アマゾン川流域を熱帯魚を求め30年放浪 1年のうち7ヶ月暮らしている アマゾンは大きく変化しています 破壊のスピードは想像以上です 魚を通じて 考えたい
緑光ヒレ長✕女雛ヒレ長 12個ドラゴンブルー 131個月詠だるま 50個女雛、女雛ヒレ長 141個朱天皇 4個以上5品種を採卵しています。計340個でした。採…
最近、自分の物欲を抑えるのに苦労しているヨタロ〜です(・∀・)ウン!! それもこれもコロナのおかげで外で飲めなくなったせい??夜な夜なウイスキーを口にしながら、ネットサーフィンして買いあさって
本日の新発売はサラサオランダです顔つきや体型、産地や作者によって微妙に趣が違うもので...
この投稿をInstagramで見る きんぎょ本舗(@kingyohonpo)がシェアした投稿
琥珀ラメ(松井鰭長)です。流行りの品種ではありませんぎ、綺麗です最近はなんでもかんでも...
この投稿をInstagramで見る 中西 知己(@tomomi04142018)がシェアした投稿
花粉症は収まったようなのですが、最近はお酒を飲むと鼻炎?が酷くなりまして、くしゃみも連発になります。休日しかお酒は飲まないようにしているのですが、何か良い解決策はあるのでしょうか?最近は日曜日には欠かさずNHKBSで放送されているウルトラセブンの4Kデジタルリマスター版を見ています。今日は宇宙囚人303でした。真偽のほどはわかりませんがキュラソ星人とイカルス星人が入れ替わっていたら、私のプロフィー...
来週は店内断捨離SALEで、長い間日の目を見ずケースに眠っていた商品や、中古部品や、中古水槽、部品やパーツ、水槽内装飾用品など100円均一コーナー設置!スタン…
予期せぬ卵詐欺に巻き込まれ一定の解決までは漕ぎ着けたもののなんかすっきりしない気分のあんずめだかです今回の件は自分のメダカ&写真だからたまったま見破れたものの…
メダカプロス産卵繁殖20gAmazon(アマゾン)214〜410円こんばんは本日は病気別になりやすいpHをご紹介します梅雨も近付きpHを管理することで病気を防…
しとしと雨の夜のメダカ容器の世界を覗く(ミナミヌマエビの抱卵など)
今日は朝から雨☂がポツポツと降ったり、昼頃に雨がやんで太陽☀がのぞいたりと、そして昼過ぎから雲☁がどんよりとして、午後は再び雨☂がポツポツと降り始めまして、もう太陽☀をお目にかかることがない日でした。午後には、メダカ用備品や容器などを置く3段スチールラッ
今晩にゃ〜んっ🌸桜庵🌸のYODAですっ今日は朝からお外の桶の水替え水温も高く無くて水道水とほぼ変わらずだし、雨も止んで曇り空なのでチャンスでしたっあーちゃ…
5月16日入荷 蝶尾 大阪産 1月孵化 約8cmパンダ柄の個体も。いずれ抜けますが(^^;もみじをどちらかの親に使うと、稀にでてきます。 次回の店舗営業日は2…
こんばんは♪今日は母の誕生日で昨夜はプレ祝いでピザとワイン今晩は本祝いでウナギとケーキでした。プレゼントはコレ。【マイナスイオン 回転式折り畳み】 ヘアドライ…
今日もTMC(武内めだかセンター)さんで過ごしましたアフロのアヒルがラインナップに加わっ...
