今日は午後からバラさんの消毒したかったけど・・・・・・・雨が降るとか天気予報で言ってなかったし・・・・・ まぁ ちょっとやけど><明日はきっと大丈夫やとは思うけど・・・・夏だったら気にしないほどの雨やけど 今日は寒かったし濡れたくないから出たり入ったりが忙しい一日でした・・・・ 合間に阪神戦もみつつ 残念ながら 負けちゃったけど><バラさんの消毒は出来なかったけど 水草の植え替えの時に出来てた子株...
この鮎の釣竿、買ってから何回も使っていないまま、倉庫に仕舞いっぱなしでした。がまかつのパワースペシャル4の早瀬ライト85です。これ、買った頃は僕もいっちょ前にがまのG杯とか出てて、師匠ががま派だった事もありましたし、G杯に出るためにはがまの竿が必要だったの
こんばんは「ヱイ」です。 約1ヶ月前に古株の補助用LEDが故障して予備で保管していたGrassy LeDio RX121sを稼働させた。 ただ、3wの前任に対して13wと明るすぎるので、メインで使っているRX121sと同じ様にタイマー&調光&調色ができるようになる外付けのLeDio BT2が欲しかったんだが安くもないので購入を悩んでいたが、期限付きのPayPayポイントが約2千円程あったのでPayPay祭りもやってるしなぁと思いこの機会に購入しました。購入はcharmさん。LeDio BT2単品では送料無料に届かないので、塩と添加剤も購入。 で、来たのがコレ↓ 目的のLeDio BT2と、いつ…
寒い・・・寒い以外の言葉が出て来ない一日でした 今日のメイン作業はいつも通り草引き。さすがに草引きは飽きました腱鞘炎も痛いし・・・まぁ、真夏までは雑草の生育が…
海水魚・サンゴ 昨日入荷の海水魚・サンゴ順次個体アップ中です‼
海水担当の高田です😎昨日入荷の海水魚・サンゴ順次個体アップ中しておりますのでお知らせします🎶クリスマス島のグリフィス、ゴールドフレーク、レモンピールにフレーム…
【趣味が副業!?】レザークラフトを副業にするメリットとデメリット
今回はレザークラフトを副業にするメリットとデメリットを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
元気ですか〜⤴️本日は日曜日だけど早起きして海外へ出発山口県柳井市へ現場調査2件終わらせたら昼になったのでランチまぁまぁの頻度で柳井へ来たらここでランチそして…
本日は、福岡県田川郡方面に用があって出かけていました。 (ちなみにこの記事のトップ画像の桜と菜の花がきれいに咲いている川は 田川郡ではなく京都郡みやこ町の犀川です。お花見スポット🌸) 田川郡まで行
ごきげんよう雪のちらついた新潟です本日は妙高多肉市場へ出店でしたとりあえず自分も整理券に並びましたさてさてイベント出店こんな感じでした自分の目線はこんな賑わっ…
最近暑くなったり寒くなったり困った!俺はどっちでも良いけどメダカ達に申し訳ない😑今日もメダカに優しいはい!夢中メダカです😊てかメダカシーズン到来したゆうことで…
こんばんは~短いお休み終わってしまいました😭土曜日のメダカは餌やりしか出来ず😖嫁の病院と嫁の実家の雑用💦でもイイ事も スッカリ忘れていたのだけど帰り道に美味…
次回の店舗営業日の4月5日土曜日の予定です。 店舗営業日どうするか悩んでます(^^; ウーパールーパー、産卵藻どけたら今年一番数が多い腹だったかも???最近、…
こんばんは、店長です。 いやぁ、今日は寒い、、、。花粉がたまらなく辛いですが、後少しの辛抱です。 さて、3月初めに入荷した朱月。 前回は瞬く間に完売したため、…
飼い主、本日のジャングルハンター兵庫から無事、無事故無違反で戻って参りました··········とはいえ、警察に見つかったら捕まるスピードで走ってしまった瞬間…
今晩は~ 相変わらずメルカリやヤフオクで偽物のパールグレイが販売されているんですね 笑 昨日だったかな、TBさんがポストしてましたが、そこまでしてメルカリやヤフオクに出したいんですかね まぁ知らな
#3987こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、無事にKindle出版が終わった「バナナとチャイと時々ゲリ」という2010年の頃のバックパッカー旅日記。 昨日Kindleの無料キ
■欠品解除のお知らせ■メーカー欠品していたRedSea MAX NANO G2 XLが入荷しました。今回からは新しいバージョンとなります。MAX NANOシリ…
久し振りにイソヒヨが水飲みに来ました庭では春の花ムスカリ&スノーフレークが咲いていました。しかし今日は寒かったですね~ 冬に逆戻りのような
皆さん、こんにちは! (10度/5度) 屋外加温組のエンゼルの産卵が始まりました。 2匹とも卵を抱えています。 メスはまだ他に数匹泳いでいるので、早くまとまった数の卵を確保したいところ。効率良く孵化をさせたいです。 3月中に産卵を確認することができて良かったです。 来週のイ...
押忍‼️こんばんは♪天双めだかのHです🦾今、採卵してまして無加温でも沢山付いてます🥚裏側にもたっぷり👌来週辺りから灼熱になりそうな感じですでは、仕事に戻ります…
今日は久しぶりにフミブリードさんがキンペコ持って来てくれました。 3系統ほど来ておりますが、本日はこの血統を、、、、ワイルドからハイブリッド血統!! 雌…
ハイサイめだか造り屋の爺です !! 今期で熱帯魚界に携わり35年と長い間関わって来ました。 ありがたいことに好きな事を職業にしてこれた事に感謝致します。 3…
Ryzen 5 5600XからRyzen 9 5900Xにアップグレード換装した
おじぢkuriに高性能なCPUは猫に小判なんやけど前にCPUを変えたのが2022年のことみたいなんで、そろそろな感じちゃうんってムズムズしだしたんよね。特に動画編集ソフトのDaVinci Resolveを立ち上げる時なんかに結構な待ち時間が...
今日はアクアリウムバスに参加してとても楽しい1日を過ごせました✨️詳細はまた後日に✨️どもきしだメダカ✨️です先日の常総癒しのメダカ訪問時に増やしてきた1ペア…
お疲れ様です。 米子(よなご)めだかです。 今日は、 弱雨のち曇り お昼ごろ、少し雪が舞ってました(汗)でも夕方には晴れ間も・・・ 朝ウォーキングは…
皆様~~~~ こんばんわ~しゅ ホークスが開幕カードで3連敗して とてつもなく落ち込んでいる アクアルークのNoBです 今日はY…
金魚道という専門誌があります。本屋でもネット販売でも見かけることがない謎の雑誌。だけど月刊で226号。20年近い歴史のある雑誌。 昨年夏に堀切めだかの千葉支社が取材を受けていました。しかし私自身がそのことすら忘れていました。 今日、編集長と約半年ぶりにらんちゅうの会で再会。「そういえばあの取材、記事になったんですか?」 「あれ?送ってなかったっけ?」そんな緩いノリは私も想定内。 掲載紙をいただきました。結構ちゃんとした記事になっていました。******* にほんブログ村 ランキングポイント応援ボタン 激しく上位争い中!果たして今日の順位は? ポチっと押してくださいませ。 ↓↓↓↓↓↓ にほんブ…
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、国営昭和記念公園で、春の花を撮影しました。🌺🌼🥀 昭和記念公園公式サイト、花・…
葛飾愛魚会の2歳会に参加。いよいよ今年もらんちゅうシーズンが始まりました。今日の詳しい結果は明日か明後日に日らんサイトでご報告させていただきます。 今回は速報的に数枚の写真を貼ります 番付表。 ここ数年?らんちゅう会でお見掛けすることが減っていた馬場さんが今日から葛飾愛魚会にも入会。今年は本格復帰となりそうです。早速結果を出されました。さすがです。 審査風景 歓談風景 即売会 私の魚は17位、全審査員3点の評価。まぁ妥当なところと思います。 即売会で2歳2匹セットを購入。お目当てはこのうちの1匹。来年のローカル親魚で遊ぶことを目指します。親魚の素材は早めに仕入れないと、です。 ********…
先日、レッドチェリーシュリンプを久しぶりに水槽に導入した話を書いたけど、今回は淡水魚を新たに迎え入れた話。お迎えした魚はチョウセンブナ。漢字で書くと朝鮮鮒で、鮒とついているけど鮒の仲間ではないらしくて、あの色鮮やかな闘う魚ベタやグラミーの仲...
京都府久世郡久御山町田井荒見71-7 TEL 0774-27-2051 メール zebracat92@nike.eonet.ne.jp 小型魚から大型魚まで幅広く取り扱っております。通信販売もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
天気は下り坂でしたが、何とか調査終了!皆さん、ありがとうございました。「オヨギイソギンチャク属の一種」 和名はまだついてないらしい!「クラゲ大群!」
おっはモーニン!KENGOっす!ワイパーのゴムが!(笑)ぴらーん。思えば4年ぶりのワイパー交換。ひっぱりました^_^取り付け部はこんな感じ。外しました。ワイパ…
どうもどうも。 まずは今回分の画像。で、追加情報なのが、 前回紹介した、これ。 緑色のもあるみたいなこと書いてましたが、 Green Tight Squee…
ネグロ川原産のネグロアルタムというエンゼルフィッシュを導入しました。コロンビア産のアルタムエンゼルとは別物と言われていますが、ネグロアルタムだって成長すれば大型で美しいプロポーションを持つということです。本種はブリード種ですが、どの様な生体なのか見ていければと思います。
ヤシ材で作るトンネル状のメダカの産卵床、今年も活躍しそうです!
ひろしゃんのヤバい奥様が飼育するメダカたちが、 冬眠から目覚め始めてます(*´▽︎`*p♡︎q そろそろ、水換えしないとなぁ と、 ボヤく、ヤバい奥様の足元には、 ひろしゃんが手作りした、メダカの産卵床が (*」>д<)」オォ─
メダカの選別繁殖水槽の作り方!狭いスペースでも成功する秘訣とは
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 暖かくなってきましたね!5月に向けてメダカの繁殖準備をしましょう!マンションのベランダや庭先の狭いスペースでメダカを飼育してる方へ、 趣味でメダカの飼育を始めてみたけどスペースが狭いから選別繁殖は無理かな?なんて諦めてませんか? 今回はベランダなどの狭いスペースでもメダカの選別繁殖水槽を作る方法と飼育のコツを紹介します!選別繁殖ってメダカ飼育の醍醐味でもありますよね! より綺麗な個体同士を掛け合わせて美しい個体や良質な血統を維持したり、異なる種類を掛け合わせて新種を作ってみたり。楽しみ方は人それぞれです!ただし選別繁殖をする場合…
まだアップしてませんがまたまたガジェットを購入してしまいました。※セットアップ未了端末スマホ×2タブレットPC×1アクションカメラ×1本日は引っ越し荷物搬入と…
おはようございます東京都足立区のアクアリウムショップモアアクアガーデンです水槽にひとつ置くだけで一気に華やぐサンゴたち今回も色鮮やかで個性豊かなサンゴ達を販売…
こんにちは! 3月も残りわずかになり、 もうすぐ4月が始まりますね 新たな場所で生活される方も...
スズキ目イソギンポ科 イソギンポ属 イソギンポ 学名 Parablennius yatabei こちらも釣り船を係留している船底シートの隙間から出てきた小さなお魚。 魚体はやや細長く、ハゼに似た体型だが鱗を持たなくヌメヌメしている。 眼の上に皮弁があるのが特徴だけど写っ…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)