土曜日曜と、毎年恒例、レースのスタッフとして、オープンウォータースイミング三重オープン尾鷲(通称:尾鷲OWS)に行ってきました!まぁ、熱が全く下がっていなかっ…
夏の高校野球、去年あたりから時々観戦に行ってるが 今年も今日から予選が始まった。暑いのを覚悟して行って来たが 暑かった。試合は6回でコールド勝ち!次は15日…
有難いことに、3日連続で夕立畑全体が濡れるので非常に良いです!! 今日はパプリカの初収穫を迎えましたが・・・小さいし、シワッシワ落実も多いし、たぶん暑さに負け…
あらためてRLFの形質を知る✨️
なかなか産んでくれない品種···
エメキン寄りの個体をエメキンと並べて比較✨️
屋内でちょこちょこ移動
◆見惚れるヒレ美人♪琉華type R鰭長ってどんなメダカ?【ガルたん飼育日記】
■琉華type R 松井ヒレ長鰭長
夏場の水の管理
めだか飼育の避けて通れない事 水換え 圧倒的楽になる神商品を解説。
■魔界王子
◆幻想×かっこよさMAX!魔界王子ってどんなメダカ?
良くなってきた朱光菊 & レックウザ、参戦!
●めだかのガルーダ育成所 現場の声
◆始祖鳥ヒレ長さん、かっこよすぎでは!?【ガルたんの飼育日記】
まだ薄暗い早朝に撮影するしか時間がない…
わけぷかを使った針子タライの水換え
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)