こんにちは 昨晩は湿地帯なのかと思うほど湿度が高かったです 気温が高く、雨の日は蒸し蒸しですね 来週からは30℃を超える天気予報がチラチラと見え、夏の気配が…
木曜日の昼に心療内科にて胸と頭のざわざわ感、焦燥感、もやもやについて説明してもらってきたお薬が、分かりやすく書くなら、持続タイプのお薬でして、眠くなるとのこと…
【スーパーセンターイズミヤ八幡店】金魚、メダカすくいのご紹介!!!!!
皆さんこんにちは!アクア担当のうえやんです!本日はすくいイベントのご紹介!!★金魚すくい一回300円で金魚すくいが楽しめます!!すくえた中から最大で3匹をプレゼントします!!すくえなかった方でも2匹をプレゼントするのですくいが苦手な方でも金魚を必ずゲットすることができます!!★メダカすくい一回300円でメダカすくいが楽しめます!!すくえた中から最大で5匹をプレゼントします!!すくえなかった方でも2匹をプレ...
囲碁教室へ今日から夏休み、午後は囲碁教室へ。 前回より、落ち着きがないけど、(前回が出来すぎだった😞💦)それでも、ある程度落ち着いて、指導対局が受けられてる。…
皆さんこんにちは水槽で生き物を飼育していると思いますが水槽に見覚えのない貝がガラス面に張り付いて...
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 錦が丘ジャックスさんで、19~21日にBuubulldogさんの撮影会があります。 Login…
こんにちは梅雨明けしてトンでもない暑さですね睡蓮も暑すぎてチリチリですサイアムサンストーン昨日はこんなに綺麗だったのにこちらは今日、久しぶりの開花ブラッシング…
昨日、今日と水換え祭りを開催しました。去年もでしたが水換えしたら亡くなるのは何なんでしょうか😭↑この辺のを水換えしました。そしてハムのきよのちゃん。まだまだダ…
つづきこの日の ランチ は 味噌蔵 もある 石井味噌 信州 三年味噌食事 と思って来たケド準備してる間にと 味噌蔵見学 を仕込まれるwコレを1年毎に 蔵 を変え 3年 寝かせるラスィ 信州味噌 は 米こうじ を使用するのが特徴で3年モノは 色も 赤く染まってました 普段は 添加物万歳 の 味噌 しか食べないからねぇ ってコトで 貸し切り部屋 に通され 古民家 ですな 中庭 も見えるし 田舎チックでGJ そうこうしてたら お待ちかね着膳 焼きおにぎり 付 ...
殆ど飲んでも食べてもいないのにおしっこが出る理由は?体脂肪が燃えると水分が補給できる?
一昨日から酷い下痢に加えて味覚障害と悪心で食べる事ができず、水分も殆ど摂っていないのに、どう考えても摂った水分以上の量の尿と下痢便が排泄されます。 どうなっているのだろう、としばし考えているうちに、以前テレビでナミブ砂漠に住む昆虫の話を思い出しました。ゴミムシダマシという虫が夜霧を体に集めて水分を摂る、という話のほかに、走り回って脂肪分を燃焼し身体の中で水分を作る虫の話があったように記憶しています。 そのときは、へえ、そんな事ができるのか、たしかに油を燃やすと水蒸気が出るけどなあ、などとぼんやりと感心していましたが、思い出したのをきっかけに、本当にそんな事ができるのか、人間でもそんな事があるの…
2017/04/28東海道本線大府駅 運用を見ていますと本日A29運用にEF6633が入る予定でしたので4時に起き始発で大府駅に向かいますが熱田駅、大高駅、南…
いやぁ、画像は撮ってあると油断しました。 もう、今月半分過ぎてますね。 次回ネタはまだ未定なので、今月一回目やっちゃいます。 「たこ君かえる君とハリセンボ…
