雨が降る春休みの朝☔️。 先日の旅行から帰り、次の日ぐらいにコキンちゃんがやたらソワソワ🐟💨。 何やら激しく泳ぎ回っていたが、次の日水槽を見たら水草
リドレイドワーフは何個あってもいい... 現在はそのリドドワの脇から生えている雑草がちょっとかわいい... ツルっぽく伸びる感じでコルクや苔が引き立ちますww もっさりしてくれて良し...
皆さん、こんにちは 相変わらず日本蜜蜂ネタです アクアを楽しむ方はスルーして下さい 日本蜜蜂を捕獲するチャンスは今しかないので記事が続いてしまいます …
こんばんは〜さて、トリミングをした120センチ水槽の模様を、ようやく動画にまとめましたので、載せておきます今週末はフィルター掃除だぁっ
熱帯魚 ・ラミーノーズテトラ ・カージナルテトラ ・グリーンファイヤーテトラ 久々!! ・レッドフィンペーシュカショーロ 牙魚‼ ・アカヒレ S ・ゴンゴタロ…
新たに整えている栽培場。 先日防草シートをざざざっと敷き、 砂利を敷きました。 まずは100kgドシャアアア! ってしたけど足りてません。w (追加発注済みw で、今回使った砂利は「溶岩砂利
おっはモーニン!KENGOっす!おそらく、調子が悪いのはレギュレータではなかろうか。電磁弁を外して、これつけました。7年くらい引き出しで眠ってた(笑)いまこそ…
以前こんなものを作りました... ウスネボールw このボールのその後なんですが... 現在の様子がこちら。 ↓2024.3 うひょおおおw めっちゃくちゃ良く育って、 気が付けば猫マットがもう見
本記事では金魚の葉をご紹介します。金魚水槽で白いプラスチック片のようなものを見つけたらそれは金魚の咽頭歯かもしれません。咽頭歯は生え変わるので、抜け落ちたものが見つかることがあります。
まんどリウムです。前回からの続きです。コケ取り生体(ヤマトヌマエビとオトシン)に入居してもらいました。また、左にはテープ状の水草ということで初挑戦となるシペルスヘルフェリーを購入。トールマンさんで購入したら多めに入れてくださいまし...
まんどリウムです。 前回からの続きです。 コケ取り生体(ヤマトヌマエビとオトシン)に入居してもらいました。 また、左にはテープ状の水草ということで初挑戦となるシペルスヘルフェリーを購入。 トールマンさんで購入したら多めに入れてくださいました
今日の午後に【甲駿えび】さんの繁殖したファンシータイガーが入荷しました。店販売用と2品のヤフオク出品用です。#レッドビーシュリンプ#ビーシュリンプ#飼育#餌#…
今晩は~ 今日は原付を洗っていました 原付の塗装がツヤが無くなりつつあり、ヤバいなぁと思っていたんです。 まぁ今更なんですが、コーティングをしておきました。 やっぱり紫外線がダメなんですよね。
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)