神戸でシュリンプを飼育している楽海老です。 初心者レベルで悩み苦しみながらエビ飼育を楽しんでます。
熱帯魚、金魚、水棲亀、インコを飼育する作者の趣味ブログです♪ ファンタジー小説「清流記」も再開!!
淡水ふぐアベニーパファーの「ふぐたん」とその御主人なぎの楽しいアクアな生活。
大分県にある熱帯魚店です 国産グッピー・レッドビー・各種メダカ・水草・小型魚の店です
金魚二ヶ月の初心者がゆっくり書いてる日記
屋内で金魚飼ってます。自己流ですので情報交換出来たらいいなと思っています。
社畜♀がスネークヘッドとのんびり同居。 ※ド素人が60cm水槽を立ち上げてみた!
シュリンプに格闘飼育中です♪ ゴングは鳴った!勝敗は???
セブ島に生息している海水魚、イソギンジャクなどの生体の紹介。海水魚卸し、販売、仕入れ
メダカブームに乗っかりメダカ飼育始めました。 YouTubeでもう勉強中
MPです。 現在は メダカ、エビ飼育に はまっています。
練馬区大泉学園町で司法書士をしています。趣味のピアノと水槽いじりについて綴っていきます。
気ままにレッドビーや太極・タイヂ(タイガービー)の飼育情報をこまめにお伝えできればと思います。よろしくお願いします。
癒されてます♪レッドビーとかわいい娘2人のほのぼの日記。
趣味の水草水槽レイアウト、熱帯魚、ADAを中心としたアクア用品について特にポリシー無く書いてます。
ビーシュリンプを飼育してます。 日記が全然面白くないと指摘を受けてます(´-ω-`)不人気すぎです
リーフアクアリウムに関する趣味日記です。 ツッコミは軽めでお願いします。(^-^)/
アクア初心者の私と、ベタのべたまるとの出逢いからはじまった、可愛いお魚たちとの日々の生活日記です♪
北海道函館市にある海水魚専門店です。 お気軽にご覧下さい!!
カメラ、ペット、和太鼓、アウトドア、ゲーム、お茶、お酒等。趣味について書いていきます。
ザリガニの飼育・繁殖の記録など、気ままに投稿しています。
タナゴをはじめとする淡水魚の飼育・繁殖について発信しています!
プレコ初心者の(主)が飼育、繁殖に挑戦中! クイーンインペリアルタイガーの繁殖日記
マリンアクアリウムを自作のIOT機器で管理しています。 海水水槽はDIYで水槽マンションを作成して、IOT機器はラズパイに各種センサーを付けて管理しています。 作成過程や育成データを公開していきます。
オカヤドカリの飼育日記&ウメボシイソギンチャクやタテジマイソギンチャクの飼育日記。
寝室からお届けする。ちょっとした変人のアクアリウム(魚メイン)ブログです。。。
大阪らんちゅうを繁殖飼育しています。なかなかうまくいかない水質の試行錯誤をブログにしています。
熱帯魚や水草のアクアリウム、熱帯植物中心の観葉植物、風景写真などのごった煮ブログです。
海水槽をはじめ趣味と日常をだらだらと綴るブログです。
めだかにどっぷりはまった変態的目高飼育者の日常。めだ友100人できるかなーー??
はじめまして。 主婦のマイラーです。 コツコツと日常生活で節約しながらポイント生活しています。
アクアリスト初心者ですが、魚中心にブログ書いてます☆彡
メダカと巷の流行りを楽しく紹介する♪ ゆる〜いブログです(^^)
KenKen Apistogrammasは落書きアピストブログです。
錦鯉が大好きなオヤジと自作が大好きな私(息子)で試行錯誤で仕上げた自宅庭池で錦鯉を飼っています。
海水魚飼育日記です。 ほとんど自分のためのブログですが、 運悪く、ここへたどり着いてしまった人のためにもなるようなブログを心がけますので、良かったら読んでやってください(^^)
めだかの飼育ノート。 基礎的な飼育方法やビオトープ、集中濾過などのDIYまで。 ただし基本は雑記です。
ど素人、ど新人ながらも、いつかは自分のらんちゅうで全国獲れたら。。と、夢見て。。。❤︎ 難しい事は全然分からないので、自分らしくやっていけたらと思います。。☆彡
ベタの飼育、繁殖に奮闘する雄
今年から海水魚飼育も始めました。クマノミ数種サンゴイソギンチャク等飼育してます。
めだか飼育2年目のあつしです。 まだまだ勉強の身ですがこれからよろしくお願いします。
いろいろなことを書きたいと思います
ブログ村の方々の水草水槽に憧れて ブログデビューしてみました。
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(⑤塗装~完成)
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(④濾過装置の設置とポンプ試運転)
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(③濾過装置製作・設置)
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
今日の一枚-新庭池(モルタル池)完成
今日の1枚−モルタル池DIY、モルタル打設作業完了
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
第1池の水漏れ、また始まったのか??
庭池のリニューアル。庭にモルタルで池を作る(②穴掘り~モルタル打設)
三度目のアライグマと庭池のリニューアル
アライグマ、再襲来
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)