リザマ君って本当に貯水葉がカッコいいんです。 だからといってはなんですが、 胞子葉にはあまり期待していなかったんです。 多分きっと、そう。 普通のveitchiiみたいにしゅっと立ち上がるだけなんだ
映画って見る習慣なかったのですが石川に来てからちょいちょい楽しませてもらっています公開日にお仕事お休みとなれば…奧さんも子供も時間の都合がつくとなれば来ちゃう…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂ここ数日は天気が悪いけど気温はそこまで上がらないから蜜蜂にとっては多少は良いのかな 雨が上がった時を察知して盛大な時騒ぎが始ま…
おっはモーニン!KENGOっす!沖縄で購入したバナナいい感じになっています!う、うまい!^_^このリンゴみたいな酸味がたまらん!ではまた次回にお会いしましょう…
HPでADA製品他の入荷情報を更新しました 2025.7.18
HPを更新しました。ADA他の入荷情報です。お客様がM87式繁殖レシピでふえたエビをyahoo!オークションで...
#4097こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 最近、災害時用非常食の賞味期限が切れてきたので、試食も兼ねていただいています。アルファ米を使ったご飯ものが思いのほか美味しくて驚いています。熱湯を
初めてのジャガイモ栽培でサイズが小さい?鉢植えでありがちな落とし穴とは
こんにちは、TORです。 先日、ジャガイモを収穫したわけですが、 実際にやり方が正しかったのか疑問に思いましたで、いつものごとく調べてみました。 今回は鉢のサイズの割に数は実っていましたが、大きさがなかなか小さかったこともあり原因は調べておきたいですね というわけで以下まとめ 1. 🧬ジャガイモは「塊茎」で増える野菜 まず前提として知っておきたいのが、ジャガイモは「根菜」ではなく、**地下茎(正確には“塊茎”)**です。 地下茎:地面の下で茎が横に伸び、そこに“いも”が形成される 根ではない:大根や人参とは違い、「根が太る」わけではない 👉 地中に茎を張る“空間”と“深さ”が必要になるわけです…
今年は早めに作業したので... https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2025/04/07/onshitu-13/ 勿論35℃を越えてくる温室内ですが、
完全に放置しているだけなのですが、 トロ舟の水がとてもいいグリーン... 栄養が豊富なんでしょう... 水苔だと嫌になる緑がメダカだと嬉しくなる... これもバランスが大事なんでしょうけど... たく
皆さん、こんにちは 今年初の天然うなぎ 天然うなぎなので胃の中の物を吐き出させないとね 今年の土用の丑は7月19日です愛知県は天気が悪そうです雨…
おっはモーニン!KENGOっす!先日、沖縄にて目を奪われたもの蛍ガラスです。長七屋というお店です^_^ガラスの中に海が、慶良間の海があります。海を持ち帰る。そ…
皆さん、こんにちは 午前中は天候が悪かったので室内で時間つぶし出来るボウリングにまたまた行って来ました 少しだけ勘が戻って来たような・・・ 先月11年振…
#4096こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 少し前に、参議院議員通常選挙の投票の知らせが届いていました。選挙日は仕事なので、本日の午前中に期日前投票に行ってきました。今回の選挙日は、三連休の
#4095こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、東北地方へ行かれたお客様から旅のお土産をいただきました。 岩手や宮城のあたり、現在の気仙沼や松島の様子などを知ることができました。
おはようございます。しがないサラリーマンのタワマンです昨日は我が家にエバーフレッシュが来ました!こちら!おじぎそうに似ていますが違う種類で、夜になると葉を閉じ…
以前より、良い観察ポイントがないかな~近く見れるポイントは無いかな~、なんて 『小松の空にアグレッサーが舞う』4/1のニュースで、小松の航空自衛隊にF-35が…
ゆるっと家庭菜園日記 #15|はじめての鉢植えジャガイモ収穫!小粒でもしっかり芋だった件
こんにちは、TORです。 保育園のジャガイモがすでに収穫を終えたということで、我が家の「ジャガイモ」も収穫してみることにしました。 このジャガイモ、5月上旬に実家のばあちゃんからもらってきたもの。畑に植わっていたものを“鉢”に入れて持って帰ってきたこともあり、正直ちゃんと育つかどうか半信半疑でした。 🥔 収穫当日|鉢ごとひっくり返して、いざ! 今回使っていたのは、直径約25cmほどの小さめの鉢。正直なところ、容量としてはかなり小ぶりです。 とはいえ、ジャガイモは地下で育つ植物。下手に掘るよりも「鉢ごとひっくり返した方が早いかも」と思い、バケツの上で逆さにしてみると……。 小さな小さなジャガイモ…
オクラの花が咲いたけど・・・
黄色いテントウムシが本当にラッキーアイテムだった理由
とうとう夏がやって来た!
このコをクローズアップ / 伊勢土産「海老めでたし」
アキレアや姫ヒマワリなどポタジェガーデンの可憐なお花たち
ルリマツリの夏★小さな子供と大きな子供★コストコのパンのコスパ
Fヴィレッジガーデンも宿根草の花盛り
雨にやられた多肉&まだまだ可愛いセダム(*´∀`)♬
夏の輝く青☆ウンベラータ復活☆
少し残念ですが...
一足早く終了いたしました...
挿し木2年目×インフィニティローズホワイト
【間違い探し】この中に1本だけ違う花が混じっています
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカがそろそろ食べられそう✨
オニユリの花が咲いています
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)