暇なし金なし妻子あり リビングに癒しを求めて水草水槽やってます
田舎育ちの魚や緑をこよなく愛するズボラ主婦がアクアリウムに奮闘するブログ。今は金魚メインで水草や時々観葉植物なんかも手掛けてます。
40cm水槽にネオンテトラとコリドラス、オトシンクルスを飼っています。水草はアヌビアス系とミクロソリウム。
熱帯魚と水草水槽はじめて40年 ギターはじめて35年(中30年) 自転車はじめて3年 ジオラマ製作はじめて2ヶ月 知ってる知識は得意げに、知らない知識はそれなりに書いています。
素人のしまっちが水草やエビなどのアクアリウム中心の日記を書いてます。 バス釣り、カープなどもあるかもw
アラサーリーマンによるアクアリウムブログ アクアリウム用品の情報(セール情報など)を中心に生体や水草についての情報も紹介します
メーカー勤務の技術系サラリーマンが運営する雑記ブログです。 30代二児の父。趣味はアクアリウム、ガーデニング、マンガ、音楽など。 趣味や仕事、日々感じたことをブログ記事にしています。
石組や流木を使ったレイアウト水槽を作るにはセンスが圧倒的に足りない管理人が、今時流行らない水草だけで構成したレイアウト水槽を楽しむブログです。
ガーデニング👩🌾、料理🍳、最近買い始めた金魚ちゃん🐟🐟🐟等について書いていく日記形式📓。子育てママちゃん👩🌸です。
海水魚、古代魚、水草、ビオトープなど。 飼育の様子やDIYの様子をブログにしています。
福岡にある水草シュリンプ専門店 「グラスゲート」の旬な情報を紹介していきます♪
狭いベランダとワンルームで、工夫しつつのガーデニングと、小さな水槽でのアクアリウムを楽しんでいます。
趣味の水草や熱帯魚及びペットたち
ボトルアクアリウム、自作の保肥資材、安上がりな水草水槽など。コラムや写真集も。
水草・国産グッピーがメインです。900水槽どこまで綺麗にできるか!?
TEAM HA アグラオネマやホマロメナが好き 最近はビバリウムやヤドクガエルにどっぷりです。
アクアリュームを中心にはなうたがでるような楽しい日々の事を綴ったブログです。
水槽と子育てメインのブログにする予定です。
水草水槽をメインに、シュリンプや熱帯魚や苔との奮闘の日々を綴ります。この若輩者にどうかアドバイスを!
ヘアグラ草原やリシア絨毯作ってます! アクア2年目、コンテスト目指して試行錯誤中♪
葉っぱとグッピーとメダカとブラックファントムとド根性の初心者奮闘日記。
エビちゃん始めました!ものすごく難しいです。
ジュエルオーキッドの栽培ブログ! 基礎知識ゼロ。勘と思いつきでいろいろ試しながら育てています!
水槽立ち上げやその管理などを書いたいわゆる備忘録です。
趣味の熱帯魚、オーディオ、車や京都の事をダラダラ書き連ねるブログ
アクアリウム初心者が贈る初心者の為のブログ。 分かりやすくをモットーに!
初心者アクアリストがなんとなく水槽をつくっていきます。
アベニーパファー9匹とコフグ6匹、オトシン2匹との格闘の日々。水草始めました。マンガも紹介します
VW ゴルフ4 R32の維持日記と整備記録と水草水槽日記。他にセキセイインコ、健康維持等の日記。
アクアリウムと写真とその他、自分の趣味についてのブログです なかなか買えないけどADA大好き!
150cm水草水槽でディスカスを飼育しています。 ADA等のアクアリウム器具も好きです(・∀・)
レッドビーシュリンプ&水草の飼育日記
おもにアクアリウム 水草 沖縄 風景など 文才無し
ネイチャーアクアリム(水草水槽)の考察とか哲学とか。
周りの影響で始めたアクアリウムの経過観察と、猫のブログ。 最近ビオトープ始めました!
和歌山市で釣り、アクアリウムを子育ての片手間にのんびりやってます(^^)
釣りから魚の飼育まで自分の体験や知恵を皆様にお伝えします。
趣味の記録です。 アクアメインでやってます。 時々別なネタもあります。
30cmキューブ水槽でまったりアクアリウムやってます。 お時間のある方はどうぞ
アクアリウム関係の動画ブログです。 コリドラスや水草水槽 レッドビーシュリンプを飼育しています。
水草水槽のブログです。
30センチキューブ水槽でアクアリウムを楽しむブログ! 久しぶりの水槽でどうなる?
アラフォー主婦の日記です。日々のことや、最近始めた水槽のことについて。
最後の収穫で
収穫した保存ピーマンで焼きそばだぁ~!
保存したピーマンも使ってミートスパゲティー
育苗の様子&大雨被害&ピーマン収穫☆葉山農園(12月初旬)
ピーマンも消費しないと!今回は、焼きそば!
一気に冬がやってきた?
ピーマン三昧!第2弾。ジンギスカン(成吉思汗)
今シーズン、最後のピーマン収穫!
収穫したピーマンで、今日の晩ごはんは!
サントリー本気野菜 若穫りグリーンホルン、ライムホルンが、大量収穫!
収獲したジャンボピーマンで肉詰め!
収穫したピーマンを使って、焼きそばだぁ~!
9月に入ってもピーマンの収穫が出来ています。
ピーマンを撤収して、茹でラッカセイ(オオマサリ)を堪能…
秋ナスピーマン収穫、なんちゃってピザ(*´з`)
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)