先日の記事からまだ日が浅いですが... https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2025/03/17/bika-1268/ その後の胞子葉の様子がめちゃく
オハヨーございます🐄🥛まぁまぁな1日になりそうな天気の三重県津市ですこの時間に更新🆙と言う事は今日は休み休みを変わって欲しいと言われたのです昨日の下書き済みb…
おはようございます🦀ペットの専門店コジマベイタウン横浜本牧店アクアショップ担当高橋です。まずは今日の一枚…石原町駅の近くにあるカレー屋に行ってきました!カレー…
おはようございます!! 昨日は水槽14本洗い終わって1,500に長物を産地バラバラ大きさばはバラバラ雌雄もバラバラ産まないことを願うばかりいつのまにかどの個体…
さあ、皆さん4月やで!ところで、春に向けてヤフオクでメダカの買い時っていつ?落札件数から見ると、2〜3月が件数が低いので、ライバルが少なく安く落札出来るかも…って、もう3月は終わりなんですけどね。いや、もっと早よ言えや!サーセンというわけで...
29日(土)師匠と護摩堂山に行ってきました師匠は2年前に腰の手術をし、腰骨にでっかいプレートで腰骨を固定してますそれからは運動もしてなかったので今回は様子見という感じも含めての運動になります無理しなければいいといわれてるそうですがやはり完治したとはいっても何処まで動いて良いのか最初は分かりませんから不安ですよねというわけで274mの護摩堂山に行って軽い運動という事でチャレンジ開始です出発時ギリギリまで雨が降っていましたが天気は回復しそうなので気にせず師匠を待ちます師匠が迎えに来た10時前になってもまだ気温は3℃と激寒の日ですいつもは8時頃出発するのですが雨のせいで出発を遅らせたので護摩堂山の駐車場は狭くて心配という事で日帰り温泉の駐車場に車を置いてそこから歩いて護摩堂山に向かいますこのトンネルを出ると護摩...護摩堂山に行ってきました
本当は定年後に農家になるのもいいなぁと思ってたが金ばかり掛かって成り立たないと分かってきました。田んぼや畑は借りる事は出来るが問題はそこじゃない。年寄りが体力…
私はネットでいろいろ調べて、原木栽培駒打ち四回経験した素人です。原木椎茸栽培は私に合ってます。⚫︎真冬の暇な時の作業である。⚫︎無心で没頭できる。⚫︎放置期間…
今日の1枚!!2枚3枚?? ∑(ºωº`*)ハウツ とてもセクシーな草!!名前はわかりません。ついつい撮ってしまった。Σ\( ̄д ̄;)ォィォィいつもの事だけど桜を撮れっつ~の!!(ノ°ο°)ノいつもはコケと桜を撮っているのですが!!今年はコケが茶色くてなんだかなぁ~!!(´TωT`)満開じゃないけれどお昼に桜を撮れた事が嬉しいんです~(*´ω`*)以前のオイラなら!!曇りだから上手く撮れない!!(;一_一) だとか!!!!!!雨だから撮れない!!(´TωT`)だとか!!!!...
みなさ〜ん!!こんばんみ〜実は肉より魚派の飼育係ののっぽくんですめだか好きの皆さまはめだかのどんな時が一番好きですか?僕はエサ勢いよく食べにきてくれる時が好き…
皆さん、こんにちは 日本蜜蜂B群の内見です 底板を引き出してみると 何故かこのB群は花粉を落とします この行為が何を意味するのか 底板の上の網を引…
本日各メーカーさんから色々水槽入荷しました⭐️ほいで確かGEXさんの新商品ホームアクアリウムHOURS(アワーズ)ブラックホワイト各色入荷しました♪水量10リットルで小ぶりですがライトとフィルターも付いており程よくスタイリッシュライト用コードの位置は若干惜しい気もしましたがおしゃれな感じだし白黒あるしでナカナカ良さそうウィズ店頭でも水張って現物展示予定です🎵各色あります✨いろんなメーカーの水槽札幌アクアショップウィズにて販売中☆どうぞよろしくお願いします(´▽`)ノ〰︎🎵switch2楽しみぃ〰︎🎶アワーズ各色入荷しました⭐️
こんばんはアクアルークのまーちゃんです 暖かくなってきて隙間時間ができるとついついうとうとしてしまう毎日が続いています さてさて お客さまからお…
こんばんわんどーるらんど(。・ω・。)ノX見てるとちらほら出てるね何処までメンバー増やすのやら(笑)それだけ既存のメンバーに信頼感無い証なのか…
「金魚を飼い始めたいけど、ペットにかけられるお金があまり無い!」「急にメダカを飼うことになってしまった!どうしょう!」 …そんなシチュエーション、人生に一度はあるのではないでしょうか。 例えば、子
おっはモーニン!KENGOっす!ここ数日やたらとゾロ目が目に入るので写メ撮ってみた。ほんの一部まだまだある。時計とかいろいろ。ではまた次回にお会いしましょう。…
今日は完全に天気予報が外れ、午前中は晴れ、午後からは雨でした・・・ 来週以降、10℃を下回らないようなので、生姜の植え付けの準備を開始しました!花壇の場所を使…
皆さん、こんにちは! (18度/8度) エンゼルたちはタコ足の産卵床にも産み付けてくれなかったので、帰宅後に筒型の産卵床を設置しました。 これはどうでしょう。 明日の帰宅後に確認します。 これもダメだったら直接採ります。 頼む!産み付けてくれ~~!! 飼育者の思いとは裏腹に...