広島市中心部より、安佐北区の上深川方面から、県道37号線の道路を向原方面に向かって走っているとちょっと気になる建物が見える。縄文アイスと書かれた、その看板の上アイスクリームには「ひとは館」という文字も見える。障害者社会福祉施設の「ひとは」が運営する、縄文アイスひとは館だ。店の中に入り、レジの横には各種アイスのショーケースが座り、その奥には専用のアイスクリーム製造室も配置されている。縄文アイスとは、卵を使わず、厳選された砂谷牛乳をベースにしたアイスに、この地区で古代の昔から受け継がれている古代米(黒米)をトッピングしたもの。爽やかなアイスにプチプチとした食感が面白く、縄文時代の古代に遡るロマンが感じられる。店内で飲食は出来ないが、店外にはあちこちにベンチやテーブルも配置され暑い時には駐車場の車の中でも食べる...縄文アイスひとは館
今日のお買得えび追加しました。ギャラクシーフィッシュボーン!10匹価格で¥5,000以下です。一気に数増やしたい方この機会に是非! 【K brand】のお買得…
ビジョンフリーゼ2024.04.20 ホワイト♂3ヶ月 オスワクチン 予防接種 マイクロチップ 済みトイレもちゃんと出来て人懐こい良い子ですまだ 1度もカットしていませんがモフモフの毛がたまりまんね
今11時50分果樹ゾーンの外周と苗木まわりの草刈り畑ゾーンも外周とさつまいも周りだけ草刈りあまりに雑草が伸びると虫がついたりするらしい。アクセスキープ程度にオ…
次にバナナ(芭蕉)の苗をもらってきて植えた。9時に完了強いからテキトー植えです。
にほんブログ村ランキング参加中!! 応援クリックお願いします。 いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!!。令和6年度産の錦鯉稚魚販売受付開始しま…
こんにちは。 ふと昨日のきゅうりを思い出した。あまりにも太いキュウリ。見てくれも悪い。だけど新鮮だしどうしようか。レシピに悩む。私は本をみて物を作ることが出来…
昨晩から自宅に帰っています。換水後のべびなまちゃん水槽。昨週入れた黒メダカは全滅しました(合掌)。園芸品種の蓮の蕾が大きくなっています。来週後半には開花しそうです。夕方に近所の小川でガサガサをしてドジョウ2匹とスジエビ20匹を採ってきました。 ↓ こちらも
本日7/20(土)配信販売の個体です 〈1〉来光ダルマ 上物 1ペア 〈2〉ミッドナイトフリル漆黒タイプ 2ペア+オス1匹 〈3〉来光 上物 1ペア+オス…
#オアシスパークdeめだかすくい @oasis_park 明日も暑いので大人も子どもも水に入れる格好で‼️めだかすくいは水着のままでも大丈夫ですが、周りの方に気をつけてご利用くださいm(_ _)mユリシス100匹しずく100匹百式100匹白幹之50匹女雛系50匹亀さんのところからきた体外
こんなあんなな熱帯魚業界の話別に愚痴ではありませんから😙誠に現実的な話をしてるだけ☝️資本力のある大きな所でもしんどいはず業界最大手の実店舗も閉店したレベルま…
どもども、大阪もいよいよ暑くなってきましたが、暑すぎますって! まあ、毎年7月の天神祭頃にグア~っと暑くなるんで、いつも通りって感じもしますけど。 実家のクー…
えび掬いの動画です。 【えび掬いの動画】#えび掬#ローキーズ札幌#入荷情報7月20日発送のためにえび掬い。今回はギャラクシーフィッシュボーン編です。ローキ…
おはようございます昨日のお花ポンテデリア コルダータ(ナガバミズアオイ)が初開花🌱うちでは1、2を争う背の高さよズーム先っちょハゲてるのかしら❓🤭小さくて涼し…
