岸、伊豆諸島、琉球列島;インド、太平洋サンゴ礁域に生息。礁外縁の50m以浅の潮通しの良いところを好む。小さなものは大群を作る。歯が赤いのでこの名前がついた。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/09/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 名前の由来は? 体は青いんですが、歯が赤いのでアカモンガラだそうです。 歯が赤いことから「アカハモンガラ」と言う名前だったのに、論文記載のときに間違って「アカモンガラ」になってしまったという逸話があります。 なにそれ!凡ミスじゃん!!!! …
11月半ばからやっと、クーラーを消したエ ビ吉家 2533円 一応ちゃんと生活してますよ、 ...
分布/高知県、琉球列島、小笠原諸島;インド、西太平洋浅海の岩礁域、サンゴ礁域に生息。成魚は外洋に面した場所で小さな群れを作る。暗色斑は尾鰭、背鰭、臀鰭を含め全身にある事が特徴。幼魚は内湾の浅所や藻場に多く、頭を下にして、体をくねらせて泳ぐ。 山溪ハンディ図鑑 改訂版 日本の海水魚 作者: 吉野雄輔 出版社/メーカー: 山と渓谷社 発売日: 2018/09/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 名前の由来は? 幼魚時代に尻フリフリ泳ぎをするのですが、これがヒラヒラ羽ばたく蝶のようであるということと、成魚の体のドット模様が胡椒の実のようであるということで、チョウチョウコショウダイら…
分布/西太平洋:インドネシアからパプアニューギニアおよびビスマルク諸島。フィリピン、オーストラリア北岸10~30mの水深で発見される。サンゴ礁域や岩礁に生息する。スポンジと呼ばれる海綿動物やバレルスポンジの傍で発見されることが多い。 The Two-eyed Coralfish - Whats That Fish! 和名ありません 和名がないので、いつもお世話になっている図鑑には載っていない…。日本周辺にはいないからでしょうね。英語のサイトの翻訳ですが、それ故情報が薄めです。 フィリピンのアニラオで私はみました。 体長は15cmぐらい。 繁殖期はつがいで生活しています。海綿植物、珊瑚のポリープ…
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう