3月17日太地町立くじらの博物館(和歌山県東牟婁郡太地町)捕鯨の町、和歌山県太地町にある「くじらの博物館」の入り江にあるふれあい桟橋。イルカやクジラが泳ぐ入り江で餌やり体験やカヤック体験などのアクティビティが楽しめる場所です。人懐っこいイルカが寄ってきました。ごめん、餌は無いんだよ。。。白いアルビノのハナゴンドウクジラが顔を出しました。可愛い世界の海には80種類以上のクジラ類が生息していて、イルカもクジラも生物学的には同じです。イルカとクジラの線引きは意外と曖昧で、体長3m以下をイルカ(ドルフィン)、3m以上をクジラ(ホエール)と呼ぶことが多いそうですね。妻がスマホカメラを向けると、わらわらとクジラたちがやって来ましたww他の水族館ではお目にかかることができない光景です。2006年に太地町沖で見つかり、『...人懐っこいクジラたち
3月17日太地町立くじらの博物館(和歌山県東牟婁郡太地町)古式捕鯨発祥の町、太地町にある『太地町立くじらの博物館』にやって来ました。太地の捕鯨の歴史と技術を後世に伝えるため、昭和44年(1969年)に開館した博物館で、様々なクジラの骨格標本のほか、鯨の生物学的資料、捕鯨関連資料およそ1,000点以上が展示されてます。ポストの上にもクジラが乗ってて、可愛い🐳ww入館すると、ちょうどイルカショーの時間でした🐬くじらの博物館では、資料館、水族館、イルカ・クジラショー、イルカ・クジラとのアクティビティなどが楽しめます。訪れるのは8年ぶり。管理人が好きな水族施設のひとつです。この景観も好きなんですよね~奥には太平洋、手前の浮桟橋のある入り江ではイルカ、クジラが泳いでます。大きなシロナガスクジラの骨格標本(レプリカ)...くじらの博物館素敵なマナリュウム
本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカリミテッドのアソート『高速隊パトロールカーⅡ』から、「マツダRX-8パトロールカー」をご紹介。各地の警察高速隊で使われているパトロールカーを再現したツボなシリーズでした。ベースはNo.44-6「マツダRX-8パトロールカー」(2005-2012年)で、2003年に登場したRX-8のモデル化でした。2004年度に警視庁にRX-8のパトカーが4台導入されたそうで、この「速31」のコールサインのパトカーは当時、東京の高速隊新富分駐所に配備されていたそうです。このブログでも何度か書いてますが、RX-8はトミカの中でも好きな金型で、プラ製リアランプに印刷を重ねることで、コンビネーションランプもうまく表現されてますねよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブ...トミカリミテッド警視庁RX-8高速パト
優秀すぎ!メダカ飼育に最適!ソーラーエアポンプ1年半使い込んでみた!
今回はメダカ用ソーラーパネルを1年半使い込んだので動画にしてみました! 屋外でメダカやお魚を飼育しているとエアーどうしよう?ってなりますよね。 僕は2023年の10月にAmazonで購入したのですが現在2025年4月ということで、丁度1年半使用してます。 購入を考えてる方の中には、『あまりエアー出ないんじゃないかな?』とか『すぐ壊れないかな?』なんて考える方も多いのでは無いでしょうか? まぁ僕も、『安いし1年後はパワーおちるんじゃないかな?』と思っていました。 そこで今回は新しくソーラーエアーポンプを1台買い足したので、レビューや比較的、1年半使うと弱くなるの?って点も含めて紹介したいと思います!
ワカメ採りに行って来ました 魚べい 昼飯食って地合いを待ちます 前回はダメダメでしたが、もうだいぶ成長してるでしょうね 持ち物はこんな感じ 浜名湖に浸かりまして では、がんばるぜ! お! アサリを抱え
B型か
ネットを見てるとNo.543。。。( ゚Д゚)
神戸でコロナ関係のシンポジウム
山形のマスク着用率
「コロナ」を続けたい人たちへ~コロナ問題は''枝葉''だよ!~
雨ざらしの薪
梅雨の合間のタナゴ釣り
【デマはヤメロ!!ワクチン接種してるの世界で日本だけとか言うな】オーストラリアも毎週大量のコロナワクチンを接種している
はとポッポとヒメドジョウの繁殖
脱・毒チンも顔パンツもどっちもダンコたる決意が必要
【コロナ記事まとめ最新版!2023.3.21】結局「新型コロナ」って何だったの?~コロナ騒動を振り返る~
コロナ騒動もようやく終焉か?
「新型コロナ」は本当に恐ろしい感染症なのか?②~感染者数、死亡者数の水増し1️⃣~
「新型コロナ」は本当に恐ろしい感染症なのか?①~コロナはただの風邪!?~
コロナで入院 処方されたのはPL総合感冒薬
金魚やメダカを飼うのに最低限買い揃えたい物とは?
【メダカ飼育】A型オヤジとメダカのサイズ分けの戦い
メタルボディにこだわって累代してるメダカ
昨日の購入
ダイソーですだれを買い替えた話&NiziUのMVに金魚が出てきた話
サファイアメダカ
【メダカ飼育】油断するな!
【セリア】フードキーパーをメダカ達に使ってみた
【セリア】メダカ専用フードキーパー買ってみた
道の駅に売られていたのはメダカと…?
マリアージュダルマにならなった子
charmさんでアクア用品いろいろ買ったよ
屋内の月神
春のメダカシーズン到来!第4回HYBメダカフェスティバル@大分耶馬渓の様子と購入レポ
室内で越冬していたメダカをそろそろベランダに戻したい
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)