先日から私もチャットGPTを使い始めましたが、その火付け役になったのがかみさんです。 すさまじいまでの乗りこなしようで、生成AIをものの見事に乗りこなしています。 深掘りの質問から、ちょっとした企画書
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂セリアにて面白そうな?浮く水温計を発見💡これが100円はとてもありがたいですね!ブログ村のバナーをクリックして頂けると励み…
電動糸鋸盤で綺麗な円弧を切るのは結構難しいものです。何個も円盤を作る場合など大変です。 なので、材料の板に穴を開けて差し込んだ棒を中心に回せるように、棒を垂直に立てた板を盤台に置いてジグとしました。 (余談ですが、下の写真、 青、赤、黄色に黒と銀色の北欧っぽい配色がちょっといい感じで嬉しくなります。) この方法でなんとか無事6個、円盤を切ることができました。このタイプの電動糸鋸盤が初めてで癖が良くわからなかったせいか、安物のノコ刃のせいか、単に腕が悪いせいか、ガイドを使っていても刃がふらふらとそれて切り込み、少し凸凹ができてしまいました。貼り合わせてからヤスリ整形必須です。 またの機会があるか…
おっはよ~ございます👐 舞めだか福岡店店長のマルです 昨日は七夕だった🎋みなさんは何をお願いされたんですか?私は〜🤨一日を26時間にしてください…
レタス栽培の正解を探る|家庭菜園で失敗しないための基礎知識まとめ
こんにちは、TORです。 最近、ようやく本格的な夏の気配を感じるようになってきましたね。 家庭菜園でも、春に始めた野菜たちが一区切りを迎えつつあります。 前回の記録で、育てていたレタスが「今シーズン最後の収穫」となり、ひと区切りを迎えました。 とはいえ、やってみて楽しかった反面、「もう少し上手に育てられたかも?」という反省もちらほら。 ということで、今回は振り返りつつ、「レタス栽培ってどうするのが理想なのか?」についても調べてみた記録になります。 実際のところ、今後また育ててみたい気持ちもあるので、忘れないようにブログにも残しておこうと思います。 🥬 家庭菜園で楽しむ「レタス栽培の基本」|初心…
おはようございます 今日はちょっと雲が多い北九州 しかし暑い一日になりそうです 今日ご紹介する入荷金魚は昨日に 続きらんちゅう当歳魚の第二弾 昨日ご紹介し…
夏限定なんですが。 タイのような庭になってきました。笑 ええ、 これがまた温室に戻せるのかということを今はまだ何も考えていません。笑
Galaxy S Ultraシリーズにも月撮影モード(AI処理)がありました。確かHuaweiが月撮影モード初搭載だったような記憶があります。当然、Xiaom…
おはようございます どうもめだか家MITSUKIです昨晩…星空でも見ようかなーなんて言ってたんですけど……結局曇ってて……天の川は見えませんでした綺麗に見れた…
オハヨーございます🐄🥛雨降るって言ってましたっけ❓三重県津市の現在小雨です☔️夜は降ったみたいで外に降るとは思ってなかったから蚊取り線香放置昨日は暗くなる直前…
今までなぜか未訪問だったCOCOSです。娘がかき氷食べたかったらしく探したらスゲー充実してたのがこちらでした。いやーなかなか美味いじゃないですか。↑ハンバーグ…
おはようございます!今年最多の観測地点を更新、猛暑日、真夏日!一週間、昨日、、月曜日スタートしたばかりで、かなり疲れています💦暑さでの疲れでしょうか!?勤務先…
今日から娘がかえってくるので、何故か心ざわついているヨタロ〜です(・∀・)ウン!! 今夜の夕飯は何にしようか?明日のお昼は??・・・・わがまま娘にどうすれば喜んでもらえるのかと考えいる自分が少し
メグロで2025年7月5日 午前4時18分に向けて! その1
ネットではついこないだまで『7月5日大災害予言』がはこびっていてトカラ列島の群発地震も加わり「いよいよ予言通りの災害がやってくるのか!?」と思ってしまう人も多かったのではないでしょうかこの時代、予言が云々という訳ではなくどこに住んでいても突発的な大地震や大雨で突然、ライフラインが止まったり家が崩壊してしまったりする可能性もありますですので非常時の水や食料、その他諸々は常時準備しておく必要があります今回は、予言された7月5日の大災害のためにいろいろと準備しその時刻(午前4時18分)までに標高の高い場所に避難するというリアル避難訓練を実施することにしました!ってか、これはブログネタとしてやりましたが実際に災害が起きないって保障もないですのでたとえ何もなくても貴重な体験になるはず!その日の予定行動は避難経路が車...メグロで2025年7月5日午前4時18分に向けて!その1
こんばんは🌃最近スポンジケーキよりタルトが好きなちゅぽたまです日曜日の睡蓮🪷月曜日の睡蓮🪷ガガブタも沢山咲いてきたよ✨水生植物の救世主現れるさて、今日は水生植…
毎日自宅に戻ったらタニタの体組成測定器RD804Lで TANITA|タニタ 左右部位別体組成計 インナースキャンデュアル ブラック RD804LBK [スマホ…
こんばんは東京都足立区のアクアリウムショップモアアクアガーデンです今日もたくさんのご来店ありがとうございました✨蒸し暑い一日でしたね…💦そんな中モアアクアガー…
今日は体温超えの37℃・・・あっつい体温以下と体温以上では、暑さのレベルが全然違いますねぇ・・・ もう確実に梅雨明けはしたということで、今日は、白ネギの土寄せ…
【メダカ屋の宝庫】九州に行ってきた(息子が)
メダカの産卵行動は深夜から!?【野生のメダカ/研究/学術誌】
「引き取り」は、メダカ界を救う
人気すぎる竜章鳳姿【改良メダカ/人気品種】
追加品種続々&メダカに時間を…
人気、映える品種【ラムネブルーロングフィン】追加!!
炎天下の中?&メダカ飼育の機械化・IOT化!?
魅力の緑光半月リアルロングフィン【横見撮影】
フロマージュメダカ【魅力の品種!!】
大規模飼育場に必須の用品を緊急で購入【マヨネーズ5/メダカ飼育】
2日間、連続営業!!【特別営業日のお知らせ】
売ってるメダカが偏ってる説
7月の営業日程&ビニールハウス侵入者
青手メダカ&雨の日でも!!
黄色いタライ&ルナイエローキッシング
今日もお日様は絶好調。はじめさんの部屋はエアコンなしでコンピューターを置いているので部屋は32℃くらい。そんな中で仕事をしているのでエアコンを設置するようにいっているが、頑として受け付けない。 リビング&レッスン室はエア … <a href="https://www.soundwalking.com/blog/?p=78742">続きを読む <span class="meta-nav">→</span></a>
こんばんは アクアルークのまーちゃんです 今日も快晴 日差しが日に日に強くなるにつれて日焼けが進んでいます 暑さに負けず今日も朝からがんばります 今日は…
ベランダのジャンボタライで更紗和金仲間の朱里ちゃんと暮らしていた、 こちらの日名ちゃん。 本日、背びれがご覧の通り欠けているのを発見しました😢 泳ぎが早いうえ、タライでの上見ですし餌
京都府久世郡久御山町田井荒見71-7 TEL 0774-27-2051 メール zebracat92@nike.eonet.ne.jp 小型魚から大型魚まで幅広く取り扱っております。通信販売もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
今日は忙しくなりそうで少しでも動けるように 早朝からロキソニンを飲んで (*´▽`*)❀朝の帯で入ってくれてる ななちゃんなら寝てても良いんやけどねwお昼のヘルパーさんは新しい事業所の方だし ちゃんと指示してあげないとねー初日も今日も管理者の方が来て下さりとても話し易い方で 色々と話せて良かったかな~と思います。支援に入ってもらうのも やっぱ人間関係が一番大事で合わないなぁ・・・・って人は 初対面でだいた...