寒の戻りのわんどーるらんど(。・ω・。)ノ3月中は夏日も連発しこのまま暑くなっちゃったらどうすんだと言う感じでしたがその後後半になると陽気は一…
今ABホテルの無料晩御飯を食べて寝ています。普段より少なめですが、社員食堂並みであり普通です。外れの日もありますが、、、、、若い相棒はスーパーが開いていたら買…
ビオトープ
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
寒波襲来! 冷え込む大阪・山の中 〜凍えるツワブキ〜
ついにツワブキ植えたった! 〜カエル池へ1歩前進〜
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
第2池のモミジがしめくくる 〜ど根性モミジが錦(にしき)を飾る〜
「小魚」くらいになってきた! 〜コイの稚魚たち生育中〜
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
第1池の水漏れ、また始まったのか??
今朝は気温7度まで下がり、冬の足音 〜10月最終日〜
襲われてる気がする・・・第3池 〜襲撃痕あり、被害なし〜
今日から晩ごはん抜きだ 〜庭池・冬支度始まる〜
お薬服用地点と副作用を確認のために覚書を残しています。 7:20 バルプロ酸ナトリウム21:09 バルプロ酸ナトリウム、ラツーダ20mg、ロフラゼプ酸エチ…
元気ですか〜⤴️本日、久しぶりに現場仕事した様な感じがする神龍。今まで自宅の一室を事務所として会社経営していた家主さんが法が変わり自宅の一室じゃー事務所として…
今夜のえびシリーズ! 今日は寒くて、風が強かったですよね! 今夜から明日にかけて又雪が降るそうですよ! タイヤ交換はまだまだ出来ませんね! 上の♀らしき個…
工賃500円と2000円の違い 〜クラウン・フォグランプ交換〜
今日は職場から帰ってきて、駐車場でクラウンのボンネットを開けてずっと考えていました。 私の乗るJZS155クラウン前期型。 このクラウンはヘッドライトバルブとフォグランプバルブが隣同士に配置されていま
3月17日太地町立くじらの博物館(和歌山県東牟婁郡太地町)捕鯨の町、和歌山県太地町にある「くじらの博物館」の入り江にあるふれあい桟橋。イルカやクジラが泳ぐ入り江で餌やり体験やカヤック体験などのアクティビティが楽しめる場所です。人懐っこいイルカが寄ってきました。ごめん、餌は無いんだよ。。。白いアルビノのハナゴンドウクジラが顔を出しました。可愛い世界の海には80種類以上のクジラ類が生息していて、イルカもクジラも生物学的には同じです。イルカとクジラの線引きは意外と曖昧で、体長3m以下をイルカ(ドルフィン)、3m以上をクジラ(ホエール)と呼ぶことが多いそうですね。妻がスマホカメラを向けると、わらわらとクジラたちがやって来ましたww他の水族館ではお目にかかることができない光景です。2006年に太地町沖で見つかり、『...人懐っこいクジラたち
こんばんワムシ🌙今日は半日で帰れてメダカの大祭典に行ってきました『行ってきましたと行ってみたい』こんにちワムシ半日になりうきうきで帰宅して速攻で三重県津市にあ…
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。 我が家のミニ鯛焼き機も今年で5年目。 何故か、いつもお彼岸過ぎると、鯛焼き機を使いたくなる。…
押忍‼️こんばんは♪天双めだかのHです🦾自宅に帰宅したら床にこんな物が‼️デカいプーさん🐻おそ松くんのイヤミのポーズシェーッってやつです🥹たまたまソファーから…
明日の夜に都合がつく出店者さんと模擬品評会します😂テーマは体型!なづけてメダカdeボディコン😂簡易的にですが横見で体型な一番よい個体はどれな、という話題です。参加者はめだかサロンさん静楽庵さんかメダカの園さん名古屋メダカベースさん凸凹めだかの予定です!ズー
こんばんは。 ま~た寒くなってしまって作業の方も制限されてしまう状況で参ったな~という感じですが、 今日は天気は相変わらずでしたが思っていたほど寒く…
さてさて、それではバルブステムシールを交換していきましょう万一の燃焼室内へのバルブ落下に備えてプラグ穴からホースを突っ込んでおきましたがこのエンジンではEX側…
キジも鳴かずば討たれまいに!という、諺がある。昔のお殿様の鷹狩りの際に、静かにしていれば見つからなかったキジが大きな鳴き声をあげて飛び立った為に、見つかってしまい。討たれてしまったという諺だ。目立つ行動をしてはいけないという教訓か?しかし、こちらの現在のキジ君は非常に目立つ姿体をしてケンケンッケンケンッという大きな鳴き声をあげ放題で我が物顔で家の周りの田んぼを飛び回る。何もしなければ良いが、駐車している車のタイヤを突き回るという性格の悪さには閉口する。目撃した、近所の百姓さんから教えてもらった。天敵がいない代わりに、タイヤに写った自分の姿がテリトリーを犯す別のオスだと勘違いして攻撃するとか!アホな奴だ。まぁ!キジがうろつくのも、風趣の一つではあるが・・キジ天国・・
朝8時、室内水温13.8℃🌧️ 新入り金魚たち(青文魚 & 水泡眼)の飼育槽を含む5箇所の金魚たちがどうやら春を迎えつつ🌸 ブログ7年目にしてようやくゆっくり更新出来そうかな✍️ 3/17 昨今の寒暖差のせいか?多少白濁りは出る感じですが水質が安定して来たように見えるので、少し水換え期間を延ばして前回から18日目の水泡眼たちの水換えを行いました💪 冬に早めに水換えして、春先に期間を延ばす。ふつうは暖かい時期の方がエサも水換えも増えるのですが、真冬に迎えた金魚たちなので水質を基準にするとそんな感じになりました。 水換えビフォー① ② 集まって来た 相変わらず水位が順調に下がるので(^^; 6リッ…
この世代はN3と同じバージョンⅢのF2になってきます。 世代を重ねるごとに進化してくれる血統なので、この個体同士のF3は期待しかありませんね!!ノーマル個体…
サルフェーション除去機能付バイクバッテリー充電器(6V/12V切替式)で4回目の充電
めっちゃ以前にも書いたことあるけど、おじぢkuriは原付二種のスクーターを所有してるんやけど、ここ数年外出機会がほぼほぼ無いんでバイクに乗る機会もほぼほぼ無い。乗るのは通院のために月1回程度でしかも距離は2Km弱って感じ。んなもんでバイクの...
皆様こんばんは 筑紫めだかです 久しぶりのシャッフル3000 今回も春の新作レッドフレイムから何から入りますよ~ シーズンインのこの時期に ぜひGET…
駅弁だよっ! 『電車旅 上野からいわきへ①』次男坊、いわき駅に行きたい兄弟揃って、鉄ヲタですが、次男坊の方が病篤し😆😆以前、兄弟揃って、常磐線鈍行でいわき駅に…
どもきしだメダカ✨️です「ある方」のYouTubeデビューに刺激を受け年度替わりのタイミングもあり新しい何かにチャレンジしてみようと決意✨️苦手な分野でも数を…
みなさま 昨日の朝は 北風で極寒の五島・富江でしたが 今朝は寒さ対策が 万全だったこともあり 寒さをに負けず夜明けを撮影できました 睡魔に耐え…
お疲れ様です。 米子(よなご)めだかです。 今日は、晴れのち曇り 朝ウォーキングは予定通り7時出発なんとかウォーキングだけは行きました。いつもより少…
■明日の入荷予定■ニシキヤッコ幼魚 クマノミ コガネキュウセン ホンソメワケベラプテラポゴン カウデイニィマンジュウイシモチ マンダリン(ニシキテグリ)ヤエヤ…
「観賞魚ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)