この投稿をInstagramで見る 中西 知己(@tomomi04142018)がシェアした投稿
日曜日の朝はパン…鶏の胸肉…冷凍して爬虫類の餌…日曜日の昼はラーメン…今日は↓夜は…明日の準備…豚の角煮用…暑い一日😵💦…今日の記録でした👋👋👋😀…
こんばんわ~⭐今朝はショッキングな事件が起きましたサファイアのサイズ別した稚魚が全滅しました原因は不明・・・おそらく新しく導入したスポンジフィルターが原因で…
テラリウム水槽立ち上げ#9 YouTube動画とはナンバリングが異なります。 これから陸上エリアを延長していきます! 底面フィルターを設置ジェックス マルチベ…
夜桜グリーンラメ、到着から49日目となる今日、今まで毎日見ていても全然、緑どころかラメも普通だなーくらいに見ていましたが、変化を感じで撮影しました。中央左の子…
だれでしょ?はぃ、ぶちくん です今シーズン、終了しました何がって、そうだね、田植えだね最後は可憐なお花で田んぼの周りは、自然でいっぱいですまっ、ゆっくり見てる…
本日、会長さんポイントと活性がバッチリはまった様です。尺上3匹、バラシ多数だそうです。ちなみに、会長のタモは鮎用の39cm枠です。
今晩にゃんっ🌸桜庵🌸のYODAですっ蒸し暑くて堪んないですねぇ地味に熱中症にも要注意の季節になりましたねヨーダはグダグダです皆さまも体調管理には充分にお気…
スノーホワイトシュリンプ こちらは先日生まれた稚エビちゃん クリスタルシュリンプスノーボールシュリンプスノーパールシュリンプ などの別名がありますが私はスノー…
私は近ければ働きたい!が全く近くないのですよね〜福岡まで片道車で12時間新幹線で3時間博多で、これなら、熊本、鹿児島なんていつ着くよ?って話。あー。コピーロボ…
昨日、もしかしてパンダマウスの霹靂一閃家に新しい赤ちゃん産まれてる?という話を書きましたがやっぱり、産まれてましたぁぁああ1匹だけ先に生まれた赤ちゃんは、5匹…
小型のきれいなプレコで初めての方からマニアまで幅広く人気のプレコです小型水槽で繁殖も可能で育成も比較的容易です!!久々の入荷で、最近は価格が少し高騰気味で...
岐阜県に緊急事態宣言が発令されます。岐阜県に国が行う緊急事態宣言が発令している状態ではイベント販売は中止となります。中止の判断は5月末の延長の有無になります。12日が中止の場合は予備日の6月20日(日)を予定します。また20日(日 も中止となりましたら、一時現
最近、当たらない回らない。悲しい旅路に出ている状態の私ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?いきなり暗い状態から始まりましたがwいや、ほんと最近スランプ(運がない?)なんです。ミドルで当たるなんて夢のまた夢で甘デジに走っています。それでも当
今晩は~ 早くも梅雨入りしてしまいした。。 雨は面倒なんですよね まぁ恵みの雨なんで、、本当はそんな事言ってはいけないんですが。。 年々豪雨が多くなってきているのでそれも心配ですし。まさに災害
相変わらず本日もブリーダーさんのみの、ご来店の当店ですが、、、、、 こんなご時世ですので、通販メインの当店では、ちょうどいいのかも!!! 最近はSNSの普…
■昨日のブログ更新後のCRT 5匹残ったCRTのうち2匹が白濁りと言ってましたが 夜に1匹がエアレーションしているのにもかかわらず鼻上げ状態 クエン酸(10倍希釈)を100均のシャンプー容器に入れて 2プッシュほど添加。 ■本日 朝鼻上げ状態のCRTはまだ鼻上げ状態でしたが白濁りがややとれた感 もう一匹の白濁りしてたCRTは透明度が復活。 昼に水替えして1プッシュ投与 鼻上げ個体は水替え前に普通に泳ぐようになってました 夕方に確認すると鼻上げ個体は死んだ模様。 もう一匹の白濁り個体は完全に透明化。 クエン酸の影響なのか水替えの効果なのか判断つきにくいですが、 過去の経験上調子を崩したCRTが水…
smc PENTAX FA☆ 400mm F5.6 ED [IF]で名鉄広見線の6000系を撮影
smc PENTAX FA☆ 400mm F5.6 ED [IF]です。前回撮影をしましたがピンボケ今回が再チャレンジです。 このレンズです30年前に20万…
1年ぶりのMさんと約束をしていたのでなんとしてでも那覇へ行かなくては!と思い骨折を乗り切るため超音波治療に週3回以上通ってしっかり治療をして那覇ダイビングをこ…
東京卍リベンジャーズにハマりました。一気見注目。タイムトラベルものは面白い。なぜだろう、ヤンキー、小柄、可愛い系の総長はだいたいチート的に強い🤣そして主人公は弱かったりする。
魚類には成魚と幼魚で体色が異なる種類はザラに存在します。 ヒレナガスズメダイのその1例です。 幼魚は黄色の地色に黒いヨコジマがあり綺麗な印象を受けます。 成魚に成長すると黒っぽい地色になり、幼魚の時の綺麗な体色は変化します。 この様な生態のスズメダイは例を挙げますと「クロス...
こんにちは!せっかくのお休みなのに曇りor雨っていう日が続いてちょっとしょんぼり たまご星人 です。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、メダカシーズン真っ只中な訳ですが今年はなんだか改良中のメダカにあちこちで凄いのが出そうな気がしております。(気がするだけ
こんばんは。G1・・・残念!2敗目~っ!1着・3着は当たっていたけど・・・明日から文無しになりました。気を取り直して・・・琥珀ラメ・・・中々リアルでこれは背び…
こんにちは、ゴリラめだかです🦍 先日、カラスの被害があったと書いたんですがgorillamedaka.hatenablog.com やはり第二飼育場も心配だったので鳥対策やってもらいました めだかの鳥対策と言えば、容器の上に網を置くのが主流だと個人的には思ってたのですが、 (こういうやり方) 棚の前面にネットを下ろすやり方もシンプルですが良さそうですね! 巻き上げるとこんな感じらしいです 悪くないです👍 ここで、めだかに被害を与える可能性のある鳥類を確認!! ネットで色々調べてみると…まずはカラス 私もやられました😭 カラスは頭が良いので、場所を覚えて何度も来る非常に厄介な鳥です… そして、サ…
そろそろ刻まない冷凍赤虫を試していきます。 刻むと水が汚れ水換えが大変だったけど これからは少し引張る 管理に切り換えていきます。 こんなに居ますが最終的に…
こんばんは雨降りの新潟です夕方の水温は24.5℃朝から草刈りしてました水草を仕入れたので植栽してましたレイコンは間に合わないと思うなんでも本から入りますネット…
今週もご来店インスタ、ブログご訪問沢山のお土産ありがとうございました明日月曜日は...
この投稿をInstagramで見る 伊藤 功一(@maruterukingyo)がシェアした投稿
先日植えた有茎草が伸びてきたので、第一回目のトリミングを行いたいと思います (曇のち雨) お疲れ様です。 表題の件宜しくお願いします 前回渓谷レイアウトリフォームした際、両サイドバックに植えたロタラインディカとグリーンロタラ(多分)をトリミングします その間、綿状の苔などが出ていたので5日ほど消灯していたので調子が戻ってきました ただ綿状の苔は、何をしても消滅しないので、手で取り除いていきます 第一回目のトリミング時期は、十分に根を張ってから短めにトリミングするのが良いと思います 理由は 十分根を張った状態でないと新芽が出るまでに時間がかかる 短くピンチカットを行うことで、ボリュームを増々にで…
こんばんは。いつも訪問ありがとうございます。関西も今日から梅雨入りしました。ジメジメした日々の始まりです。今日も水草のトリミングしたりとアクア三昧の1日でした…
こんばんは✨おにぃのめだか屋です💪本日はご来店頂きまして誠にありがとうございます😊今年の流行は土日祝日は雨w☔️☔️☔️小学生時代の梅雨ってこんな感じだっ…
こんにちは。薩摩めだかです🐟今日の鹿児島市、湿度が高く、ムシムシ、シムシムした1日でした立ってるだけの場合も汗が止まらないはぁ〜暑かった。明日からまた雨の予…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県不破郡関ヶ原町今須2367番地にある聖蓮寺(しょうれんじ)です。 お寺の境内に…
ヤバイです。何がって、最近通常メダカ作業が捗らないんです。理由はね、針子。もう、見とれる。てか、いつまでも見てられる。いや、見ていたい。なんんちゅう可愛い...
どうも、えとあるです。仕事と気候変動のダブルコンボで体力がゴリゴリ削られている私ですが、先週に引き続きそれなりにアクアリストしていたので、その旨ご報告させて頂…
【金魚】フィルターがあればエアレーションは不要?その理由とは
フィルターがあればエアレーションがいらない理由を知りたいですか?本記事では、金魚の水槽にフィルターを設置していれば、エアレーションは必要ない理由について書いています。エアレーション、いわゆるぶくぶくは、水槽に酸素を供給する働きをしています。しかし、ぶくぶくが設置されていない水槽を見かけることもありますよね?この記事を読めば理由がわかります。
みなさんこんにちは〜!!! いつもなんでか急いで餌やりするってか忘れるのがこの漁火がいる水槽🤦♂️ しかしなかなかいい色になっております^o^ 配置換えしてあげないと🙏🏻 画像加工してないですよ?笑 まだ漁火は選別してないのでそろそろ親決めて今期もいい個体ゲットいた...
2014年1月奈良県宇陀市室生大野にある不思木の森公園不思議じゃなくて不思木って書きます(謎)1月なのに薄着・・・もう忘れちゃいましたが、この日は1月とはいえ暖かかったのかな大きな木製遊具の森の回廊で遊ぶ息子駐車場からこの公園まで山の斜面の急な階段を登ってくるのがしんどかったことを記憶しています。この公園の目玉は山の斜面をらせん状に降りるこの全長83mのローラースライダー。これ、スライダーの入口まで登るのも大変で、やたらと体力を奪われる公園でした(笑)近くには女人高野として有名な真言宗室生寺派大本山室生寺やご覧の室生ダム湖があります。ダム本体の上は車で通行することも可能。高所恐怖症の管理人にはドキドキのアングル。。。室生ダムは淀川水系木津川の支流宇陀川に位置するダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪・京都など関...不思木の森と室生ダム(2014年)
土曜日昼間ジョギングしました。(その後メバリングしたわけですが) 職場近くまでリアルランですがね。 うーん、信号多すぎ。お休みばかりでした(-_-)/~~~…
こんにちは、つぶころスタジオのはる8郎です! 今回配信した動画は秋葉神社前キャンプ場での一泊キャンプの宴の様子。 まぁ相変わらずしょうもないことをしているわけ…
お土産に頂きました〜「松坂牛しぐれ煮」60gで1000円、流石松坂牛です。味わって食べよ...
この投稿をInstagramで見る nalfa_bee(@nalfa_bee)がシェアした投稿
今日のレッドビーシュリンプと仲間達。定番のほうれん草(spinach)、寄って来る寄って...
この投稿をInstagramで見る nalfa_bee(@nalfa_bee)がシェアした投稿
こんにちは今月末に4男の誕生日が控えているんですが……当日プレゼントの買い物行けそうにないので、2人でお出掛けしてきましたどうもめだか家MITSUKIです虫…
こんにちはーどうもどうもチェルだす今日は朝から曇りでメダカにエサをやっていたらミジンコが沢山泳いでましたタマミジンコ120水槽にウジャウジャいましたメダカのお…
いつもの方も、通りすがりの方も、閲覧有難うございます。 どんな事でも、お気軽にコメント書いて下さい。 こんにちは~ 亭主関白きどりであるが…
三色めだかの出品です♪ 華丸三色めだかの優良個体を今回出品中❤️ 更に久々の白写りも出品してます♪ 是非ご覧になってください。 白写り ↓ ↓ ↓ ヤフオク! - 尾道めだか倶楽部 白写り 2ペア 華丸三色ラメ ↓ ↓ ↓ ヤフオク! - 尾道めだか倶楽部...
ふだん乗り降りの激しい白かぶ。 ちょっとした場所に停まっては、景色を見たり、ジュースを飲んだり。 そのホッとしたときに、ウォークスツールのイスを出すほどでなければ、タンデムシートにまたがったままで休憩
先日、エビ関係でお世話になっている方から連絡。体調を崩したらしい。詳細を聞くことは控えたが、長引くようだ。 人生、何が起こるかわからない。今日、やれることは先…
インスタグラム始めてみました 前から気になっていたんですがスマホのデータ通信容量が気になるので、そういうのはインストールしないようにしてきました でも料金プラン変えたんだから色々気...
こんにちは~、 喜良久えびです 訪問頂き、有難うございます。 今日は 友引、中潮、だそうですよ。 出品では、いつも沢山の方にアクセス・入札等 頂き、有難うございます。 今日は出品している ゼウス・ターコイズ達 の様子です 鑑賞えび 5・16 今回のターコイズ、何れもお勧め...
本日5/16(日)配信販売の個体です 〈1〉青辰 1ペア 〈2〉イエローシトリン 上物 若魚 1ペア 〈3〉煌part1ヒカリ体型 1ペア 〈4〉モルフ…
先日、【速見工房えび】さんが、3本のレッドビーシュリンプ繁殖水槽からそれぞれお持ち込み...
この投稿をInstagramで見る レッドビーシュリンプ ウインドミル87 店長 村松(@windmill87jibu…
グリーンドワーフシクリッドの飼育と繁殖について、今までの経験で得たことをまとめます。(詳しく書いていくと とてつもなく長くなりそうなので、ここでは要点のみ)この魚の飼育・繁殖についてのまとめ記事などは今のところ見当たらないので、この記事が先
こんにちは~ウネです! 今回は、新商品の紹介です! GEX ロカボーイM ストロングスポンジ 洗...
おいっス!だいじゅです。なんてこった~・・・何やら本日16日東海地方、雨期に入ったらしいんだけど?まぢかYo!つーゆー明けも早いのかな???暑い期間が長いのは勘弁!どうか今年は冷夏になりますよ~に・・・と切に願っとコ。いや~しかしBANANAって美味しいネ!久々に食べたらマヂ馬ぁ~!いままでカーボカットでやってきてたから、いざローファットって脂質カットに移行したら食べれるものが多くなってまぢ我・歓喜...
餌箱にパンの耳を入れておいた。 猫は食べないのだが、タヌキやハクビシンは食べる。 ハクビシンはその場で食べているが、タヌキはどこかに持っていく。…
こんにちワムシ☔️仕事場のある三重県松阪市は雨です東海地方も梅雨入りしましたねつゆはヤマモリですよ知ってる方だけにわかったらいいです三重県民しかしらんかアピタ…
今日は雨降る 日曜日。。。 先週産卵した コリドラスの卵がやっと孵化した。。。 今年になって、産卵回数はなんと20回だが、孵化し成魚になった回数は少ない!! 今回は50個以上産卵したが、孵化した数は数匹だが、無事に 大きくなって 欲しいものだが!!
昨夜NHKの特番でやってた「激レア藤井フミヤ」で、嫁さんとチェッカーズ時代の歌を楽しんでいたのだが、さすがにもうサビ部分の高音は出てないなぁ。。と、フミヤ君の…
おはっ💦こんにちは👋😃お越しくださりありがとうございまーす✨夕べ寝落ちて😅起きたら深夜1時風呂入ったり❗ゲームしたりゲームしたり(笑)寝たのが4時過ぎ…
うなぎ漁をしたくて漁具を作る為に、昨日青竹を取ってきた。鰻漁 うなぎ漁今日は雨降りだが、合間に竹の節取りをする。竹の節取りは別のパイプで突いて取った。鉄パイプ…
おハマる 御座います のぶPです。先ずは 朝起きて 最近ちょいと遊んでいる競馬・・・リアルですよwウマ娘も どハマリしてますが、本日はG1ヴィクトリアマイル一…
こんにちは♪今日はリンガーハットのテイクアウトをネットで注文しました。今までは直にお店に行ってから注文してたのでちょっと進化さてさてお稚魚さまのお世話が増えだ…
天照やったと思うンやけど… 白晃山みたい…(笑) 裏から見ると… 花びらの裏には 薄いピンクの筋が・・・ 左の蕾にも 筋があるので間違いないでしょう・・・。 光の司・・・ 寿光系?・・・ 最後に光
昨日隔離した個体のケース真っ白・・・他のケースもこの状態。釣り行く前採卵を2ケース行い出発。風強く3時間程で退散。帰宅後もエサと水換えで2時間朝真っ白だった水…
RakutenLINKのiOS版で仕様の変更が行われる。 仕様の変更は技術的な都合とされ、その都合は非公開なのだそうだ。 非公開と言うより、楽天自身がよく分か…
エナガ軍団と遊ぶA18A5301 posted by (C)どじょう家族A18A5315 posted by (C)どじょう家族A18A5313 posted by (C)どじょう家族A18A5295 posted by (C)どじょう家族A18A5316 posted by (C)どじょう家族A18A5320 pos
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アマゾン川流域を熱帯魚を求め30年放浪 1年のうち7ヶ月暮らしている アマゾンは大きく変化しています 破壊のスピードは想像以上です 魚を通じて 考えたい
アベニーパファー好き方、気軽に参加お願いします(^^) 軽い感じで参加して下さい 挨拶なども不要ですよ〜 トピなんかも気軽に立てて下さい(^^)
アクアライフの楽しみ方は無限大です!! アクアハイドロカルチャーとは、基本的にはハイドロカルチャーと同じです。 違いはそれを水槽の上部濾過槽で行うということ! なんで上部濾過槽で?? それは、植物にも魚達にもそして飼育者にもメリットがいっぱいだからです♪ 水槽の飼育水と部屋の空気の浄化作用の期待も兼ね見た目にも癒されるアクアハイドロカルチャーを是非!!
ベランダでビオトープしませんか? 自宅はマンションだから・マンション暮らしだからと諦めないで、ベランダでビオトープしても、良いんですよ!
プラティ、モーリー、ソードテール、原種卵胎生メダカ、エンドラーズ etc... 飼育法、魚の写真、改良、繁殖その他なんでもござれ。 卵胎生メダカ全般に関する記事、どんどんトラックバックしてください!
ラムズホーン、イシマキガイ(石巻貝)、タニシ、カバグチカノコガイ、スネールなど飼育鑑賞ようの貝についてのトラコミュです。 レッドラムズホーン、ブルーラムズホーン、シマカノコガイ、サザエイシマキガイ、レッドタイヤトラックスネール、アンモナイトスネール、二枚貝、ヒメタニシ、オオタニシ、スネールキラースネール他、淡水海水とわず貝の記事ならなんでもお願いします。
温帯スイレンでも熱帯スイレンでもOKです(^^ 睡蓮に魅せられた方は是非参加&トラックバックしてください♪
コーギー大好き! 特にトライが好きで、珍しいブラックマスクのかわいい女の子がいたので飼いました。 ひなでーす。 よろしく
近年、ブラックバスやブルーギル(写真)やカミツキガメ、ホテイアオイなど、「外来生物」が問題になっているという話を聞く機会が増えてきていると思いませんか?外来生物は、もともとその地域にはいなかった生き物で、人間によってそこに持ち込まれたもののことです。「外来魚」とは、外来生物である魚を示します。釣り関係者が釣具を売るために?全国に放流してしまったり、食用として輸入されたもの、ペットとして飼えなくなって放されたものなど持ち込まれる要因は人間の身勝手です。侵略的な外来生物は日本の生態系を壊しています。日本の淡水魚の漁業に深刻な被害をもたらしています。一定の駆除をして共生するしか道は無いのですね。
アピストグラマやディスカス・メダカなどなど観賞魚ならなんでもOK