アクアリウム動画なら何でも
水槽の話 (閑話・予備知識)
GW キモトタカアキ
【はじめてのアクアリウム】子どもでも飼える!定番観賞魚6選
メダカの空腹のサインで餌やりのタイミングは把握できる?飽和給餌ってなに?季節ごとの餌の量の目安と餌の与え方切り方を徹底解説
私の落ちないメダカの室内飼育と水換えの方法/メダカの屋内水槽飼育でスポンジフィルターは最強のおすすめ/成魚飼育も針子(稚魚)も完全網羅
メダカの水槽飼育に外部フィルターは使えないと思い込んでいませんか?意外に水流が緩やかなおすすめの外部フィルターをご紹介します
メダカの室内飼育で何台もエアーポンプを使うなら浄化槽用ブロワーポンプがパワフルでコスパがいい!/エアーポンプの流量不足で困っていませんか?
メダカ飼育でよく聞く水合わせの必要性ついて解説/ビニール袋や手作り点滴容器を使用した方法や温度差・作業時間についても解説
メダカのベアタンク飼育のメリット・デメリットとろ過バクテリア/デメリットがあってもベアタンク飼育をする理由
メダカが冬の氷の下でも生き残れる理由/なぜメダカは底に潜るのか・なぜ氷は水に浮かぶのか・冬場の容器の選び方についても解説します
メダカ水槽に流木って入れていいの?/流木のメリット・デメリット・ph・アク抜き消毒・寄生虫対策などを解説
メダカの屋外飼育で使用できるタライ・飼育容器についてご紹介します/ホームセンターでもネット通販でも買える容器のご紹介
【梅雨までに】メダカ飼育で雨対策の重要性について/雨の危険性とすだれや波板など雨対策の必要性を解説
メダカ飼育におけるグリーンウォーター(植物プランクトン)とアオコ(浮遊性藍藻類)の違いとメリット・デメリット/原因と対策などについて解説
メダカの飼育で水面に浮く緑色の膜や水槽のレイアウトにまとわりつく藍藻(シアノバクテリア)の予防と対策・除去について
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館からアシカショーです。…
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 ご自宅に水槽を置かれている方は、どのような耐震対策をされていますか? 家屋が倒壊してしまう程の大きな揺れが発生した場合には、如何なる対策をやっておいてもその効果は無いのかも知れません。 しかし、出来るだけのことはやっておくべきだと考えます。 今回は、誰にでも簡単に出来る水槽の耐震対策についてお伝えして行こうと思います。 未対策の方がいらっしゃいましたら是非チェックしてみてください。 目次 選定理由 現状の把握 問題点 対策実施案 私の水槽耐震対策 耐震ツール まとめ // 選定理由 水槽を自宅あるいは事務所等に置かれている場合に心配なのは、普段は何でも…
3月13日 午前1時45分 室内の気温は20℃暖かい夜だ こんな時間に目を覚ましてしまったので、暖かいコーヒーを入れて水槽のスイッチを入れてみた。 暫くはじっとしていた我が家のアイドル?パルマスポーリーが突然目を覚まして水槽の中を物凄いスピードで泳ぎ廻り出した。 ア~ゴメンゴメン まだ寝ていたところを起こしちゃったね(笑) それにしても最近ポーリーちゃん少し太って来たかな? 上顎の辺りがアヒル口になって可愛いけど、食べ過ぎかもね~ あっ!ポーリーちゃんのご飯『大好物のキャット』がもう少しで無くなりそうだ。 あまり気に掛けてなかったせいで餌を補給するのを忘れていた。 明日にでも注文しておかなくち…
30匹くらい産まれましたが、 親グッピーが、産み終わり、稚魚を 追いかけ始めたので60センチ水槽...
昨日、仕事がお休みだったので久々に水槽の掃除とメンテしました。 早起きしないと子供(1歳半の怪獣)が起きてきて作業どころではなくなるので朝7時から作業しました。 急いでやってたので写真撮るの忘れてましたが、ちょっとだけ画像乗せときます。 まずは60センチ水槽から 水の入れ替えと軽くトリミング、ポンプの水流が強すぎたのでドライバーとかってパイプの穴広げたりしました。 うん、まあこんなもんかなって感じです。入れたい生体とか水草とかレイアウトとかやりたいことたくさんあるんですけどなかなか手が出せずにいる今日この頃・・・ 続いて45センチ水槽の方です。 アクアテラリウムやってると水槽の曇りが気になるん…
FPととまるです。 趣味でやってるアクアリウムについてご紹介します。 我が家の水槽たち 60センチ水槽はベーシックなアクアリウム 45センチ水槽はアクアテラリウム 20センチキューブはベタさん用 という感じでやってます。 元々アクアテラリウムでベタを混泳させたくて始めたのですが、これがなかなかうまくいかなかった・・・ ご存じの方もいるかもしれませんがベタって闘魚なんですよね。 ほかの魚とかエビめっちゃ攻撃します。 水槽がもはや惨劇状態になります。 もちろん闘魚であり、混泳するのは難しいことは知っていたうえでチャレンジしたのですが、うまくはいかなかったです。 結局いまは別水槽で泳いでもらってます…
順調に稚魚達は、成長しています、 20匹くらいは妊娠した子もいるような笑笑 1000匹、誰も落ちず...
アクアリウム動画なら何でも
Twitter・Instagram・youtube等やってる人✨ 基本は、アクアリウム系をメイン🥺 あとは、生き物系🥺
熱帯魚部屋DIY あれやこれや。
こんにちは、佐賀でめだかのブリードやってます。 始めたのは5年位前からですが、今年から気持ちいれて頑張ってます。
ビオトープ管理士資格保有者そして、ビオトープ管理士資格を目指している人などが、ビオトープについて情報発信・交換する場になればいいなぁと思います。 また、ビオトープ管理士試験については、受験勉強の際の情報が少ないと感じています。受験情報についても集まればいいなぁと思います。
メダカやベタなどアクアのお仲間時々シェルティを紹介します
アクアリウムに関するあれこれをお話ししましょう。ビオトープ 、魚、亀、貝なんでもOK。 失敗談、発見、稚魚誕生、お役立ちアイデアなど毎日起きる小さな出来事を語ってください。
らんちゅう飼育と愛犬ゆずとドローン空撮!
熱帯性のコイの仲間。 ラスボラ・ボララスはあるのになかったのと、錦鯉と区別するために作りました。
まん丸で。人懐こい、可愛いお魚で盛り上がりましょう