八重の「白色・紫キキョウ」は、2番花を期待しての切り戻し、頭1/3を切りました。また、鉢物「あじさい」2種類は、来年度の開花のため、慎重に花柄を摘み、セオリー通り、花下2節目の上で接断、今年のように来年度も沢山の花を期待しての処理。花後のお礼肥はこれから実施です。鉢物「キキョウ」「アジサイ」切り戻し。
アミュプラザくまもとの米福でご飯を食べてアミュ内をウロウロすぐ近くの酒屋さんで試飲そのままちょっと飲み足りないんで、併設されてる立ち呑みでプレモル(熊本城アー…
「第41回ろうきん友の会総会」でした。この会長役を降りてホットしていたのでしたが、なんと早や1年が過ぎたことになります。日々の経つ速さはこの年になると格別、思いも複雑。総会の始まる30分、強い降雨だけでなく「一瞬の嵐」。参加者委員も、みんなずぶぬれで入ってきました。会議の波乱?は何事もなく済みましたが、会議が終わるまではジャンジャンの雨降り、終了時にはこの嵐も止まり、なんと不思議な時間でした。会場友の会事務所は、「越前大仏門前」門前町に有る事務所。夕刻会議で、私らの事務所のみ電灯が大雨の夕刻の門前一瞬の嵐のなか「ろうきん友の会総会」参加。
小岩菖蒲園でエサとり早朝、ライギョの餌とりで、小岩菖蒲園へ。早朝なのに、激暑☀️😵💦です。ライギョの餌とりもできたし、かわいいツチフキもゲット❗水棲昆虫もゲッ…
本日も朝から暑い🥵アクアF神戸店がある神戸市北区鈴蘭台は神戸では涼しい方には間違いないのですがこの1週間前からは流石に暑い🫠しかしながら・・・・・熱帯魚業界は…
こんにちは、めしですまだ、7月13日です ニャ~~~前回、以前の玄関水槽には無かったものを取り付けたと話しましたが皆さん(ってほど読者おりませんが)何だと思い…
一昨年から副業でメダカを販売してる知り合いにメダカを引き取ってもらってる。 それがね、 めっちゃ助かってるのよ。 何がって? 簡単に言えば、飼育するメダカが減る。 そのせいで ・容器の数が減って水換えが楽になった。 ・水道代や餌代が減る ・
今日のお買得セット! ブランドえびの7匹セット! 1セット限定のレッドビーです。 【Kbrand】の7匹セット!1セット限定です! それでは又後ほどぉ〜! …
おはようございま~すモアアクアガーデンです今日も暑い1日になりそうな東京都足立区ですさて、熱帯魚が入荷してきましたグッピー歴60年以上のブリーダーさんが作って…
暑い!近畿地方もそろそろ梅雨明けかなぁ…近畿は南北に日本列島を横断してるから、南部や中部は明けてても北部は明けてないから…って感じなんでしょうね(^^;;さてさて、夏本番!夏休みも始まったってことで、今日は我が家の夏男達のフィラメント三景。いや、夏とは何も関係ありませんけど…(≧∀≦)まずは、ピロピロ~っと伸びてるタイプこの魚は、もう4年生くらいかなペアリングしても気の合う相手が見つからなかった魚ですね(^_^)次...
今朝、ちょうど奇跡的に 第2弾卵の残り2個のうちの1個の 孵化に立ち会えました。・・・ しかし、あまり丈夫な仔ではない様子・・・ 残り1個も・・・ 一回り大きい・白っぽい・先の卵よりも軽そう・・・致
ええ、わかってましたよ... わかってましたけど... ね... 流石に気温39℃は高すぎでしょ... これから遮光ネットで温室覆うかなーっとか考えていた矢先... 7月初旬からこの気温はマジか.
おはようございます昨日は暑かったな〜溶けるかと思った高温続くみたいなので熱中症対策しっかりしましょうねさぁ~朝活ᕙ( ¤ 〰 ¤ )ᕗ相変…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)