2023年10月からボトルアクアでアカヒレせいかつスタート。 現在は30cm・40cm・60cmの水槽で仲良くせいかつするアカヒレーズ・プリちゃんズ・チビコリーズ・エビーズを眺めては癒される毎日を過ごしています🥰🐟🐚🦐💖
小学生の時に金魚を飼育して以来、25年ぶりに魚を飼い始めました。記録程度のメモとしてブログを立上げ。
水槽初心者の筆者が、熱帯魚や水草、レイアウトなどについて、初心者ならではの悩みなどを書いております。
アクアリウム初心者が25cm水槽でてんやわんやします!! シーズン2です!!
2010年9月にうつを発症。社会復帰したものの再発。二度目の休職が決まりました。
嫁の顔色を伺いながら、低予算で繁殖と水草の育成に、孤軍奮闘した日記です( ´ ▽ ` )
マリンアクアリウム初心者がヤドカリとエビを飼ってます
2018.最近知ったネイチャーアクアリウムの世界。知識ゼロの初心者がとりあえず始めてみた。
初心者をこじらせたyanboの水草水槽 軌跡と成功(予定)
癒しを求めて海水魚を飼い始めました。初心者だからこその疑問をどんどん書いていきます!
塩浴2日目、峠は超えた模様
自分のミス
金魚に黒い点が出来たら黒斑病・白雲病かも?原因と治し方
金魚の塩水浴(3日目)
金魚の塩水浴(2日目)
メダカ|塩浴|塩浴の目的と効果(経験談あり)
トリートメント4日目の青文魚のリン君 と ミナミヌマエビの水替え
赤穂の天塩
青分魚の水槽移動 と ドクダミ抜き
暫く金魚はもう買わないって言ったのに・・・
クリスチャン夫婦の家計管理💰
メダカが次々死んでいってしまった!! |メダカの病気
ず~~~とエア食いしてる金魚対策!
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴最終回
【熱帯魚】ゴールデンドワーフグラミーの穴あき病・尾ぐされ病の治療薬浴・塩浴その③
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)