安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。
河北めだか(かほくめだか)と申します。ブリード記録をのんびり載せてます☆目指せ新種!(笑)
熱帯魚・金魚・水草・シュリンプ・めだか・飼育用品など入荷、在庫情報をお伝えします。
らんちゅう初心者が品評会目指してらんちゅう飼育する日記です。
のんびりすること風の如く、 我が家の家族とペットの日常をご紹介します。
暇なし金なし妻子あり リビングに癒しを求めて水草水槽やってます
趣味でメダカの繁殖(掛け合わせ)を楽しんでます。購入専門です。販売はしていません。メダカ友達募集中〜
ビーシュリンプとブラックシャドーの飼育日記です オークションに出品できるエビを目指します
60ワイドOFで海水水槽を立ち上げています。
『めだか屋ハーレー』晴れの国 岡山でメダカの飼育販売をしています。 愛犬ハーレーとの日常も!!
ベタにハマった飼い主こりぱん。我が家のベターずやレッドビーなど熱帯魚と飼い主の生活を紹介します!
金魚ガチ勢高校生のブログです。イベント、飼育日記をアップしていきます!金魚全般、和金系・紅葉系
日々の成長を記録してます。 シュリンプ仲間の輪が広がればと思ってます。
ぐでぐでblog((o( ̄ー ̄)o))
金魚飼育に再挑戦中です。機材の性能向上にいつもおどろいています。
海水魚・サンゴ・熱帯魚・淡水魚・金魚・メダカ・水草と飼育用品を取り扱うアクアの専門店です。
東京の限られたスペースにて、日らんでの品評会入賞を目指し頑張っているらんちゅう飼育家のブログです。
初心者です シャドー飼育してます 宜しくお願いしますm(_ _)m
10年振りにグッピー再開しました。少しでも国産グッピーを盛り上げたい気持ちからブログをはじめてみました。宜しくお願いします。
水草レイアウトを始めたのをきっかけにブログも始めました。
エンゼル、アピスト、ディスカス、金魚などの店内繁殖の紹介
海水水槽 立ち上げの備忘録!
忘備録として熱帯魚の記事を書きます。 主にベタ、そして、グッピー、コリドラス等の話題です。
10年位前に辞めたレッドビーシュリンプの飼育を再開! 恐らく悪戦苦闘しますw
海水魚・熱帯魚・レッドビーなどを扱う都内最大級熱帯魚プロショップ東京サンマリンの店長のブログです。
かっこよくメダカを飼育する。和風のビオトープの製作に試行錯誤しています。メダカ盆栽の製作に奮闘中
最近飼育を始めた、めだかの事や、子供達との日常なんかを記録として残していけたらと思います。
未確認非行物体によるアクアリウム奮闘記と猫にゃん記、写真などなど
失敗だらけの初心者水族館 多くの混泳を目指し日々努力を。 育てる楽しさが伝わればいいなぁ。
アクアライズ大宮店の金魚 めだか 川魚等の激安情報やイベントのご紹介
夫婦でめだかの飼育をしています。 初心者ですが頑張ります♪
新潟でアクアリウムを楽しんでる二児の父です。最近、ネイチャーアクアリウムはじめました(^^)
錦鯉始めました♪サバ尾&金魚も飼育中。ときどき猫&うさぎ&犬♪
アクアリウムのブログです。 主にフィルターの話と近況報告になると思いますが 気軽にどうぞヾ(*´∀`
某高校生物部員の日常。基本的には自宅水槽3本を中心に。生物部の水槽と猫を挟みながらやっていきます。
水草水槽のブログです。
素人が急に始めた海水魚飼育。 カクレクマノミから始まって現在はミドリイシ飼育者までに成長。 その裏では、日曜日昼間から酒を飲んで競馬をやる典型的なダメダメオヤジのブログ。
レッドビーシュリンプ&水草の飼育日記
三色ラメを中心に飼育しており、日々のメダ活を書いていきたいと思います。 時々、おかしな妻と歌ってばかりのオカメインコが登場する時があります。 時々増え過ぎた個体をイベントやヤフオクなどで販売しております。
Darasu”がシュリンプ飼育していきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ レッドビー、シャドーメイン!
プレコ初心者が試行錯誤しながら繁殖に挑むブログです
浜松市の春野町でらんちゅう一筋40年近くやっています。杉浦クニサと呼ばれています。
富士山の湧き水で育てた元気いっぱいのめだか達! 種類も豊富! 1匹100円〜1200円まで!
メダカのためのビオトープを作って10年。カエルもたくさん棲みついています。ときどきポタリング。
千葉県流山市にあるペットショップのブログ。熱帯魚、金魚、海水魚などのお得な情報をお届けします。
【冬の寒波で凍る前に】冬のメダカ水槽の水温維持・氷対策と寒い日が続いて凍結した後に屋外水槽やビオトープで必ず行う確認事項と冬のメダカの飼育方法について
【冬の屋外飼育】メダカ飼育で小さなまだかの稚魚はどれくらいの大きさなら外飼い水槽やビオトープで安全に越冬(冬越し)ができますか?秋の採卵はいつまで?の疑問を解説
【ブログや広告の写真素材にお悩みの方へ】「写真AC」で私が撮った写真素材を無料でダウンロードできます/ブログや広告向けの写真素材へご活用ください
【ブログ素材にお悩みの方へ】私がストックフォトサイトPIXTAで販売しているブログや広告向けの写真素材はこちら
ミラーレスカメラがメダカの撮影で水面が反射したりピントが合わずにブレる問題を解決してくれます
【メダカのタンクメイトにおススメ】近所の河川で採取できる貝(巻貝)の種類と混泳(共生)するメリットと注意点/導入量・飼育方法・イシマキガイとヒメタニシの簡単な採取方法についても解説
【メダカのタンクメイトにおススメ】近くの河川でミナミヌマエビを採取してメダカと混泳・飼育・繁殖をしてみましょう
【すごく簡単!】メダカの稚魚(針子)の餌には自分で採取・培養(増やせる)できるミジンコ(オオミジンコ・タマミジンコ)がおススメの理由を解説
メダカの冬の室内ヒーターなし飼育と冬用給餌(含餌切り)と水換え/室内で電気代を節約して安全に越冬(冬眠)してもらう方法
メダカの空腹のサインで餌やりのタイミングは把握できる?飽和給餌ってなに?季節ごとの餌の量の目安と餌の与え方切り方を徹底解説
私の落ちないメダカの室内飼育と水換えの方法/メダカの屋内水槽飼育でスポンジフィルターは最強のおすすめ/成魚飼育も針子(稚魚)も完全網羅
夏の屋外飼育(外飼い)のメダカの暑さと水温対策/真夏に突然落ちる原因やエアレーションの必要性/おすすめの飼育容器などについて解説
メダカの針子(赤ちゃん)にブラインシュリンプはいつから与えたらいいですか?
室内飼育でメダカの水換えは毎日しないといけないの?水換タイミングの見極め方!
梅雨対策の重要性について/なぜ梅雨は産卵が止まり病気が増えるのか?この時期の危険性とメダカが落ちやすい理由を解説
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)