■REEFER キャンペーン◾️ 「RedSeaディーラー限定 REEFER G2+プレサマーキャンペーン」も残すところ1週間ほどとなりました。キャンペーン…
いつも閲覧ありがとうございます🙇♂昨日実は飼育容器?メダカ飼育に使用していた園芸プランターをお引き取り!最近お引き取りの案件が投稿に載せていないものも含めて…
休日、夜間も関係なし 電話に出ろ! 漆黒企業の社長の考え方とは? 前編
今日は七夕ですね………7年前の今日はゴルフに行けるか行けないのかすったもんだした日でしたね………笑今回の話はある年の12月の休日に起きた出来事です。この会社はいつであろうとお構いなしに電話が掛かってきます。そもそも休みの日に電話をかけてくる...
おっはモーニン!KENGOっす!ただいまです!首里城の売店で購入。なんかやたら可愛くて買ってしまった^_^バナナ。道の駅みたいなとこで買いました。地元で買うと…
孵化から3週目。鈴木東錦の稚魚。今年は四月生まれの高頭を育てたからこの6月生まれの稚魚たちの成長が凄い順調に思える。水温は大事ですね。ヒーターであっためる派で…
斜め上の上司にストイック、上司と出来る下にリスペクトと言われたが
職場での話です。私は濃い性格で変人に近いと言うのは自覚しています。そう思われていても不快では無いし、誇らしいとも思ってます。先週出張後に斜め上の上司とおしゃべ…
皆さん、こんにちは! (36度/25度) エンゼルの夏採りをするために、屋内水槽1本を空けました。 外のタライはほぼ満室で、タライを1本割り当てるので精一杯です。その1本が埋まった後は、外で産ませて屋内で、ある程度のサイズになるまで管理します。 屋内飼育のメリットは、ズバリ...
さて、久々のゲーム攻略情報です今回もニッチな需要に応えていきます 今回、ご紹介するのは、Across the Obeliskです カードデッキ構築型のゲームで…
皆さ〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜☆こんばんワイン🍷ムムムムムっ...昨日から〜〜珍しく連日の倦怠感気合い入れて!負けてなるものかーーーーーー!!!!作業員Rどおぇ〜…
元気ですか〜⤴️本日、7/7晴れドリカムじゃー無くて今日は七夕だね〜願い事があり過ぎて笹に吊るすと折れてしまうな多分。だけど願いは1つかなぁ〜皆んなの健康。ア…
こんばんは。 今日は定休日なので自由に休憩入れながら、 マイペースで朝から夕方まで作業しました。 結構曇りの時間もあったのはありがたかったっす。 …
昨日発見したスイレンの蕾は、今日は咲きませんでした。↑コッチは自分のブツと同じくまだ皮被り。↑こっちは少し開いてます。ここ数日で何個かミックス落ちさせて容器を…
13日の店舗販売は、スポンジフィルター特価各200円引き久しぶりに植物の管理株分け等してました(^-^) しかし、暑い(;´∀`)水槽置いてるので、湿度も高い…
こ〜んば〜んわ👐 舞めだか福岡店店長のマルです 今日も暑い🫠ですね😭ハウスの中はサウナ状態♨️温度計🌡️がないけど50℃近くあるんじゃ⁉️という…
ニャンコネタですが、ちょっと重たい話になります。仲良し縞々んズw左が縞千代(3歳)で右が虎鉄(13歳)黒丸(3歳)は縞千代と兄弟ネコ。や、縞千代は女の子、黒丸は男の子だから、姉弟もしくは兄妹か。首輪はみんなお揃いで、ちゃんと名前が入ってますwさて本題。重い話ですが、記録のためにも残しておきたいのです。虎鉄さん。13歳にして大きな病気になりました。悪性のリンパ腫。いわゆる癌です。夏になって調子が落ちてるの...
こんばんわ〜水槽を増設してから様子見してましたが、いい感じなのでクマノミクンたちをセンジュイソギンチャクの水槽へ移動しました🪸最初の30秒ほどは警戒してたけど…
私自身のことで何名かご連絡いただいておりましたが、まともに返信もできずにすみません。詳しくお話することが難しく、私の現状については誰にも伝えておりません。です…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)